伊豆発 器と料理

連れ合いと2人・・・
伊豆での☆Second Life☆
趣味の陶芸&料理&庭仕事を楽しんでいます♪

麻婆豆腐

2009年04月06日 | 料理


観光地に住んでいますので
国道の混雑を避けて日曜日や連休には
買い物に出ないようにしています。

ですから日曜はちびままさん風にクリアランスな夕飯で。
そんな昨日は無理やり中華風
木綿豆腐と豚ミンチ、どちらも使い残りで量は少なめ
菜園の韮は上だけ切って使うとまた伸びて何度も使えます。
麻婆豆腐の仕上げにXO醤をたらりとたらすと
良い味を出してくれます



戻した寒天(サラダ用)を入れた中華サラダと
タラゴンさんレシピの青梗菜のアーリオオーリオをyumiさんのところでみて
早速作ってみました。
第二外国語がイタリア語専攻の娘に聞くと
アーリオはニンニク、オーリオはオリーブオイルのことだそうです。
ニンニクの香りと鷹の爪のピリッとした辛さが美味しい~~
少し火を通しすぎ



とろ~りと片栗粉でとろみをつけた
卵スープも食卓に並べたら
これで中華風になったと思っているのですが



昨日は一日中
天気は晴れなかったのですが雨も降らず
桜並木はほぼ満開。
人も車もいっぱいで家から駅まで
往復1万300歩人並みをかき分けて歩いてきましたが
さすがに帰りは汗ばむ程でやっぱり疲れた~~



最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちびまま)
2009-04-06 06:59:25
おはようございます。
麻婆豆腐…残っていません?
食べたいっす。最近麻婆豆腐のたれでキャベツを炒めて食べるのがマイブームなんですがでも本家本元お家元を食べたいす。
アーリオ・オーリオはワインがすすみますね。わたしも作ってみよう♪
返信する
Unknown (yumi)
2009-04-06 08:06:08
ほっこりさん、おはよ~!

まだまだだった桜のトンネルは見事なトンネルになったんですね。
これを見たかったのにな~残念・・・

また来年リベンジしなくっちゃ

ほっこりさんのところからだと結構な距離ですよね!
でも桜を楽しみながら歩くのはとっても気持ち良いだろうな~。

アーリオオーリオとはそういう意味なんですね~。
簡単なのに、にんにくの香りと塩気で美味しい1品ですよね。

週末はやっぱり大渋滞ですね・・・・・

>最近、主人がキッチンに立ってくれることが多くなり私も助かります~。
何より作ってもらったものって、どうしてこんなに美味しいのかしらね
返信する
Unknown (gutti)
2009-04-06 08:18:42
おはようございます^^

週末は・・沢山の人出~~地元の方は
渋滞に悩まされちゃいますね^^!

クリアランス~~~私も毎日そんな気持ちで!!と思いながら・・
食べ盛りのお腹を満たすには・どうしても
がっつり系が必要なんですよね^^!

麻婆豆腐おいしそう~~私はこのままで食べて
息子は・・丼に変身する我が家です^^
返信する
綺麗ですね。 (チビ)
2009-04-06 09:34:26
お久しぶりです。こちらも桜満開です。
昨日は町内の総会とお花見がすぐ側の農事センター公園でありました。
とても良いお天気でした。役をしていたため
お世話でお花あまり見ませんでした。

義母のことで参加できないかと思いましたが、
参加できて良かったです。
久し振りに外の空気を楽しみました。

いつも美味しそうなお料理ですね。
御馳走になりたいでーす。
返信する
Unknown (タラゴン)
2009-04-06 12:51:32
おいしい麻婆ご飯なメニューにタラゴンレシピが!!
週末クリアランスでもこんなに豪華になっちゃうなんて。
すごく嬉しいです。
アーリオオリオ、そうなんですよね。旦那さんからききました。
そうそう、これとっても好評レシピで☆
作って下さってありがとうございます。
よろしければブログで紹介させていただけますか?
不都合でしたらおっしゃってくださいね!
返信する
ちびままさんこんにちは^^ (ほっこり)
2009-04-06 13:29:57
それにしても今日も良い天気ですね。
お仕事もお天気が良いほうが
張り切れますね。

麻婆豆腐の残ったタレで(残念ながら完売)
キャベツを炒めるといっても
今日スーパーで見たらキャベツ1個250円ぐらいしていたので
買わずに帰ってきましたよ
キャベツが安くなったら試して見ます(笑)
返信する
yumiさんこんにちは^^ (ほっこり)
2009-04-06 13:34:43
桜は一気に開いて
昨日は人出が多く歩くのも大変でしたが
午前中に通ったら人も車も少なくて
坂の上から見るトンネルは見事でした
こればかりは予想が難しいですね。
また来年リベンジで来てください

この季節はやっぱり電車で来るのが正解です
返信する
guttiさんこんにちは^^ (ほっこり)
2009-04-06 13:41:05
今頃入学式で
中学校に行っているかしら?
おめでとう

これからますます息子君も
食欲旺盛で食事作りに追われるようになるでしょうね。
お弁当もそうですが、夕食の量もだんだんに・・・
中学生って何でいつもお腹すかせているの?と思ったものです。
我が家も上の二人が男の子だったので・・・・
返信する
チビさんこんにちは~ (ほっこり)
2009-04-06 13:46:34
お義母さまの体調も
落ち着いていらっしゃるようで
一安心ですね。

お花見もお世話係では
ゆっくりと楽しめないでしょうが
町内の方々との交流も大切ですものね
私も役はしていないのですが、
お声がかかったりしたら
なるべく出るようにしています。

桜はこちらでは見頃はあと3~4日ぐらいでしょうか
返信する
タラゴンさんこんにちは^^ (ほっこり)
2009-04-06 13:52:53
いつも青梗菜の調理は茹でて
オイスターソースで味付けですので
長いまま炒めて火が通り過ぎたようです。
今度は茎と葉を切り分ける事にします。
塩昆布も多すぎた(計らないので)
こんなでよかったら是非ご紹介ください
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。