こんにちは! ただち恵子です

政治と社会、日々の暮らしの小さな喜び。思いつくままに綴ります。

年末バザー、おかげさまで盛況でした

2011-12-11 21:58:48 | 活動報告
昨日の夜、商品を並べ終えたのは、夜もふけて10時すぎでした。



食器類です。とてもいいものも、たくさんあります。



バッグです。見やすいように、狭い場所に展示するのに苦労します。

今朝、目覚めて、まずは雨が降っていないので、ほっとします。大雨で寒くて、大変だったこともありましたので。

スタッフが最後の開店準備をしている間に、私は地域を一回り、宣伝カーでご案内です。




開店時刻2分前に事務所にもどると10時の開店を待って、長蛇(?)の列。ありがたいことです。
番号札で靴をお預かりし、半透明の袋をお渡しして買い物をしていただきます。とにかく狭いので、階段ですれ違うのも大変。開店後30分は、売り場も混雑してスゴイことになります。
出口でまた、精算するときに、並んでいただくことになります。

2階は衣類。昨年の商品の残りは、夏物や子ども服は、夏に陸前高田へ行ったときに届け、また冬物衣類や寝具は秋に東北被災地に送らせていただきました。

鏡の前で試着しながら、「ぴったり!」と喜んでいただくと、嬉しいものです。

あっという間の2時間。12時に店じまいして、片付けの前にスタッフの昼食。
バザーの昼食は、いつからか「豚汁と漬物」に決まり。
私が朝から、仕込みをして米をといでおくのも決まり。

ひととおり片付けたら、もう夕方。

出品のご協力いただいた皆さんへの、お礼とご報告は明日以降になります。

夜は共産党の会議。長い一日が終わりました。

知事選挙が終わってすぐに、議会。議会が終わってすぐバザー。
その間に深夜に及ぶ相談もありました。
少々お疲れです。
今夜は久しぶりで、ゆっくり寝られます。

明日からは議会報告の準備と年末を控えて、やること満載。
正月休みに帰ってくる娘からは、1歳の孫が危なくないように、手の届く範囲にモノを置かないように!(そんなん無理)と注文メール。

さぁ、何から手をつけましょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする