私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

「美の巨人たち」 国宝・松江城の謎

2016-09-27 10:02:25 | 歴史探索
 9月27日(火)   天気:晴れ   室温:29.3℃

 9月21日(水) BSジャパンで 夜11時から 「美の巨人たち」 ”国宝・松江城の謎” が
放送されました。 「美の巨人」 で 松江城とは なにか 違和感がありますが・・。
 最近 1644年に描かれた 松江城の絵図が 発見され それに描かれている 当時の天守閣と 現
在の天守閣とでは 屋根の破風が かなり違う・・。 いつ なぜ 改造されたのか・・・・。 江
戸時代になると 幕府から 「武家諸法度」 が 発行され 許可なく 城を改造することは 禁じられますが・・。

 国宝・松江城に関しては 2015年10月28日に NHK ”歴史秘話ヒストリア” で 詳し
く? 紹介されました。  その時の11月1日のページは < こちら > を見てください。

 松江城は 現存12天守の一つで 知られていましたが 戦前 国宝であったのが 戦後 取り
消され重要文化財に 格下げになりましたが 松江神社で 祈祷札が発見され 慶長16年の築城
であることが判明し 昨年5月に 国宝に 再指定されました。  これで 国宝の天守は 姫路城、
彦根城、犬山城、松本城、松江城 の5天守になりました。

 最近 発見されたものの中には 今話題の真田丸の詳細な絵図もあります。
松江城は 姫路城などとは違い 心柱がなく 天守の荷重を 分散して 外側に逃がす構造になっ
ています。 こうすることで 横揺れに強い構造になるそうです。
 松江城は 昔から 千鳥城と呼ばれていますが・・・。 現在の天守閣には 千鳥破風が 三つし
かない。 発見された江戸時代初期(1644年) に描かれた 正保城図絵には 天守に 千鳥破
風が 八つもある・・・。
 いつ 取り外されたのか?  この破風の数が 違うという 幻の破風が 新たな謎なのです。


 。。。。。  。。。  。。。。。。  。。。  。。。。。。  。。。  。。。。。。  。。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする