goo blog サービス終了のお知らせ 

 林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

初雪

2016-11-24 22:06:39 | GARDEN 16
のち

東京の11月の初雪が 54年ぶりとトップニュースになってますが

ウチ周辺にも、ベタベタ気味の初雪が15cmほど積もりました

景色一転



寒気が流れ込んできたので 日中も降り続け、

この時期の雪の割に 溶けずに真っ白キープしております



ウチの唐松林にあるモミの木にも雪


1カ月早い クリスマスムード 出来上がり




とはいえ 実生活に支障のある雪でもあるので、早速雪掻き道具を小屋から出して作業開始



午後になって ようやく初除雪車も来て やっと道路は黒く戻りました




まあこの雪は ウチ周辺では根雪にはならないと思うので、

コレが溶けたら マジで最後の庭の冬支度しないとねっ


タイヤ交換は 一昨日 掛け込みギリセーフでしたけど~





最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっきー)
2016-11-26 08:48:08
針葉樹に雪....良いムードですね。
とうとうそちらにも雪が積もったのですね。
ワンコのコテージ、日向の一等地で快適生活ですね。
長いドッグラン付きなんて幸せだ。でもこちらの予想通りに使ってくれないのはいたしかたないのか...うちもワンコが元気だった時は、毛布を入れてもこんな感じでした~笑
シッポのハンガーもかわいいー
こんなのがあるんですねー
薪ストーブがあったかそうで、山の暮らしを豊かにしてますね。コトコト煮物をしたくなる~
返信する
祝・初雪 (naomint)
2016-11-26 21:53:21
あまりお目出たくはないけれど、季節の節目ということで。
来るものが来ないと、勢いが付かないこともありますね。
カラマツ林の中に、上手い具合?にモミがあるんですね。
雪を纏うとやはりこの種の針葉樹がよくにあいます。
お隣の建物は、ゲストルーム?貸別荘?オーちゃん秘宝感??
今後の展開が楽しみです。
返信する
訂正 (naomint)
2016-11-26 21:57:12
秘宝感→秘宝館
これだったりして
返信する
なぜに (alchemilla)
2016-11-28 17:29:52
毎年車に関する冬支度はギリギリに?
きっと優先順位がかなり低いのね~

雪景色ですが帰宅しても様子は変わりませんか?
だとしたら今年はやっぱり随分冬が早いですよね~
冬が早くても春も同じく早く来てくれるなら文句は言わないんですが

私も玄関先にスコップ出して置かなくっちゃ
返信する
0-chan (まっきーさん)
2016-11-28 23:17:03
ちょいと週末 里帰りしてたもので; 亀レスすみません
いきなり どば~っと降った翌日に 雪道を峠越えして 
最寄りのJR駅まで行かなくちゃいけなかったので やきもきしてました
行きは怖かったですが 今日戻ってきた時はドライでした

で、このわんこのシッポフックは IKEAのです。
来年? ニトリ総本山の北海道に IkEAが進出するとか?以前聞いたような気がするので;
行かれた時は 売り場に山ほど積んでありますよ~
返信する
0-chan (naomintさん)
2016-11-28 23:22:19
秘宝館って。。。 今時の若いもんは知ってるんでしょうかね~
で、この建物の使用目的は 全くの未定なんですが;
ほっとくと ダメになるので 定期的に風を通したり 光を入れたりしています。
なので 薪ストーブに火を入れて 中を乾かしたり 匂いを抜いたりしておこうとは思ってます
当座は グリーンシーズンに夫の知り合いが来て バンガローキャンプに使うって感じでしょうか;;
返信する
0-chan (alchemillaさん)
2016-11-28 23:29:28
いやいや そんなに車の使用頻度が無いので ギリギリって事になるのであります
今回は 明らかに雪が降るって予報だったので、後手にならずに済みましたわ
長野でも この日は交通事故多発で 殆どの車のタイヤ ノーマルだったようです;
ウチの夫のタイヤ交換も 当日でしたわ~

で、ご想像通り 週末出かけて戻ってきたら、
日曜日に暖かい雨が降ったようで 道路はキレイに溶けて楽々ドライブでした
家は 冷え冷えで、夫は 薪焚きばばあの存在を有難く思ったことでしょう
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。