OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

とまらない汽車に乗る人生

2011-09-26 15:38:24 | 歌謡曲

とまらない汽車 / 中山千夏 (日本ビクター)

自分の気持に正直に生きる事ほど、難しいものはないでしょう。

しかし、それに向かって努力する事は、誰でも出来るんじゃないでしょうか。例えそれが上手くなかったとしても、自分だけは納得する生き方をしたいと願うかぎり……。

なぁ~んて、本日はノッケから深刻な書き出しで申し訳ございません。

しかし中山千夏の歌や著書、あるいは彼女の言動に接する時、サイケおやじはそんな感じがしてなりません。

ご存じのとおり、現在の彼女は、ますます何が本業か分からなくなるほど、多彩な履歴を持った才人としての存在感は失せることが無く、加えてこれからも何をやらかすか予断を許さない怖さ(?)は、今もって健在というところでしょうか。

そこでサイケおやじは、とにかく歌手としての中山千夏を本日は思い出す事にして、とりあえず歌謡曲デビューから二番目のシングルヒットとなった「とまらない汽車」を聴いています。

ちなみに中山千夏としての芸能活動は、まず子役として注目され、同時にテレビタレントとしての溌剌とした存在感は、本音優先主義の言動も含めて、常に昭和40~50年代を騒がせてきたように思います。

そして歌手としては、まず忘れられないのがNHKで放送されていた人形劇「ひょっこりひょうたん島」での様々な挿入歌で、本人が劇中では博士役の声優も演じていましたから、これは鮮烈でした。

また同時期、これまたNHKの「みんなのうた」で幾つかの歌を聞かせていた記憶もあります。

ですから昭和44年秋、いよいよ歌謡曲のジャンルでデビューした時には、その最初のシングル盤「あたなの心に c/w ZenZenブルース」が驚異的に売れまくったのは必然であり、もちろん本人の作詞と都倉俊一の作曲によるA面「あなたの心に」が歌謡フォークのスタンダードになったのも当然でした。なにしろ現在まで、多くのカバーバージョンが出されている事でも、それは証明済みでしょう。

しかし続く本日ご紹介の「とまらない汽車」は、ちょいと事情が異なるというか、作詞作曲は「あなたの心に」と同じく中山千夏&都倉俊一でありながら、曲調は完全なる歌謡R&Bなんですねぇ~~~♪

サイケおやじの好みが絶対的にこっちである事は、皆様がご推察のとおりです。

とにかくイントロからグッとシビれるエレキギターのイカシたフレーズは、まさにこの時代の音色であり、強いビートのドラムスと絶妙なピアノの合の手、そしてグイノリのホーンセクションに「お約束」とも言える汽車の擬音コーラスが、本当にたまりませんねぇ~~♪

そして中山千夏のボーカルは幾分高いキーを活かした心に迫って来る節回しで、この歌謡ソウルを説得力豊かに歌いあげてくれますから、ついついリスナーは「その気」にさせられてしまうのです。

それは何故か、「好き」というだけで女と一緒に「とまらない汽車」に乗ってしまう男へ仮託した、決して後悔しない人生を描き出しているのですが、そこには中山千夏本人が、特に公の場でも言いたい放題で押し通していた現実がダブってしまうんですねぇ。

度胸が無いので詳らかには書けませんが、テレビのワイドショウのレギューでありながら、公然とテレビや放送業界を激しく非難したり、国会議員当時は政党政治を揶揄する言動、ついには皇室を虐げるが如き振る舞いまでも堂々とやっていましたから、入っている筋金が違うわけです。

しかも、それだけの事をやらかした後には、すっぱりとその世界から足を洗うという潔さも流石で、なかなか真似できる事ではないでしょう。

ただし、そんなこんなは決して中山千夏という人間の中では、ひとつの通過点なのかもしれません。

ですから歌謡曲の世界で素晴らしいレコードを残した事自体が、わかってくれる人にだけ聴いてもらえれば云々という自己満足では決して無く、この世の隅々まで自らの主張を届けたいという一種の「義務」を果たす手段であったように思います。

ということで、本日は書いている自分でも消化不良の難しい戯言になってしまいましたが、平たく言えば、皆様には「とまらない汽車」という歌を聴いていただきたいという願いを記したつもりです。

人間は、どんなに懸命に生きたとしても、必ず「後悔」が付きまとう宿命を背負っているんじゃないでしょうか?

その意味で、サイケおやじも「とまらない汽車」に乗った気分で、残された自分の人生をやってくしかないのだろう……。そんなふうに思うばかりです。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 炎と言われたジミヘンのライブ | トップ | ジョニ・ミッチェル! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お荷物小荷物 (トモアキーニ)
2011-09-26 16:14:31
中山千夏さんといえばTVドラマ「お荷物小荷物」における彼女も忘れられません。

確か、志村喬さん演じる、乃木大将を尊敬する男尊女卑的な父親以下、母親のいない男系家族(息子が4人?息子の1人が渡辺篤さんでした)で、お手伝いさんとして働く中山千夏さんが、1人ずつ息子達を自分の味方にしていって、最後には父親までも、。。。というようなストーリーだったと思います。

そしてそのドラマが凄かったのは、たまに生放送をしていたことで、ドラマ終了後カメラが楽屋まで俳優を追いかけて行く様は、「時間ですよ」「ムー一族」よりも数年早かったと思います。
ただ今思えば、プロデューサーや関係者が「時間~」「ムー~」と同一なのかな?とも考えています。

どうしても再度観たいドラマなんですが。。。
返信する
Re:「とまらない汽車」という歌を聴いていただきたい (Jin Sohma)
2011-09-27 01:22:32
中山千夏の活動履歴評価と、彼女が残した楽曲評価・・・この辺りに苦渋してるサイケおやじさんの心境が伝わるlogでした。

同じような心境で、私は沢田研二を俯瞰しています。

九条シンパを公言し、反核を訴える大江健三郎に肩入れする昨今・・・とても、私の信条とは相容れないところなのですが、「ジュリー」名義で発表された数々の楽曲の良さまでは否定しきれないっていう心境nowな私です。

返信する
お荷物小荷物の諸々 (サイケおやじ)
2011-09-27 12:00:54
☆トモアキーニ様
コメント、ありがとうございます。

「お荷物小荷物」ありましたですねぇ~♪
私も、このドラマは大好きでした。ちょっとエッチな部分も、当時は画期的でしたよね♪

仰るようなドラマの個性は、おそらく脚本の佐々木守のやり方じゃないでしょうか?
続篇のアイヌ民族問題も含めて、常に権力に反抗する姿勢を上手く伝えんとした仕事は、例えば特撮の「アイアンキング」や「ウルトラセブン」等々にも顕著でした。
何よりも既成のドラマから角度を変えようとする努力の表れでしょうかねぇ?

ちなみに「お荷物小荷物」の劇中では、浜田光男の演技が出色だったと思いますが、そういえば「アイアンキング」にも出演していたのは、何か繋がりがあるんでしょうか。

残念なのは諸事情から、「お荷物小荷物」は絶対にパッケージ化が不可能な事でしょう。もちろんビデオ初期時代だったので、映像そのものの保存も何かとあるらしいのですが……。
返信する
過去は過去 (サイケおやじ)
2011-09-27 12:04:37
☆Jin Sohma様
コメント、ありがとうございます。

人はやってきた事で評価され、理想で相手にされなくなるのが世の中じゃないでしょうか?
しかし、残した業績と言えば大袈裟なんですが、一度は評価された過去が何かの拍子に否定されることがあってはならないと思いますねぇ。

最近の沢田研二が、どうなっているか、私には知る由もありませんが、歌の輝きは失せないと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事