私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

多肉植物・フライレアの花が咲きました

2024-05-18 22:28:17 | 日記

  5月19日(日)    天気:曇り・小雨?   室温:23.7℃

 4月22日に ベランダで育てている 多肉植物・フライレア・豹の子 の花が 咲きましたが(4月22日の

温室植物園での根茎ベゴニア展のページの下の方にあります)、金曜日に  赤穂から帰ると、2つ目の花が

咲いていました。 蕾は いくつかあるので いつ咲くか 見守っていました。 蕾ができても 日差しが ないと

咲かないようで、蕾の先が 黄色いのがありますが、きょうの天気では 咲きそうにありません。

 マミラリア・松霞は 次々に花を咲かせていますが、マミラリア・銀手毬は なかなか 花が咲きません。

一度だけ、2023.11.28に 花が 咲いたことがあります。

エケベリアには  花芽ができているようです。 ルビーネックレスは 間延びしたので 切り戻して、挿しておい

たら ついたようで、先が伸びています。 オプンチア(ウチワサボテン)・銀烏帽子は ぽこぽこと 葉が出て

います。 ハオルチアも 何種類かありますが、どれも せっせと花芽の延ばし、花を咲かせています。

その他の多肉植物も 元気にしています。 手間のかからない ミニの多肉植物を 育てるのも 結構楽しいものです。

 

 。。。。    。。。。。    。。。。。    。。。。。    。。。。。    。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする