岩瀧寺の次は同じく丹波古刹十五寺霊場の札所である高山寺へ。
こちらは紅葉が美しい名刹らしい。
紅葉の時期ではないけど、初めて参拝するので楽しみ。
大型の無料駐車場がありました。
所在地:兵庫県丹波市氷上町常楽50-1
宗派:真言宗大覚寺派
御本尊:十一面観音菩薩
創建:天平宝寺元年(757)
開山:法道仙人
札所:丹波古刹十五寺霊場、丹波西国三十三観音
【縁起】
法道仙人が弘浪山で千日参籠し十一面観世音菩薩を感得した霊場である。
その後、荒廃したが源頼朝の命を受けた東大寺俊乗坊重源上人によって再興。
健久年間には後鳥羽天皇勅願所となる。
歴史が経過する中、再び荒廃したが日向の国より、
開長上人を向かえ釈迦を復興させる。
本堂、仁王門も再建されたが、明治初年の廃仏棄釈による仏教排撃運動。
その後の戦争、台風災害などで山中での維持管理が困難となり、
昭和32年に当時の住職、寛園上人(大覚寺59世門跡)が常楽の地に移築工事を開始し、
翌年本堂、仁王門、庫裏の移築を完了した。
現在の高山寺は丹波古刹霊場であり、
もみじの名所としても名高く紅葉を楽しむ参拝者から大変な人気がある。
【仁王門】
長閑な場所にあるにも関わらず、
鮮やかで見事な仁王門に驚く。
【仁王像】
【龍図】
【参道】
お~、これは紅葉の時は凄そうだ。
【鐘楼堂】
【石仏】
【狛犬】
【本堂】
いかにも古刹といった雰囲気を感じさせてくれる本堂です。
外陣。
内陣。
御本尊は厨子に安置されていました。
33年に一度の御開帳です。
【賓頭盧尊】
【虚空蔵堂】
【宝篋印塔】
【石仏・宝篋印塔】
【四国八十八所石仏】
【手切地蔵菩薩】
【弘法大師像】
【御朱印】
庫裏は閉まっており、
カンカンの中に書置きの御朱印が置いてありました。
同じ書置きならこれの方が気を使わなくていい。
こちらは紅葉が美しい名刹らしい。
紅葉の時期ではないけど、初めて参拝するので楽しみ。
大型の無料駐車場がありました。
所在地:兵庫県丹波市氷上町常楽50-1
宗派:真言宗大覚寺派
御本尊:十一面観音菩薩
創建:天平宝寺元年(757)
開山:法道仙人
札所:丹波古刹十五寺霊場、丹波西国三十三観音
【縁起】
法道仙人が弘浪山で千日参籠し十一面観世音菩薩を感得した霊場である。
その後、荒廃したが源頼朝の命を受けた東大寺俊乗坊重源上人によって再興。
健久年間には後鳥羽天皇勅願所となる。
歴史が経過する中、再び荒廃したが日向の国より、
開長上人を向かえ釈迦を復興させる。
本堂、仁王門も再建されたが、明治初年の廃仏棄釈による仏教排撃運動。
その後の戦争、台風災害などで山中での維持管理が困難となり、
昭和32年に当時の住職、寛園上人(大覚寺59世門跡)が常楽の地に移築工事を開始し、
翌年本堂、仁王門、庫裏の移築を完了した。
現在の高山寺は丹波古刹霊場であり、
もみじの名所としても名高く紅葉を楽しむ参拝者から大変な人気がある。
【仁王門】
長閑な場所にあるにも関わらず、
鮮やかで見事な仁王門に驚く。
【仁王像】
【龍図】
【参道】
お~、これは紅葉の時は凄そうだ。
【鐘楼堂】
【石仏】
【狛犬】
【本堂】
いかにも古刹といった雰囲気を感じさせてくれる本堂です。
外陣。
内陣。
御本尊は厨子に安置されていました。
33年に一度の御開帳です。
【賓頭盧尊】
【虚空蔵堂】
【宝篋印塔】
【石仏・宝篋印塔】
【四国八十八所石仏】
【手切地蔵菩薩】
【弘法大師像】
【御朱印】
庫裏は閉まっており、
カンカンの中に書置きの御朱印が置いてありました。
同じ書置きならこれの方が気を使わなくていい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます