Credo, quia absurdum.

旧「Mani_Mani」。ちょっと改名気分でしたので。主に映画、音楽、本について。ときどき日記。

復帰訓練中です

2007-09-13 11:31:47 | diary
9月3日から職場復帰訓練中です~

初日にこけた話はもうしたな。
その後はいちおう連日出勤しています。

今週までは
7日は診察のため休み、
12日は週中なので休み、
という週4日勤務です。

勤務時間も11日までは14時まで。
今日からフルタイム勤務です。
今日から午後長いな~~

ちょっと疲れ気味。

仕事だ!と気張ると一日もたないので、
極力だらだらとすごすよう努める。
ブログ書いたりして。


正式復帰は18日の予定。
18日は期せずしてこのブログの3周年の日。
う~んと、だからなに?


***

11日は「9.11」だったけど特に意識せず。
夜に「プライヴェート・ライアン」を観て、
その後ジョー・ザヴィヌル死去の話を知る。

ウェザーリポートはジャコがいるから聴いていた。
ジャコのいないウェザーは聴いたことがないということで、
もちろんウェザー前後のザヴィヌルについてはまったく知らん。
なのでショックを受けるほどのファンではないが、やっぱりなんとなくさびしい。

同時にジェーン・ワイマンの死去も知る。
このひとも女優としてはまったく知らず。
一般的にも「レーガンの元妻」でなければそれほどのニュースにはならなかっただろう。
しかし経歴的にはアカデミー主演女優賞受賞者。ノミネートも多数。
役者的には元夫よりも格上だっただろう。
役者というのはやはり寂しい商売なのか。

***

タルコフスキーの映画をさまざまに彩る、父アルセーニーの詩。
アルセーニーの詩集邦訳が出たということで、さっそくamazonのカートに入れる。
「鏡」や「ストーカー」での詩の豊かさに、ロシア語を解して耳で聞ければな~と歯噛みしたもんである。

雪が降るまえに
アルセーニー・タルコフスキー,坂庭 淳史
鳥影社

このアイテムの詳細を見る




昼飯はそばでも食うかな。





人気blogランキングへ
↑なにとぞぼちっとオネガイします。


son*imaポップスユニット(ソニマ)やってます。
CD発売中↓
小さな惑星
Son*ima
インディペンデントレーベル
このアイテムの詳細を見る
詳しくはson*imaHPまで。試聴もできます。




↑お買い物はこちらで
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする