すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

震災と楽天に真っすぐ

2011年05月11日 | スポーツ

 空からは今にも降り出しそうな妖しい雰囲気の中、4連敗中の楽天を観戦することになっていた。前回は3-10での大敗試合を観戦すれば雰囲気は自ずと暗くなる。

 雨具を用意し、試合開始間際のKスタに到着。スタンドは曇り空のためか空席が目立ちました。先発ピッチャーは楽天第3の男『永井』永井は今期Kスタ初先発です。対する日ハム先発は苦手の武田勝投手です。

 息詰まる投手戦が続く中、楽天は6回鉄平のライトスタンドギリギリのソロホームランが飛び出し先制しました。首位打者を獲得したこともある鉄平は打率2割台で今期絶不調ですが、武田勝投手には4割を超える成績を残しています。

 ホームランの1点を守り抜いた中には、最終回に内村選手など守備のファインプレイもありました。打球を追い続けるプレイが勝利に貢献することは必然ですが、永井の直球(真っすぐ)も冴えていました。

 試合はそのまま永井投手の完封勝利でした。楽天が勝利することで応援する私達に元気がでる。これまでの暗く、いやなことも忘れてしまうようです。(写真は7回裏の攻撃)

Photo

 3塁側のスタンドにはいつの間にか大勢の観客です。

Photo_2

 試合時間は2時間少々と、今まで観戦した中の最短時間でした。家路を急ぐ途中、偶然知人と出会ったのです。知人は仲間数人で野球観戦していました。

 知人は亘理町の荒浜で震災の被害に遭い、大切な家族と家を失いました。仮設住宅入ったばかりで、仲間の励ましもあり今回の野球観戦となったが、仲間も震災の被害を受け避難所生活中とのことです。

 楽天の勝利をこれからの生活の糧にし、少しでも前に進んでいくことが必要ではないでしょうか。いやなことを忘れる時間があっても良いのです。嬉しいこと楽しいことひとつで明日への糧になればと思うのです。しかし、震災に向き合うしかありません。

 今年の楽天のロゴは『真っすぐ』、、がんばろう!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に復興を記念し

2011年05月08日 | ブログ

 大型連休最後の「がんばろう!!岩沼」は、支援物資の持ち込みは少なくなったものの物資を求める方々で混雑しています。仮設住宅に入居された方が陶器や衣類を持ち帰っているのでしょう。

 今日は「母の日」、がんばろう!!では500本のカーネーションを配りました。カーネーションは名取市の小塚原で栽培されたものです。小塚原地区は閖上より南に位置し津波で大きな被害を受けました。

 ハウスは海水の被害を受け、40日間水やりが出来なかったと聞いています。それを乗り越え逞しく咲いたカーネーションです。花は小粒で大きくないし、色も鮮明でなく綺麗でもありません。

Photo

 しかし、力強くそして逞しい感じがします。ラッピングの中では次の花を咲かせようと蕾を持っています。花を頂いた方は話を聞いて感心しきりに持ち帰っていきました。

 私達のがんばろう!!だけでなく、大震災支援の輪は次々と広がっています。岩沼駅西口の喫茶「ダオタオ」ではチャリティーコンサートを企画し、収益金は全額岩沼市へ義援金として寄付することにしました。

Photo_2

 自然の素材を用いたオリジナルな楽器を操りながらの即興音楽です。ひょうたんで創った笛やジャバラのホースなどを使う演奏です。

 演奏者の荒利美さんは福島市在住の鍼灸師です。左目に障害を持つ彼は人の心の底に目に見えない世界を感じ巡り会いや出会いを感じるそうです。そして生きることに“強く繋がる音”に出会ったのがこの音楽だそうです。

 広告の中央には「今私たちが出来ることを仲間たちと考えました」とあります。親子で、家族で聞いて下さい。主催の菅野さんは力強く咲くカーネーションのように復興に向けて期待しています。

 中学生以下は無料、土ヶ崎集会所迄お越し下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発停止隗より始めよ

2011年05月06日 | 政治全般

 菅首相は中部電力に浜岡原発を停止するよう求めました。理由は東海沖地震が近い将来発生する可能性が高いということです。浜岡原発停止に伴う電力不足は関西電力から補うとのことです。

 この報道を聞いて納得がいかないことを感じます。代替え電力(太陽光・風力・水力など)の確保がないままに電力消費をどのように押さえるかも議論されていません。電力消費を安易に25%下げましょうとは言えるが、実践することは困難を極める。

 例えば、企業や家庭は75%の電力を消費したら電源が自動的に切断するなど大胆な政策を打ち出さなければ25%の電力消費を抑えることは困難でしょう。

 他に具体的な政策もないままに安易に原発停止を発言しています。もしかしたら隗より始めよで菅首相自らが、節電を実行しているのか?とても気になります。

 それにしても原発停止を求める基準が明確でない。なぜ浜岡なのか、他の原発も必然的に停止されれば大変なことになりかねません。

 日本の原発発電量は全国で3割を占めています。1970年代のオイルショック当時は石油に依存していたものが約6割ありましたが、今は約1割の状況です。

 原油高の状況で火力発電を増やせば、電力コストが上がるばかりでなく企業の生産コストにも影響してきます。それでなくても海外に生産拠点を移す企業がある中でより一層の産業空洞化を招きかねません。

 太陽光発電は全地球一日分が全世界一年分のエネルギーに匹敵すると言われています。しかし、代替えエネルギーの自然エネルギー発電は、安定供給という観点から大変難しい面があります。

 首相自ら言うだけではなく、いかに実践しているか明日から国民に示してほしいと思います。隗より始めよで25%の削減に取り組んでもらいたい。出来もせずに

 安全優先のパフォーマンスなら、残念でならない。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強いリーダーシップを

2011年05月04日 | 市政・市制・市勢

 4月30日付日経の社説に「新しい日本を創る」と題し、社説では珍しい連載形式で今日まで4回目の掲載です。今回の大震災3・11は戦前と戦後を分ける8・15に相当するのではないかと書かれています。

 歴史を振り返れば、1868年の明治維新から1945年の敗戦まで77年間に及び、大震災の3・11は戦後1945年から66年目に発生しました。(知らなかった!)

 戦後生まれの私達にとって第二次大戦は、テレビや教科書また様々なメディアで身近に感じられ、明治維新は遠い過去のものだと認識していました。それが8・15を境に77年と66年の差しかありません。

 社説では今回の震災に対し、政治の駆け引き無しに挙国一致で取り組もうと述べています。この震災を機に新しい日本を創らなければ次世代にバトンタッチがかなわないだろうとも書かれています。

 明治維新から日本は列強の欧米諸国に対し富国強兵、殖産興業のもと「坂の上の雲」を目差して登ってきたとある一方、日清、日露、第一次大戦を迎え夢を叶えたものの8・15まで「坂の下の沼」に向けて転がり落ちていったとあります。(うまくわかりやすい表現ですね!)

 そう書かれているものの現実には菅内閣が不人気です。野党のみならず民主党内からも「菅離れ」が進行しています。今の政治は挙国一致など不可能で、今後どうなるのか地方の一議員として心配しています。

 戦後の日本は焼け野原の食糧難から抜けだし、所得倍増や列島改造で世界でも豊かな国になりました。しかし、バブル崩壊以降「失われた20年」が多額の国債発行へと堕ちていく様を変えなければなりません。

 3・11以降は新しい国づくりの基準を創らなければと思う半面、国が全国一律の基準作りをするのでなく、地方自治が独自の方針を示さなければと考えるのです。

 新しい日本を創ろうと、記事では過去の政治を参考に列記し問題点を洗い出しています。早い復興にはなんと言っても『強いリーダーシップ』が必要と考えます。震災復興に「国が」「国が」を連発しているようでは、、、

 岩沼の強いリーダーシップはイグチさんで大丈夫?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奉仕活動に支援物資に

2011年05月02日 | 災害

 今年のゴールデンウィークは被災地にボランティア(奉仕活動)をするため、遠く岡山県や関西方面から、またブログでも紹介したように関東方面から岩沼へお越し頂いています。

 年齢層は様々で20歳代から60歳を超える方や、カップルでもお越し頂いています。ボランティアの全てが活躍できるわけではありません。人数が集まりすぎて奉仕活動に参加することが出来ない方もいます。

 その一部の方が「がんばろう!!岩沼」駅構内のインフォメーションセンターに訪れ内容を知り、お手伝いをして頂きました。被災地の泥掻きは出来ませんでしたが、被災者に役立つよう奉仕活動してもらいました。

 先月末に100数世帯が第一陣として仮設住宅に入居しました。皆、お祭り騒ぎのように喜んでいたということです。岩沼の仮設住宅は今月半ば過ぎには358世帯が完成することになっています。避難所生活から早く仮設住宅に入れることを願うばかりです。

 がんばろう!!岩沼への支援物資は姉妹都市の高知県南国市からも届きました。

Photo

 これから始まる仮設住宅での生活に「心も割れない様にガンバって」とあります。全国津々浦々から人のために何かをしたいとゴールデンウィークまで様変わりです。

 岩沼や近隣の市町民が被災して、「がんばろう!!」で支援物資がこれからの生活に役立てられればと思っています。仮設住宅が二陣三陣と完成するほど支援物資は益々必要になってきます。

 支援物資はたくさん集まりましたが、かたよりしすぎて陶器や食器そして衣類は過剰気味です。しかし、不足しているものもあります。寝装品や台所用品、その他諸々が不足しています。

 イグチさん、眠っている支援物資お願いしま~す。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする