私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

仏ヶ仙 ほとけがせん 743.48m

2010-07-24 16:23:41 | 山歩き
 7月24日(土)  天気:晴れて暑~い   地図:下鍛冶屋(北西部)

 きょうは 岡山県と鳥取県の県境の山・仏ヶ仙に登ってきました。 本には載っていませんが 「岡山県百
名山」の山です。 一等三角点の住所は 鳥取県倉吉市ですが・・・。 鳥取県側では 点名の半甲山と呼
ばれているようです。 ウェブで調べると いろんなページが出てきましたが 驚いたのは 「トンビ岩通信」
が 出てきたことです。 ここ何年も 見たことがありませんでした。
 山の名は 仏様が 寝る姿に似ていることで 名付けられた ありがたい山なのだそうです。 また 山高き
が 故に 貴からず の格言どおり かの今西錦司氏も 蒜山三座に登る前に この山に登ったそうです。
 山頂に 表示があり 「三冠王の山」だそうです。 すなわち 県境の山、中央分水嶺の山、一等三角点の
山 の三冠で 本州には 八座しかないそうで この山が 一番低い・・・。
 この山は あっけなく 終わってしまったので ついでに 近くの津黒山にも 登ってきました。

 6:41 出発。 国道2号線を 12.5km西へ走り 7:08 龍野西ICから山陽道に入ります。
土曜日の山陽道は 車が多く 前も後も車がつながり 特に大型トラックが多いのには困ります。 前は見え
難いし 追越し車線を ゆっくり走られると・・・。 73.3km走り 7:49 岡山JCTで 岡山道に入り
45.5km北へ走り 8:20 北房JCTで 中国道に入り 16.7km走り 8:29 落合JCTで
米子道に入り 16.9km 北へ走り 長ーいトンネルと抜け 8:40 湯原ICで降ります。 龍野西~
湯原間は 152.4km1000円でした。
 時間は 1時間半ほど。 湯原ICは 料金所を出て 国道に降りるまで かなり長い下りです。 国道313
号線に出て 右折して 北へ向かいます。

 17.1km走り 犬挟トンネルへ曲がる分岐点へ来ると 正面に下蒜山が見えます。 一見して分かり
ました。 トンネルへ向かう国道から 左に蒜山三座の雄大な景色を見ながら走り 行き過ぎて トンネル
に出て 引き返し 手前から細い林道に入ります。 この林道は 雑草が茂り 狭い道を 一段と狭めていて
対向車が来ると・・。 こんな道 誰も来ません。 正面に 仏ヶ仙を見ながら 慎重に進み 登山口の峠?
に来ましたが 車を停めるところがありません。 仕方なく 9:24 登山口の路肩に駐車。 国道分岐から
4.7km 家から 186.7km 2時間40分かかりました。
 下の図が 本日の概略ルートです。 標高600mあたりの登山口から ほぼ真直ぐ 北へ登ります。

 9:30 スタート。 登山口には 雑草が茂っていたので すごいヤブ道かと思いましたが 10mほど
登ると 低いササは茂っていますが はっきりとした道になりました。 登り始めは なだらかでしたが
林の中のやや急な登りを だらだらと ほぼ一直線に北へ登ります。 幸い この前の天神山のような階
段はなく 土の道で歩きやすいのが ありがたい。 下山時は 滑らないよう・・。

 幸い クモの巣もほとんどなく 虫も気にならず 歩くことが出来ます。 見晴らしはありませんが
左の木の隙間から蒜山方向がちらちら見えます。 県境尾根に出る手前には 地形図に現れない緩い下
りがあり これを過ぎると 県境尾根に出て なだらかになります。 山頂尾根は 南峰、中央峰、北峰
の三峰からなるそうですが なだらかで 確認できません。 尾根に出た辺りで 西が 僅かに見えました
が・・。  ササの茂ったヤブを掻き分けると 平坦地に出て 9:51 仏ヶ線に登頂。 体力のない
私でも 21分で登れました。 一等三角点:半甲山は 雑草に埋もれそうです。

 雑木に囲まれていますが 北に窓があり 北の景色が見えますが・・・。 東には 道が降りているよう
です。 ここにも窓があり 僅かに南東?方向が見えました。 山頂に6分ほど居て 9:57 下山。

 南峰から降りるところから 南西見えた山は三平山? 西?に見えたのは 下蒜山でしょうか?
登った道をそのまま降りました。 10:14 車に降りました。 下山は 17分。 スタートから
下山まで 45分ほどでした。 まだ 帰るのには 早すぎるので 東にある津黒山へ行きましょう。

 10:19 林道を東へ下ります。 山道は まだ 良かったのですが 別所集落が近くなると な
ぜか 道幅が狭くなり 車幅一杯です。 振り返ると 仏ヶ仙が見えますすが・・・。 どこから見
ると ”寝仏” に見えるのでしょう? 6.2km東へ下り 10:38 国道482号線に突き当
たり 右折して 南へ向かいます。 この後 津黒高原からスキー場を登り 津黒山登山口へ向かい
ますが つづきは 津黒山のページを見てください。


 インターネットで調べると「三冠王の山」一覧は 下記のとおり。
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  山 名   三角点名   標 高(m)   所 在 地
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  和賀岳   和賀岳    1,440.03    秋田・岩手
  船形山   舟形山    1,500.23    山形・宮城
  三本槍岳  三倉山    1,916.94    福島・栃木
  三宝山   国師岳Ⅱ   2,483.32    長野・埼玉・山梨
  能郷白山  能郷白山   1,617.33    岐阜・福井
  百里ヶ岳  木地山     931.31    滋賀・福井
  仏ヶ仙   半甲山     743.48    鳥取・岡山
  阿佐山   阿佐山    1,218.17    広島・島根
(九州)
  英彦山   英彦山    1,199.62    福岡・大分
  国見岳   国見岳    1,738.82    宮崎・熊本
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天神山 てんじんやま 77... | トップ | 津黒山  つぐろせん  1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事