その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

迷惑行為…^^;

2024-05-07 06:06:02 | 巡礼

雨除けハウスに「アライグマ(偽)」発見!

LEDライトを灯して葉物に潅水したら、もう7時半を過ぎていた。(よく働くねぇ…感心、感心^^;)雨除けハウスの弱点は、雨が降っても水を掛けなければいけないこと…ならば、骨組みを利用して『潅水システム』を導入すれば良いのだけれど、残念!今、投資するだけのお金がない^^; そんなことを考えながら薄暗くなったハウスで『アライグマ(偽)』を発見した。この前は、キツネが闇の中を駆け抜けていった。「アライグマ」の被害は関東地方のことでしょう位に受け止めていたのだけれど、東北地方を除く各地でまとまった個体群が確認されているそうだから、早晩、ご近所に棲みつくことがあるかも知れない。今回は、薄暗がりの中で、同居猫『シロ♀』の尾っぽが『アライグマ(偽)』のそれに見えただけである。しかし、コヤツも隠れたところで結構な悪さをしているフシもある。昨夜も疲れ果てた『おやじぃ』の隣で寝ていたはずの『不良娘』は、こっそり『団結小屋』を抜け出し、朝方、何食わぬ顔で帰って来た(笑)


暑いので「冷たいラーメン」を…

さて、『公務員並みの給料』は払えないので、せめて『公務員並みの休暇』を…折角の大型連休なのだから休みは与えたい。(というか、働かれると125%の超過勤務分の賃金を払えないのである^^;)しかし、今日は雨の予報…育苗中のホワイトコーンも移植できる大きさになり、今年再開する予定の食用菊「もってのほか」の苗も入ってきた。圃場がぬかるむほどの雨になるとも思えないけれど、田んぼの耕起作業も待っているから、植付場所をそそくさと耕運し、「冷たいラーメン」を『エサ』に、長男『ぽん太郎くん』に移植をお願いしましたよ^^;
はてさて、「冷やし中華」にマヨネーズという文化は、山形・福島県と愛知県周辺の県に限られるようである。「冷たいラーメン」自体が、山形、福島、新潟県と地域限定的だから、それにまでマヨネーズをかけるのはどうよ?とも思う。『おやじぃ』は極端な『マヨラー』ではないけれど、育った環境がねぇ…ドレッシングよりは、マヨネーズ系を好むかも知れない。しかし、画像に収めて考えた…折角、マスターが味を整えてくれたのに、元々、添えらえてもいないマヨネーズを「マスター!我儘マヨネーズちょうだい。」と言って出してもらうのだから…。
まぁ、いいじゃないの誰にも迷惑かけている訳じゃないんだから…しかし、『迷惑行為』ってさぁ、やってる本人は気付いていないんだよねぇ…オラのことかい(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする