こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

汚染ガレキ焼却説明会

2012-04-15 17:11:08 | 東北被災地支援・がれき処理問題


「燃やす理由をみんなで質問しよう!!」とよびかける表記の説明会の案内をいただきました。

私も日程の調整がついたら参加したいと思っています。

とき   4月19日(木)9時40分~11時40分
ところ  貝塚福祉センター 4階(貝塚市役所の向かい)

説明者 環境省 近畿地方環境事務所 廃棄物・リサイクル対策課
    大阪府 環境農林水産部 循環型社会推進室 市減循環課
主催   いのちを守るネットワーク貝塚
     (住民による住民のための住民勉強会と共催企画)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子ども・子育て新システム」では子どもたちの育ちと命が守れない

2012-04-14 21:50:50 | 保育・子育て
昨夜は、「泉大津の保育をみんなでよくする会」(「よくする会」)主催の「子ども・子育て新システム」の学習会に参加しました。

新年度が始まったところで、各保育所で保護者会の新しい役員さんが選ばれたばかりの学習会とあって、本題のテーマに入る前に、「よくする会」の事務局長から、会の成り立ちについて説明がありました。

公立保育所の単位保護者会がひとつになった保護者会連絡協議会も、保護者会と保育士が手をつなぎあった「よくする会」も、ともに子どもと保育を守る運動のなかから生まれたもの。「保育料の値上げは困る」「土曜日の給食が菓子パンだけなんて・・・」「仕事を続けられる保育時間を全ての保育所で保障してほしい」などなど、みんなの願いを話し合ったら、「手をつなぎあう」ことがどうしても必要だったから。

事務局長の話の中には「小さなまちがい」がいくつか、ありました。
そのひとつ・・・「保護者会連絡協議会の初代会長は、ただちさんです。」
私は、会の設立に参加しましたが、初代会長ではなく、「何代目かの会長」でした。
初代は、「子ども医療費助成制度の拡充を求める会」の代表で、今はお孫さんの保育所の送り迎えをしている畠田さんです。

「小さなまちがい」はさておき、「手をつなぎあうことで何ができたのか」は、しっかり話してくれました。
運動の歴史を語り継いで、私の娘たちの世代のお父さん、お母さんがたくさん参加してくれていることを心強く思います。

大阪保育運動連絡会の仲井さんの話は具体的でわかりやすく、「新システム」で保育所がどう変わるのか?イメージがわいたことと思います。
みなさん、メモをとりながら真剣に聞いておられました。


最後に司会者が「子ども医療費のことについて、みんな関心があると思うので報告してください」と言ってくださったので、保護者会のみなさんにも協力していただいた署名の運動の力もあって、「7月から対象年齢2歳引き上げ」になること。それでも全国、大阪府下にくらべるとまだまだ遅れていることなど、お話しし、「子ども医療費助成を広げることも、保育所を守ることも、子どもたちの命を守ること。いっしょに力をあわせましょう。」と訴えさせていただきました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮のミサイル発射失敗

2012-04-13 10:12:24 | 日本共産党
北朝鮮のミサイル発射について、NHKも民放も繰り返し報じている。
「日本への影響ない。冷静な対応を」という政府見解の報道も、あまり「冷静」ではないような気がする。

昨日、国会を包囲した「消費税増税やめて!」の国民の声も、このくらい熱心に報道してほしい。「日本の国民の暮らしにおおいに影響がある」のだから。

日本共産党はこの間の動きに対して、国連安保理決議に反する「ロケット」発射計画の中止を求めるとともに、この動きを利用するかのような日本政府の過剰な軍事的対応が「外交努力の妨げになる」として、批判してきました。(4月11日「赤旗」主張

志位委員長は、北朝鮮のミサイル発射失敗を受け、以下の談話を発表しました。

  北朝鮮の「ロケット」発射について

                      2012年4月13日  
                      日本共産党幹部会委員長  志位和夫

 北朝鮮は、4月13日、「ロケット」発射を行った。打ち上げは失敗に終わったが、「ロケット」発射を行ったことは、「弾道ミサイル技術を利用した発射」の中止を求めた国連安保理決議1874号(2009年6月)に違反する行為である。
 日本共産党は、北朝鮮の行為に対して、強く抗議する。また北朝鮮に対して、情勢を悪化させるいかなる行動も厳重に慎むことを要求する。2005年9月の6カ国協議の共同声明に立ち返り、国際社会の一員として責任ある行動をとることを、求めるものである。     

 
 

Last Update : 2012年04月13日




 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税増税ストップ!4・12国民集会に参加しました

2012-04-12 18:27:24 | 活動報告


全ての都道府県から5千人以上の参加者が日比谷公園に集まりました。
「5千人」と一言で言っても、泉大津忠岡から私と森下議員、民商会員の永井さんが皆さんの署名を持って参加しているように、北海道から沖縄まで全国から集まった5千人とつながる想い、運動の広がりを実感します。

昨日とはうって変わった晴天、汗ばむほどです。



森下議員の背中のリュックサックには、泉大津の皆さんの署名4千筆余がずっしり。



「各党からのごあいさつ・国会議員紹介」のなかで、ひとりだけ民主党議員のあいさつも。「石を投げないでください」から始まった挨拶は「民主党にも“健全な議員”もいます。」の訴えで結ばれ、石が飛ぶどころか大きな拍手で包まれました。

続いて「消費税なんてとんでもない!」のリレートークに全国から参加した代表が舞台狭しと次々に登壇。




集会のあと、国会までデモ行進。
大阪名物「なんでやねんコール」・・・「消費税10%ってなんでやね~ん」「ナンデヤネ~ン!」の声、ひときわ高く響かせました。「消費税増税に賛成の政治家は、やめてまえ~!」「ヤメテマエ~!!」までいくと、東京に人々には刺激が強すぎるかもしれないと思いますが、単に「反対」だけでなく、「何であかんのか」も「財源はここにある」の対案も短いフレーズにちゃんと入って、「やっぱり大阪はたいしたもんだ」と自画自賛。



行進を出迎える日本共産党国会議員団。

参加者が別れて、全ての衆参議員の控え室を訪問。
署名を携えて要請。
私たちは5人の参議院議員の部屋を訪問。
「アポなしでは会えません」と門前払い、秘書さえ会ってくれない議員もあり、それこそ「なんでやねん」と言いたくなりました。いずれも議員本人とは残念ながら会えず。秘書が丁重に応対し、「議員に伝えます」と言ってくれたところもありました。ただし大阪から持参した署名の紹介議員になってくれたのは、日本共産党の大門実紀史参議院議員だけでした。



帰りに国会議事堂をバックに記念撮影。
泉大津忠岡民商の永井さんと。

いっぱい歩いて、声はりあげて、「消費税増税反対は国民の多数派。絶対ストップさせよう」と決意固めて帰ってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食卓の彩り

2012-04-12 11:32:39 | 父・母のこと
昨夜の夕方、新横浜に着き、そのままバスで生まれ育った家に直行。



この階段を下りたところが、懐かしい「我が家」です。
ここに住んでいた頃は、手すりはありませんでしたが、小学生のときはこの階段で遊びました。
じゃんけんして、勝った方が「グー」なら「グリコ」とか言いながら一段づつ階段を登ります。飽きもせずに、毎日毎日、遊んでました。



私も兄たちも、それぞれに巣立ち、母はこの家で夫と母、私にとっては父と祖母を看取ったあと、大阪に移り住んで私と幼かった子ども達の暮らしを支えてくれました。

再び横浜に戻ってからは自分は近くに建ったばかりの「一部ケア付き高齢者共同住宅」に住まいを移し、その後、住む人のいなくなった自宅に「とものいえ」の看板を掲げました。



おとなも子どもも出入り自由、近所の方が気楽に集う場所をつくるのが、ずっと前からの母の秘かに抱いていた夢だったようです。

おしゃべりしながら編物をしたり 太極拳をしたり・・・・と使っていただいた家もいろいろ不都合が出てきて取り壊すことになりました。

昨日は、子ども時代を過ごした家の見納めです。

夕食は母の暮らす無憂樹で入居者の皆さんと一緒にいただきました。
きんぴらごぼう、胡麻豆腐、白豆の小鉢。お寿司に梅の花が一輪添えられ、マットも桜。あとから揚げたての海老で天ぷらうどん。見た目も味も美味しくいただきました。



食卓に添えられた季節の彩りに、スタッフの皆さんの「毎日の暮らしを楽しく豊か」にという心配りを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は横浜、明日は東京です

2012-04-11 13:48:40 | 旅行・楽しいこと
午前中は事務所で定例の相談会。

雨のなか、ふたりのお客さまがありました。

そのまま駅へ。
予定していた新幹線に乗りました。今夜は横浜の母のところに泊まります。

明日は消費税増税反対の署名を全国からもちよって集会と国会請願。
明日の朝、泉大津・忠岡から日帰りでふたり上京、集会会場で合流します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ今、再稼働?

2012-04-10 14:52:37 | 震災・原発・自然エネルギー


毎日新聞、8日、日曜日の一面記事は衝撃だった。

「1986年のチェルノブイリ原発事故でもたらされたセシウム137は大地に染み込み牧草を介して、今も、容赦なく羊の体内に取り込まれる。」(記事引用)・・・26年たった今、チェルノブイリから2000キロ離れた英国イングランド北西部のセラフィールド。放射線量の測定で基準値を超え頭部に「出荷停止」の赤ペンキを塗られる羊がいるという。


大飯原発の再稼動問題が議論されている。
政府は関電が提出した工程表を「おおむね妥当」として再稼動に向けて動き出そうとしている。

判断基準の前提となるストレステスト1次評価を審査した経産省原子力安全・保安院「意見聴取会」の委員を務める4人が、原子力産業協会などから5年間で1674万円の寄付を受けていたという事実を4月2日付け赤旗が報じた。




日本原子力産業協会(原産)は、原発利益共同体の中核、まさに「原発安全神話」を作り上げてきたことは、今や多くの国民が知るところだ。

チェルノブイリからもフクシマからも学ぼうとしない拙速な再稼動は絶対に認められない。

26年後の「汚染羊」を報じた8日の毎日新聞の一面記事は「・・・セラフィールドの地に立ったとき、原発が内包するリスクの大きさにたじろいだ」という記者の言葉で結ばれている。
こうした記事を掲載した同じ新聞が、政府の「再稼動」を前提にした動きについての報道はあまりにも無批判なのではないか?

国民の命、安全、そして将来の人々に対する責任ある判断と対応が問われている時に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年目の初めに・・・「現場に学ぶ」

2012-04-09 22:59:23 | 活動報告
4月の月曜日は、午前、午後、夜と毎週3連チャンの会議となります。

会議の前には、会議の準備があり、会議のあとにはいろんな連絡などがあり、そのまた間に、長いおつきあいのあった方の訃報の電話がはいり。

3連チャンの真ん中の会議は、今年度2回目の議員団会議。

新人議員ふたりを迎えて、新しい議員団として活動を始めて一年。

4回の市議会定例会を経験し2年目に向けてよりレベルアップするために、「1年間をふりかえって」というテーマで意見交換しました。

1年前にまず始めたのは、学校訪問。議員団3人そろって、全ての小学校、中学校を訪問。6月議会までに8小学校。夏から秋に3中学校。そこで見たこと、お聞きしたことを質問に生かしました。
教育支援センターや保健センターも訪問。幼稚園は一園しか訪問できませんでした。

今年は幼稚園、保育所を訪ねて、お話をきかせていただきながら、泉大津の就学前教育について考えていきたいと思います。

公共施設だけでなく、介護の事業所や商店街、民間企業など、いろんな立場の皆さんからお話を聞かせていただきたいと思っています。

そして何より、何かにつまずき「困っている人」に声をかけていただける議員団になりたいと思います。毎週の議員団会議では、その1週間に受けた相談の内容や、どう応えたかも交流してきました。市民の皆さんが困っていること、それは私たちが学ぶべき「現場」です。

「現場に学ぶ」ということ。
いろんな方法で(ビラで、音で、そしてこのブログでも)情報発信を旺盛にすること。

「一年間をふりかえって」のフリートークの中から、確認し合えたと思います。

きょうは、小学校の始業式。
ひとつ、「おねえさん、おにいさん」になった子どもたち。大きい子が一年生(と思われる)の手をひいて通学する姿に出会いました。

私たちも「議員団2年生」になります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉北平和美術展

2012-04-08 22:03:43 | 旅行・楽しいこと


今年もこんな素敵な案内はがきをいただきました。

お世話になった方が、絵や書を出展しておられます。

第27回とあります。
絵や書、きり絵、写真、さをり織など様々なジャンルの作品を持ち寄って「平和であってこそ・・・」の思いをこめて、毎年、春に開催されています。
「続ける」ということはすごいことだな、と思います。

最終日のきょう、ようやく時間を作って出かけました。
会場の、とが文化会館も満開の桜に包まれていました。

一点一点の作品をゆっくりと楽しみ、久しぶりでお会いした方に孫自慢もし、道中の桜も楽しんで、きょうは少しリフレッシュです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋下「思想調査」データ廃棄

2012-04-07 08:17:41 | つぶやき
橋下市長が「業務命令」として、消防を除く全職員に回答を求めた「アンケート調査」で回収されたデータが、昨日5日市役所内で、労働組合役員などの立会いのもと、廃棄されたという。

「ペーパーによる回答をシュレッダーにかけ、メールの回答はデータを写したとするDVDを金づちで破壊」(4月7日付け 赤旗)

それでも「違法ではない」と野村顧問は言っているそうです。
橋下市長のコメントは、新聞紙上にはない。
アンケート実施にあたっては、市長名で「命令」し、回収・廃棄には責任は取らない。


橋下氏は職員に「範を示せ」というのが好きらしい。

「間違ったことをして、迷惑をかけたら、謝る」という社会人としての「範」を示して欲しいものだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費税大増税ストップ!4・12国民集会

2012-04-06 22:57:21 | 活動報告


「消費税増税反対」の署名活動に、駅頭、スーパー前、そして地域で取り組んできました。

署名運動に取り組んできた消費税廃止泉大津連絡会では、表記の集会に代表を送り出すためにカンパに取り組んでいます。

私も集会と、集会後のパレード、国会議員要請行動に参加する予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学式にはやっぱり桜が似合う

2012-04-05 23:34:36 | 季節・花


校門の桜が咲いた。

きょうは中学校の入学式。
そして明日は、ピカピカの一年生が小学校の門をくぐる。

桜の開花が早い年も、入学式まではちゃんと咲いているし、今年のように、今か、今か・・・と蕾のふくらみを待ちわびる年も、やっぱり入学式の日には、ちゃんと咲いている。


昨日の夜、遅くまで聞いた相談の件で、朝、昼、夕方。

具体的なことは書けないが、一応の解決となった。

ひとりの子どもの成長を見守る暖かい人の目が嬉しい。
「みんなが君を応援してるよ」というメッセージを子どもの心に届けたい。



小さなけんかをしたり、小さな怪我をしたりしながら子どもは育つ。

失敗も、間違いも、一つ一つが貴重な経験なのだと思う。

だから「いつでもやりなおせるよ」と言ってあげたい。

そんなことを考えた一日だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの一日

2012-04-04 23:02:16 | 市政&議会報告
朝一番、ブログの「アクセス解析」を見て思ったことを書いたその流れで、「3月議会のまとめ」の文書を作りかけ、時間切れ。

午前中は議会の会派代表者会議。テーマは「議員定数について」。「人口比で他の自治体に比べ、議員の数が多いのではないか?という市民の声がある。」ということから、「定数削減について議論を」ということ。引き続き、論議していくこととなった。
これまでも「議員の数を減らすことは、市政と市民のパイプを細くすることにつながる」という理由で定数削減には反対してきた。
市民の皆さんの多様な意見を市政に反映させるために、ひとりひとりの議員ができるだけ広く直接、有権者、市民の皆さんの声を聴き、情報発信する努力をするとともに、やっぱり議員の数も「少なくていい」「少なければいい」とは思えない。21年前に「24から22に」定数削減した選挙で初めて当選し、22から20へ、20から18へと定数を減らしてきた議会を経験して、率直に思う。
「議員が何をしているかわからない」という声もある。「半分にしたら?」「3人でいい」という意見さえある。「何をしているのか」をしっかりお伝えしていく努力は絶対に必要なことだ。

きょうは事務所での「定例相談会」の日なので、会派代表者会議が終わってすぐ事務所にもどり、相談2件。家族の方といっしょに話をしたほうがいいので、日曜日に改めてお会いする約束。

家で急いで食事をし、午後は議会運営委員会。「各種委員会でのプロジェクターの使用を認める」という申し合わせがすで確認されているので、きょうはその使用テスト。これまでも質問中に写真やグラフを使って、理解を求めることはあった。活発な議論のために、質問者の希望があれば、生かせるものは活用したほうがいい。ただし、議会の議論は「その場にいる者」にだけわかればいいものでなく、「会議録」として活字に残すことにより、後の時代の人たちにもわかるものでなければならない。映像は会議録に残らないので、「言葉」で残すことになる。その配慮は質問者に求められる。

終わってすぐに相談1件。春休みなので子どもさんと一緒のおかあさん。子どもたちの前に話したくないこともあり、およその話を聞いたあとあらためて後日の約束をする。

夕方、少し時間があったので「こんにちは ただち恵子です№803」のポスティング。印刷してから10日ほどたつが、ほぼ完了。

夜は「9条の会」の月例学習会。前回の私のリクエストもあり、「日本と世界の軍事費」について。9条のある日本が実は「軍事大国」であることが数字で明らか。
終わって講師を囲んでの2次会に参加したいと思っていたが、携帯が鳴る。さしせまっているようなので、急遽事務所にもどる。事務所で話を聞いて、確かに「時間との勝負」だと思う。明日の朝からの対応を約束する。

きょうは、いつもより少し慌しく、いろいろあった一日でした。「9条の会」の2次会に参加する心づもりもあり、晩御飯は食べてないので空腹です。こんな時間に食べるのはよくないなぁ・・・と思いつつ

カテゴリーの分類は「市政&議会報告」にしておきます。ふたつの会議のことも書いたので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公務員の仕事について

2012-04-04 08:32:48 | つぶやき
「春の嵐」から一夜があけて、またもや自然の猛威が数々の傷跡を残していったことを朝のニュースで知る。

各地で「緊急非常体制」をとり、懸命に住民の命を守るために献身した公務員の皆さんがいたことだろうと思う。

朝、おきてPCを開く。
ブログの「アクセス解析」というので、「昨日のお客さま」の数と傾向を知るのが朝の楽しみ。
お客様が多いと嬉しくて、きょうもいいことがありそうな気がする。

「検索キーワード」で、皆さんの関心ごとを感じ取る。
ところで、昨日の検索キーワードは「職員が命令?」「公務員が国民に命令」など・・・の言葉が、だーっと並んだ。

私が驚いたように、びっくりして怒って「ナニ?」と思った方が、たくさんおられたんだろうと思う。


憲法15条には「公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」とあり、そして12条は「この憲法が保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。・・・」と謳っている。

橋下市長は「ルールを守れ」と、職員に向かって言ったそうだが、「一番ルールを守っていないのはあなたでしょ?」と言いたい。
憲法99条は「・・・公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ」とある。
「尊重し擁護する」どころか憲法も労働基準法も、地方自治法もなんのその、「選挙で選ばれた自分が“民意”だ」というのは、ルール違反です。

公務員の皆さん、住民の皆さんと心を結び合って、本来の地方自治の魂を守るために誇りを持って働いてください。
「国民に命令するために、公務員になったのではない。『憲法』の命ずるところにしたがって、国民の命と暮らしを守り抜く」と言って、立ち上がる公務員労働者を私たちは応援します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れ模様

2012-04-03 19:02:00 | 旅行・楽しいこと
「台風並みの雨・風」の予報。

誰が考えても花見どころではありません

でも、この日を楽しみにして、早々と「お花見弁当」注文した人もいて、一縷の望みをかけて、朝の空を見上げます。

もしかしたら・・・と、「場所取り」に行ってくれた人も、途中で引き返してきました。(当然

せっかくのお弁当、「ひとりで食べてもつまらない」と、決めていたわけではないけれど事務所に集まりました。
「食事会してるに違いない」とお弁当持って、なんとタクシーで来てくれたご夫婦も。
花見はできなくても、「話の花」は咲き放題。

こんなときは、私は豚汁を炊くことに決まっています。
誰が決めたのか、いつからなのか?

とにかく、お花見、バザーなど、人が集まれば、「豚汁がある」ことも、
それは「タダチさんが作ること」も、誰も疑わないようです。
たくさんの野菜と豚肉から、いい味が出て、大きな鍋にいっぱいつくって、みんなで食べたらおいしいのです。
「おいしい」と言って食べてもらって、お鍋が空になるのは嬉しいものです。

橋下市長の暴言に怒り、介護保険料の引き上げに怒り、水道料金の引き上げに怒り、原発再稼動の動きにも怒り・・・。怒りは、とどまるところを知らず。でも嵐が来ないうちにと、昼食会はお開きに。

午後は夜の会議の準備、3月議会のまとめなど、家でPC仕事。
この時間を活用して、一気にかたずけたい仕事を数え上げて
取りかかったのですが、外の様子が気になります。

それにしても、すさまじい雨と風・・・。
けが人などなければいいのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする