Where there's a will, there's a way.

Yukiの英語学習、読書記録、日常を書いたブログです。

ビジネス文書検定1級の申し込み

2016-04-27 21:22:25 | ビジネス文書検定
本屋さんへ行って、ビジネス文書検定1級の検定料を支払ってきました。
この検定を受付している本屋さんは少ないしWebから申し込みをした方が簡単かもしれませんが、どうもWeb申し込みって安全面など考えるとあまり好きではないのです。まぁ、TOEICはWebでしか申し込めないのでしかたないですが。
ビジネス文書検定の願書は秘書検定など他の「ビジネス系検定」4種類と一緒になっています。最大で5種類の検定を受験可能ですが、そんな人いるのでしょうか…?
ビジネス文書検定を受けるのは学生時代以来実に18年ぶり。その時は2級まで合格したものの、1級は落ちてしまいました。7月3日の試験まで2ヶ月以上あるので、何とか間に合うでしょう。
12月にも試験があるのですが、できれば7月の試験で「卒業」したいです。何故かと言うと12月の試験の結果発表が翌年の1月なのです。そうすると結果待ちでドキドキしてクリスマスもお正月も十分楽しめないし、新年早々不合格通知が来たら嫌です。

参考書と問題集は中古で全部揃えました。と言っても、ビジネス文書検定対策本って種類がとても少ないのです。たとえ3級を飛ばして2級以上を受ける場合でも、『ビジネス文書検定受験ガイド1・2級―礼状からEメールまで』と『ビジネス文書検定受験ガイド3級―礼状からEメールまで』の両方は必要でしょう。1・2級のガイドには「3級では~」と度々書かれているし、何しろ基礎となる3級の勉強もしておかないと2級以上の勉強には進めないので。
まだ勉強を始めたばかりですが、ガイドに載っている文書例を書き写したり、間際らしい言葉や用語をノートに書いたりする予定です。

ビジネス文書検定受験ガイド1・2級―礼状からEメールまで
クリエーター情報なし
早稲田教育出版


最新の画像もっと見る