

こないだ6月 pripriさんち に伺いましたが、
お盆期間に時間で出来たそうなので、はるばる我が山



山脈ばっかりの長野。。。 峠を3つばかし越えて、
最後は私の手書きの地図を頼りに走ってきてくれたんですが、
さすが、日頃 車を乗り回すpripriさんっ 迷いなくウチに到着できました~

(運転センスの無い人は 迷って辿りつけないんですよね~


上り坂なので 先にエンジン音が響くので 到着がわかります


緑の中からpripri号現る


で、娘さんのMILK_Barさんと、grigriさんの弟子のトール君

そして ベサちゃんもやってきてくれました


いや 驚くほどお利口なベサちゃんで、しばし車の中でまったりしていました



でもせっかくなので 当山の空気と土と草を味わってもらいました。
地面の掘りっぷり 見事でした


で、お土産に ウチに全くない


完成ハンギングをいただき、玄関前が 一気に華やぎました


もう少し 日当たりのいい場所に吊り下げる予定です

それと ほいっと何気に渡されたガーデングッズ&収穫野菜


MILK_Barさんに「せっせと塗ってましたヨ」 と教えてもらうまでは、
ハンドペイントとは気付かない 完成度の高さの仕上げでした


もったいなくて使えないんですけど


で、わざわざ来てもらって見てもらう庭は 夏の成長やら雨の爆撃やらで、
こんな状態なんですが


さすが 日々苦労して庭を作ってる人だけあって、
ええとこどりして 見てもらえましたわ~


で、お天気がイマイチで それこそ粉糠雨~小雨が降ったり止んだりで、
あんまりゆっくりしてもらえなかったんで、
pripriさん達が帰ってから 、
「あれも話すの忘れた~x」 「これも聞いとくの忘れた~x」 と思い返すばかり

まあ pripriさんには そう遠い距離ではなかったみたいなので、
また次回 grigriさんも一緒に ゆっくりお越し下さいねえ~



ぼーぼーな花に埋もれて 紹介するの忘れてましたが;
前回 お土産で頂いたヘレニウム2種類(←マチガイ

ちゃんと育って咲いておりますヨ

ほんと 楽しい時間でした


お互い 希望の庭へと、 宝くじ当たりますように・・・

pripriさんもさぞ楽しめた事でしょう。
楽しい時間を過ごされた事でしょうね。
きっとpripriさんもどこぞへでかけた時には
黄緑色のブツを物色されていたのでしょうね~(笑)
高速回転のお喋りをしたはずなのにいっぱい話したり無い事があるのって
どうしてなんでしょうね~(笑)
まぁそれが楽しい時間だった事の証で
次回会いたいという気持ちに繋がるのよね。
楽しい時間のおすそ分けをしていただきました。
あれ?もしかして私へレニウムって言った?
いや、すご~~~~くいい所でした。渡井はああいうところが大好きですわ。
おまけに鹿いないし。
ほんと宝くじ火事に狙いましょうねぇ。
まずは買わなくちゃだな。
ほんと、ありがとうございました。
火事に狙わなくてまじに狙う、です。
すみませんでした。
とっても素敵な色でペイントされてましたよ~
(何にも知らずに連れてこられたトール君って子は カエル嫌いなのでした~
とはいえ pripriさんはやっぱお仕事柄、脳が現役なので、
何話しても 色々広げて喋ってくれるので、楽しかったです
同世代の会話にありがちな『あの~それ ほれほれ
ってのが なかったですわ~
MILK_Barさんの母へのツッコミも よかったですヨ
後で 本文訂正しておきます
で、こちらの山はニホンジカがいなくていいんですが、
周辺に 仕事も、洒落た店もないので、つまらんですヨ
(プチ究極の選択ですわね; 鹿おそるべしっ
そうそう ベサちゃんにはゆるりと過ごしてもらえましたが、
翌日 野良犬がうろついてるのと遭遇xx
出くわさなくてよかったですワ