すとう功の周回遅れ

元駅伝選手の「いろんなことに走り続けます」

千載一遇のピンチ№2

2012年02月29日 | 市政・市制・市勢

 一般質問3日目は6人の議員が質問し、市長は昨日のような「担当者に直接聞きに行くのはけしからん」などの暴言を吐くことは無く、一般質問が終了しました。

 あえて言えば、共産党の渡辺議員が質問した「除染マニュアル」についての答弁で、細かいことを聞きすぎたためか答弁が“文句”に聞こえたのは私だけかな?。

 昨日の一般質問で『排水対策』を質問しましたが、東部地区は地盤沈下が40~50cmほど沈下したと答弁があったのに対し、中・西部地区は事前に通告していなかったためか答弁がなかった。

 そこで、本日市役所内のパソコン見せていただき「国土地理院」の人工衛星で測量してある地図を見た。官公庁用に公表している地図は、市内あちこちが測量されており、ほとんどのところで地盤沈下がありました。

 地図に表現されていたのは数10mおきに、地盤表記が1cmまで表わされています。衛星による測量ですから大雑把なところもあり、10数m先で50㎝も数値が違うところもあります。

 西部地区では岩沼駅西口の小高いところで-5~10㎝と大きくありませんが、土ケ崎郵便局付近は-20~30㎝になっています。そして中央部の新図書館あたりは-25~30㎝、東洋ゴム北側で-30~50㎝、南小学校の南側で-35~40㎝となっていました。

 震災の影響は東部地区だけではありません。中・西部地区でも地盤は大きく沈下しており排水の問題はよりひどくなることが予想されます。東部地区は津波被害があったために国の予算もつきやすく、ポンプ施設を設置することを計画しています。

 新年度予算を見て感じたことは、約8割の市民税と約7割の固定資産税を納入していると思われる中・西部地区に排水対策を実施しないと、住む人どころか企業誘致もままならないのではないかと感じます。

 あっ、やばい~、担当者に直接聞きに行っちゃった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする