OLD WAVE

サイケおやじの生活と音楽

回転禁止のストレートなあこがれ

2013-02-25 15:15:35 | 歌謡曲

回転禁止の青春さ / 美樹克彦 (クラウン)

自分のこれまでの生活を思う時、それは紆余曲折、圧倒的に回り道ばっかりが多いのはサイケおやじだけではないでしょう。

出来るのであれば、素直にストレートにっ!

そんな願いにアピールしたのでしょう、昭和41(1966)年の今時期に大ヒットしたのが、掲載のシングル盤A面曲「回転禁止の青春さ」でした。

 俺のぉ~選んだぁ~ この道がぁ~~
 廻り道だと 云うのかいぃ~
 人の真似して ゆくよりかぁ~
 これでいいのさぁ~
 このままあ~ゆくぅ~さぁ~~~

あぁ~、まさに当時の青春スタアであった美樹克彦によって、ここまで潔く歌われてしまっては、誰もツッコミなんか入れられるはずもありませんよねぇ~♪

というよりも星野哲郎ならではの堂々とした作詞、そして北原じゅんの作編曲の豪快さが、美樹克彦の持ち味だったツッパリ野郎の心意気と見事にジャストミートした快作だと思います。

それは――

 ゴーゴーゴー レッツゴーゴー 

というキメから決定的な曲タイトル「回転禁止」を導いていくカタルシスが、最高!

実は少年時代のサイケおやじは、漠然としたあこがれから、この歌を口ずさむ事も多かったんですが、それを今や実感するも、完全に後の祭りのなんとやらですよ……。

それとこれまた今にして感銘するのは、バックの演奏パートにおけるフルバンの強烈さで、随所に炸裂するホーンセクションの咆哮的合奏は、生半可なエレキバンドなんかは、お呼びじゃ~ないはずです。

ちなみに美樹克彦は本名の目方誠で子役として活躍後、歌手に転じたわけですが、昭和40年代には今も忘れられていない「花はおそかった」や「赤いヘルメット」、「俺の涙は俺がふく」「恋の台風第一号」等々のオーバーアクション歌謡で一世を風靡した後、ソングライターに三度転身していますので、なかなか昭和の芸能界では決して「回転禁止」では無かったという説もありますが、しかしサイケおやじの狭い視点からすれば、「俺の選んだ、この道」を行けたように思います。

ということで、痛快無比な歌を選ぶ時には、必ずや思い出すのが美樹克彦の「回転禁止の青春さ」であります。

そして何ゆえに本日、これを書いたのかと言えば、またまたサイケおやじは自らの仕事に対する信条と言えば大袈裟ですが、方針変更を迫られているからでして、例によって節操の無さを見抜かれているというわけです。

 バカヤロ~~~!

ってのは、「花はおそかった」なんですけどねぇ……、そんなふうに叫びたい心境なのでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナンシー久美はストロングス... | トップ | 反逆を思い続けて »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
彼我の差異 (アンディP)
2013-02-27 22:55:51
この歌、ヘルメットをブン回すアクション付きではなかったでしょうか?幼心になぜかよく憶えています。
ヒットした1966年といえば、ビートルズが来日、帰国後「リヴォルバー」を発表した年だったんですね。
聴き比べると、とても同年のサウンドとは思えません。
当時、彼我の差異は際立っていたのだと、しみじみ感じます。もちろん優劣という意味ではありません。
返信する
持続と変容 (サイケおやじ)
2013-02-28 15:43:30
☆アンディP様
コメントありがとうございます。

ご記憶のとおり、美樹勝彦のヘルメットアクションは今も鮮烈ですよねぇ~♪
現実的には危険極まりないわけですが、テレビの中等々の虚構の世界では、ウケまくりの最高峰でしょう。

ビートルズに限らず、当時の先端洋楽とのサウンドの違いは、歌謡曲の独自性の現れでもあるんですが、リアルタイムでは全然気にならなかったです。
むしろ、正体不明に変わっていくビートルズに不安が募っていましたですね……。
返信する
僕も (は(以下同))
2013-04-15 21:03:09
美樹克彦大好きなんです。
カラオケ屋に行くと「俺の涙は俺がふく」「6番のロック」「貴女が選んだ僕だから」とか歌っちゃいますもん。
なんか、遅れてきた日活アクションスターのようなイメージがありますよね~。
返信する
破天荒なセンス (サイケおやじ)
2013-04-16 06:40:20
☆は(以下同)様
コメント感謝です。

カラオケで歌う美樹克彦!
これには意想外の楽しさ、気持ち良さがあるんですよねぇ~~♪
全く仰せのとおり、どっかっ~~ん!
そんな破天荒なところが、最高のスタア歌手でありました。

そして後年のシンガーソングライター時代に入っての内向きなお洒落フィーリングも侮れませんので、そのギャップが最高だったりします(笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

歌謡曲」カテゴリの最新記事