goo blog サービス終了のお知らせ 

その日暮らし

田舎に暮らすこの虫は「カネ、カネ、カネ」と鳴くという。

雲と自由が棲むという里で百姓に成りきれるかな?

田舎でもそうなのよ^^;

2025-07-21 06:30:37 | 巡礼

オラが田んぼの土側溝でありますが…

 浮草が縁に留まり、長閑な田舎の田んぼの切り取り画像であります^^; しかし、5年前だったかなぁ…春先の田起こし作業でトラクターのローターで冬眠中の「トノサマガエル」を引っ掛けて以来、オラが田んぼでトノサマガエルを見ていないんですよ。さては、農薬による減少かい?いえいえ、田んぼには「二ホンアマガエル」や「シュレーゲルアオガエル」が大量に居ますし、「ウシガエル」だって図太い声で鳴いている。トノサマガエルだけが減っているんです。『おやじぃ』が考えますに、トノサマガエルは『寝坊介』で春の活動開始が遅く、最近早くなった田んぼ作業日程に生活が合わなくなってきていること。そして、除草剤の散布で土側溝といえども身を隠す場所(草むら)が減ってしまったことが大きな原因じゃないかと思っています。(何たって、天敵のサギ類が増えていますから^^;)
 昨日、田んぼの畦畔の草刈りをしていたら、ポチャンと音がしてトノサマガエル(2年生?)が水路に飛び込みましてね、おやおやとカメラを取りに行っている間に見失ってしまいましたよ。恐らく浮草の下あたりに隠れているに違いない…生きていればいいんです。まぁ、ひと安心…田舎だってそうなのよ^^;


どこかの政党名じゃありませんが…

 さて、「べと病キュウリ」の再生への道^^; 病変葉を全摘して、果実を落とし、点滴(薄い液肥)を株元潅水し続けた結果、期待したとおり「太い子蔓」が伸びてきました。まだ、キュウリネットはスカスカですが、これで「再生」可能だろうと思い始めました。長男『ポン太郎くん』にも実物を見せて情報(手立て)の共有を図っております。(全摘術を実施したときは、困惑した顔をしておりましたけれど、経過は順調であると説明したら少しだけ明るい顔になったようであります…これで『おやじぃ』の面目も立ったかな^^;)何とか8月を乗り切る目途が立ちました…8月さえ乗り切れれば9月まで園地を引っ張れるはずです。まぁ、昨年までは肥料切れが大きな原因であり、肥料代をケチった結果であると反省しているところでありますよ。


夏秋きゅうりの目途が立てば、次は…

 はてさて、まだいくらも夏秋キュウリを収穫していないというのに、もう半抑制キュウリの定植場所の確保であります。しかし、ハウス内は暑いの何のって…雨も降っていませんから(ハウスの中だから当然^^;)土がカラカラに乾燥してしまい土埃が立つような状態ですよ。スプリンクラーを回し気化熱で少しは涼しくならないかなんて思いましたけれど、散水した水が全然溜らない状態です。仕方が無いので、ホースから直接通路に水を流しましたが、丁度、大相撲が始まる時間…長男『ポン太郎くん』も遊びから帰ってきたところだったので、『おやじぃ』は休まず働いているというポーズだけして、エアコンの効いた『団結小屋』に逃げ込みましたよ。(明日から、朝仕事で堆肥を運び、耕運するつもり…辛い仕事は先送りすることにします^^;)


正式名称が『飯盛山』かどうかは分からない^^;

 それは、相方『チャオちゃん』が言っていた山の名前だから^^; 確かにご飯茶碗にご飯を盛ったような形はしております。(この頃は、もうお腹が空いているのだよ。)
 そうそう、昨日は参議院議員選挙の日だったじゃないか…『おやじぃ』は、午前中の納品を終えて投票に行って来ました。山形県も自民党が強い『保守王国』だったはずなのだけれど、参議院は4回連続で野党系議員が当選しておりますからねぇ…。最近は、8時の時報とともに「当確」が出るというテレビ報道…だったら、多額の事務費を掛けないで事前調査と出口調査で当選者を決めたらどうだいなんて思ってしまうこともある。若い頃に初めて開票事務に携わったとき、選挙管理委員長の宣言文に感銘を受けました。「投じられた一票は、選挙人の何らかの意思表示の表れであるから、何とかその意思を読み取り、無駄にせず意思を大切にしなければならない。」といった主旨の宣言文だったような気がする。(中央選管のコピー文でしょうけれどね^^;)そうなのよ、自分の意中の方ではなくても、投じられた国民の意思の反映が当落を決めるのよ…当選された方々は、その意思を6年間大切にしていただきたいと思う『おやじぃ』であります。昔は、リアカーに不自由な親を乗せて、意中の方の当選を願って投票所に駆け付ける人も居たのよ。最近じゃ~田舎でも投票率が下がっているもの。期待していないけれど、諦めたら国民側の負けだわねぇ。田舎だけ、日本人だけの日本じゃないのだから、お国を考えて行動してくださいね…懐の回収が先かい(笑)
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 去るべき人とは…? | トップ | 戦い済んで日は暮れても…^^; »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

巡礼」カテゴリの最新記事