Credo, quia absurdum.

旧「Mani_Mani」。ちょっと改名気分でしたので。主に映画、音楽、本について。ときどき日記。

「エッセンシャル・キリング」イエジー・スコリモフスキ

2011-08-27 03:53:19 | cinema
ESSENTIAL KILLINGエッセンシャルキリング
2010ポーランド/ノルウェー/アイルランド/ハンガリー
監督・脚本:イエジー・スコリモフスキ
脚本:エヴァ・ピャスコフスカ
音楽:パヴェウ・ミキーティン


忘れないうちに書いておくのだが
音楽がよい。
いや音楽と言えるのか
打楽器や民族楽器的な微分音と摩擦音を含む管弦による
プリミティヴな音響は
どことなく寺山修司的な「異郷の郷愁」のような響き
主人公の「男」が言葉をいっさい発しないのにするどく呼応して
音楽も音楽としての語りをいっさい発しない
この徹底した製作の態度に感心する。

***

ということで、
スコリモフスキは前回の「アンナ~」で
突然巨匠の仲間入りをしたようなのであるが、
70年の『早春』でクールにCANを使ってしまった監督であるからには、
2010年においてもどこまでもどこまでもクール
いっさいの微温的妥協のない作品を撮っていたのだった。

主人公の男は
冒頭の険しい荒野の舞台がアフガンであるらしいことが示される以外は
何者でなんのためにそこにいてなんのために米兵をぶっとばしたのか
いっさい示されることは無い。

その男が一旦は捕囚の身となりながらも再び逃亡してからは
もはやどこへ逃げるべきか、逃げてどうするのか
全くそこに目的性はなくなってしまう。

ただ殺されないように、捕まらないように
追っ手から逃げる。
寒いし腹は減るし怪我はするし
生身の人間なので当然かっこよく逃げるなんてことはできないし
そもそもかっこよく逃げる必要なんてどこにもないのだ

鼻水だってだらだら流しながら
人だって殺しながら
母乳でさえかすめ取ってしまう
必死というのは実に心細く
滑稽で
しかも笑えない
大胆で激しいのに
小動物のようにおびえている。

目的がないのだから
ラストシーンを迎えることなどできない
終わりがあるとするとそれは
もはや演じる方が死ぬか
観ている方が死ぬかのどちらかしかない

そういう極限+鈍さなのだ
結局のところ誰もが
特にワタシの居住している国では
そういう極限的鈍さを生きているのではないのか
などとマトメにひとからげにするのはやめておこう。
皆がそうであっても
結局自分の逃亡は自分でしか生きられない。

そうしてまたもや生きることのなにがしかを
映画に教えてもらうのだった。




@イメージフォーラム




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sonimarium始動・・の始動

2011-08-21 01:06:57 | son*ima通信
さて2005年にアルバムを発売して
それっきりのson*imaでしたが

活動再開かと思いきやそうではなく
新しくボーカリストをお迎えし
ユニット名をsonimariumとして
(まだ仮称ですけど)
新たにスタートすることとなりまして

(て前に書いてますかね??)

で、例によって録音中心に活動しようということで
いま鋭意ゆるゆるとレコーディング中なのですよ

(これも前に書いたかな??)

で、とりあえず
1曲ベータ版ができたのでUPしておりまふ

ぜひ聴いてコメントなど書き込んでくれると
うれしいです

YouTubeへ直リンク

YouTubeにチャンネルを持ってみたんですが
使い勝手がよくわからない

FBにページもあるですが
使い勝手がよくわからない

(笑)

おいおいいろいろ充実させて行きますので
よろしくお願いいたします~

録音終わったらアルバム出しますんで
その際もよろしくお願いします~


sonimarium
vo:miyaship
sounds:stbneco


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粒谷区立管弦楽団『サジタリウス』「5番なう!」やりました!

2011-08-16 02:58:23 | 粒オケ
前回お知らせした演奏会をやってしまいました。
2011.8.15mon @中野ZERO

心配したお客さんの入りですが
600人超えということで
1階席もぱっと見まんべんなく人が座っている感じで
とてもやる気が出ましたのです。

ご来場くださったかた、
ネット中継を見てくださった方
ありがとうございました。
うれしいです。

******

粒オケはツイッターで生まれたオケなので
ツイッターの雰囲気、
人の関係がフラットで
無名の一個人も有名人も等しく思い思いの情報を垂れ流せる(笑)
現場から名もない人がどんどん情報を発信して行く
そんな雰囲気をもったオケとしての面白さを求めて
やっているのだと思います。

なので(?)演奏会もプレイヤーは服装自由
というかTシャツも粒オケでは正装なのです。
てなわけでワタシも
今回のためにつくられた粒オケオリジナルチャリティーTシャツ(真っ赤)
を着て
買ったばかりのクロックスのサンダルで登場したのです。

いいなーこの気楽さ
開演時にこんなに緊張しないオケは経験がないw


でもですね、
演奏は気楽にやっているのではないのです。
「お祭りだけれど音楽は真剣に」
が粒オケの第一原理ですから。

そのとおり、本番は舞台上の皆が
できるかぎり最良のアンサンブルをつくろうと
集中して演奏していたことが
やっていて感じられるような演奏になりました。

大所帯(120人くらい?)で押し切った面もありますが
ところどころずれ始めても皆それぞれがすぐ修正に走って
事故には至らずナントカ走って行けたのが
逆に大所帯だからこそ奇跡のようなことなのです。

録画をまだみていませんので何とも言えませんが
(何とも言っているわけですがw)
なかなか感動的な演奏ができたのではないか??と
現時点では威張っちゃうわけです。

*****

録画があがったらこっそりここに貼り付けておこうと思います。
探しに行ってきますw



終戦記念日の演奏会でした。



【こっそり追記】

チャイコ
ベートーヴェン

ベートーヴェンは冒頭4分強音声がないみたい^^;

**********

・・と威張っちゃったところまではいいんですが、

後日聞いたところによると、
撤収後の楽屋に飲みかけのペットボトルなどゴミ?が結構残っていたとか
撤収時に楽器ケースなどをステージ脇にずっと置いていたとか
威張れないもろもろのことがあったようで、、

そこは反省点として心にとどめておくことになるのですが、
なんというか
「飛ぶ鳥跡を濁さず」(て漢字あっているのか?)
というようなことは
オケの運営ということ以前に常識的なことと思っていて
あまり撤収時に皆がどう動くかとか気にもかけていなかった。

運営側も素人なのだから、そういうところは気づいた人で補いあうのが
アマ集団のコツというかよいところなので
今回自分が気づいて補うことが出来なかったのは
残念だった。

う~ん
演奏がよかっただけに最後が残念じゃ。



もうひとつ思ったのだが
もし粒オケに「今後」があるとしたら
次はオケとしての方向性を明確にしないといけないだろうと。

昨年の「本番なう!」では
成立の奇跡を祝うような位置づけの中
メンバーもくるものは拒まず
ヘタはヘタなりに真剣に参加すればよいということが
明文化されていたのだが、

今年の「5番なう!」ではそこらへんは
あまり明確にはしていなかったと思う。

その結果として、自然なことなのだが
チャイコとベートーヴェンを弾きこなせる自信のあるひとと
が手を挙げているのかなと。

「次」があるとしたら、そこのスタンスは明快にしたほうがいいと思う。
技術力を上げて行くことを目指し、水準に達しない人はお断りにするか
当初の祝祭感を保持してヘタなりに参加してもよしとするか。

イマイチ自信がないが粒オケ参加してみたい、という人はたくさんいるだろう。
そういう人に対して曖昧であるのはよくないと思うのだ。



と、これくらいにしておこう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粒谷区立管弦楽団『サジタリウス』「5番なう!」を開催します

2011-08-06 01:40:48 | 粒オケ
粒オケですが
今年も8月15日に演奏会があります。
ばいおりん1で出ます。

万障お繰り合わせの上お越しいただけるととてもうれしい。


以下プレスリリースをコピペ!

(とりあえず「CM動画」ってのを観ると面白いかも?)




*******

今夏 Twitter を介して集まったメンバーが無料の演奏会『5番なう!』を開催



Twitter 上の仮想行政区「粒谷区」に設立されたオーケストラ・粒谷区立管弦楽団『サジタリウス』(以下粒オケ)は、今年8月15日(月)に演奏会「5番なう!」を開催します。昨年夏の「本番なう!」そして昨年冬の「粒あん!」に続く3度目の“リアル演奏会”で、Twitter上での呼びかけに応えて約130人のアマチュア演奏家が全国から集まります。演目は、チャイコフスキーとベートーベンそれぞれの交響曲第5番です。知名度の高いこの2曲を、参加メンバーが多いことを活かし、大編成で演奏します。

演奏中も Twitter やネット生中継を活用

粒オケでは、ただ演奏するだけ・演奏を聴くだけの演奏会ではなく、Twitterを使ってリアルタイムに感想を呟きながら演奏を聴くという新しいスタイルの演奏会を提唱しています。一般の演奏会では私語は厳禁ですが、Twitterで呟けば、お茶の間のテレビでクラシックコンサートをみながら感想を言い合うように、ホールでもリアルタイムに感想を共有できます。また当日はインターネット(Ustream)中継も実施しますので、ネット回線を通して会場に来られない世界中の視聴者とも繋がれます。

もちろん演奏者やコンサートスタッフも、自分の出番がない時や演奏中の手の空いた時にツイートを実施。ステージ上と客席がリアルタイムに交流することも可能です。演奏者の服装も堅苦しいスーツやドレスではなく、Tシャツにジーンズなどカジュアルな服装であることが粒オケの「正装」。本格的なクラシック音楽を肩肘張らずに楽しめる趣向を凝らした演奏会となっています。

パソコン、携帯電話の使用が可能(ただし通話は不可)なクラシックの演奏会は日本はもちろん、世界でもあまり例がありません。



演奏会詳細

○ 『5番なう!』

日時 20011年8月15日 19:00開場 19:45開演 場所 なかのZERO大ホール (JR中野駅徒歩8分)

アクセス http://www.nices.jp/access/zero.html

入場無料 全席自由 チケット不要

曲目 チャイコフスキー交響曲第5番、ベートーベン交響曲第5番「運命」



○関連サイト

演奏会詳細 http://www.tnk-one.com/2289/

FaceBook http://www.facebook.com/2289oke

中継用サイトhttp://2289oke.tv

粒オケウェブサイト http://goo.gl/XzTJj

CM動画 http://www.youtube.com/watch?v=RyIEU9UIw0A
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Enchante!SARAVAH Tokyo -猫沢エミライブ@サラヴァ東京

2011-08-04 02:44:17 | 猫沢エミ
Enchante!SARAVAH Tokyo
-猫沢エミライブ@サラヴァ東京
2011.7.30 sat 19:30-


猫沢エミのバンド編成ライブ
行ってきました。

今回はキーボードとアコーディオンともに参加ということで
音的にはとても期待できるのです。
坂さんと田ノ岡さんという天才プレイヤーなのでなおさら!

会場もウワサの?サラヴァ東京だし
これは行くしかないのです。


オープニング
サラヴァの店長さんによるおちゃらけ(笑)トークと
特別な歌!が披露され、
こういうノリなのかサラヴァ!と思わぬ認識を深めることとなったわけですが・・・

登場した猫沢エミとそのバンドは
実にいつものような余裕を感じさせる充実した音を
1曲目から押し出してきて、こちらの涙腺がさっそくにゅにゅっと緩むのだった。




箱の音としてはかなり音圧のある暖かい音で
ベースがウッドベースながら芯のあるエレベっぽい音。
そのせいかかなりバンド的なまとまりのある音になっていて
いい感じ。
キーボードとギターが小さめなのもそのウォームな感じのせいかも

「教授と私」なんかはそういう音のせいで完全に普通にロックンロールなバンドになっていたし。
おとなしめの曲もいい感じだし、長く聴いていても大丈夫な音作りだと思ふ。

キーボード二人というのも全然問題ないと思いマフ
アコーディオンはどちらかというとリード楽器的な役割だったのに対し
キーボードはメロディもやるけどバッキングもやるいわゆる鍵盤的なものなので
ぶつかりもしなかったしアレンジに十分変化がついていたと思う。
というか、もっと派手にぶつかりあってもよかったかなというくらいでw




今年はセルジュ・ゲンズブール没後20年だそうで
そうかーもう20年経つの?
セルジュの曲を2曲やりました。
1曲目は知らない曲、2曲目は聞いたことがある曲だけど
曲名わからず。
(求む情報)

久しぶりに登場した山下達郎オマージュの曲「TAO」や
中盤からの8ビートジャズなリズムがカッコいい「レントゲン」
などを挟みつつ
流れはフレンチポップスから群馬サファリパークへ(猫沢さん談w)
定番になった「ぞびらむーしゅ」「Zo-wa-zo Oiseaux」と怒濤のアフロラテンな世界へと突入していくのでした。




しめの「睡蓮」でも十分感動的なのだったが、
この日の大事件としてはアンコール1曲目に
「サンフラワーの歌」をやったことでしょう!
この曲は猫沢エミ最高峰のひとつで、始まった瞬間息を飲むくらい美しいのに
中盤のスライドギターがまた過剰に劇的。

ひとり客席であわあわしてしまった。。

毎回書いていることなのだが
この日も猫沢エミのファンをやっていてよかったと
しみじみ思う日でした。
あの出会いの日、CDをジャケ買いした日の奇跡に感謝するのでありました。


ところでこのグル(ベース岩見さん)の表情はいかに・・



****



<セットリスト>
C'est vous sur le pont
Filiti can-can
(セルジュ)
(セルジュ)
教授と私
Colors
レントゲン
TABACの森
TAO(山下達郎)
madrigal
Zobi la mouche
Zo-wa-zo Oiseaux
睡蓮

サンフラワーの歌
Mandarin world




今回は打ち上げにも参加させてもらいました。
ちょうどおなかがすいていたのでw

打ち上げでは猫沢ライブのお客さんとちょこっと名刺交換などし、
ささやかに人の輪をちょびっと広げたのでした。
ツイッターのID交換とかですけどね
お二人さん、ありがとうございました^^


時間が許せばずーっとぐだぐだしていたかったのですが
適当なところで退散

前はライブの友だったのに
最近は猫沢さんのマネジメント側に回り
お金をとる側にまわった(しつこく笑)Kさんは
この翌日に誕生日だったので
言葉だけで祝いつつw
帰りました。


次回ライブは9月初め
猫沢さんのサイトでご確認くださいー

ギター円山天使!


キーボード坂和也!


アコーディオン田ノ岡三郎!


ベース岩見継吾!は先ほどの表情でごかんべんを

ドラム末藤健二!さんは私の席からはほぼ見えませんでした;;すみません




ななめにくびをかーしーげたままでーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする