goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

こばやし霧島連山絶景ウォーク1日目20km(宮崎県小林市)

2013-02-26 17:18:28 | ウォーキング
2月23日、24日と宮崎県小林市の「こばやし霧島連山絶景ウオーク」に参加しました。
JR吉都線(吉松~都城)が100年を迎えることから今回,
会場を宮崎市内から小林市に移りました。

朝4時福岡の自宅を出発。ナビは3時間ぐらいの所要時間を示す。
途中休憩など含め8時には着けばいいなと時間を設定する。
高速で八代近くに差し掛かると八代~人吉間は事故のため通行止めの表示。
ナビは国道への迂回を指示する。
この国道を走るのは何年振りだろうか、
まだ高速が開通していない頃、人吉、宮崎に出張に使ったな・・・・・・などと
思いながら球磨川沿いの道を走る。

人吉からは再び高速に入り、小林には8時20分到着。
  
9時 20kmのスタート。
今日は晴れてはいますが、春霞でしょうか、霧島連山が霞んでします。
この日の20kコースは小林駅~生駒高原~出の山淡水魚水族館~小林駅です。

しばらく歩くと小林総合運動公園が見えてきます。
私、若いころは野球きちがいで草野球のチームに入りいろんな所に遠征に行っていました。
ここ小林にも約35年前に遠征で来たことがあります。
あの時はたしかヒット1本打ったと記憶しています。場所はここだったかな?


運動公園から緩やかな上り坂になってきます。
正面に夷守山(ひなもりやま)が見えますが、ちょっとぼやけています。
畑には宮崎牛がいます。宮崎牛は全国の肉牛で日本一になったそうです。
 
渋田園芸場の所がチェックポイント。
園芸場の手前の花弁農家の方からはおにぎり、お漬物の接待を受けました。小腹がすいており大変おいしかったです。
また湧水もいただきましたがおいしかったです。
  

スタートしてから1時間半ぐらいで「生駒高原」に到着。ここで約半分の距離。
生駒高原はコスモスのきれいな所として有名ですが今は春の花の準備がされていました。
キリシマドームでは農業機械の展示会も行われています。
 
  

生駒高原を過ぎると下り坂になります。
いのしし牧場や日向鶏食堂を通り出の山公園へ。
  
霧島連山から湧くこの水は全国名水百選にも選ばれています。
  
池の奥には水汲み所があります。
 
 
私も一口飲んでみましたが本当においしい水ですね。
ここでは昼食会場にもなっています。「鯉こく」が振る舞われました。

またここではチョウザメの養殖もおこなわれています。
チョウザメというと「キャビア」ですね。
残念ながらキャビアの試食はありませんでした。
  
再びコースに戻ります。
先の方を見ると民家の前に何人かウオーカーの人がいます。
なんだろうと思って覗くと庭になっている日向夏を私たちにとその場で採って渡してくれます。
私も遠慮せずに一個いただきました。


13時30分20kmゴール。
ゴール後の抽選会では私が何と「商工会議所会頭賞」が当たりました。
黒豚セットです。
小林コスモスレディから賞をいただいてもう私大感激です。
  

小林市の皆様の温かいおもてなしに感謝です。
このあと夕方までは時間がありましたので我がソフトバンクホークスのキャンプに行ってみようと思います。








最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
黒豚のお味は??? (ぼくちゃん 相棒)
2013-02-26 19:27:05
こんばんわ 
小林ウォーキングのブログを読みながら、指宿ウォーキングの事を思いだしていました 
本当に地元の方の温かいおもてなしや、歩かないと見る事が出来なかった風景等々・・・

でも、今回は「大当たり」ですね 
笑顔のコスモスレディから賞品を渡されて「にっこり」笑顔のよっくんさんが目に浮かびます(でれーーーーっかな??
返信する
いいな~ (はなまりん)
2013-02-26 19:51:20
 とっても楽しそう~ いいな~ご夫妻ウオーク
羨ましい
接待もとってもいいものばかり
充実してますね
日向夏 美味しいですよね

コスモレデイからのプレゼント よっくんの顔想像しただけで 楽しいです
返信する
遥かなり小林の町 (kumasan)
2013-02-26 21:16:33
小林の町には以前から訪れて見たいと何度も思ったものでした。なぜか惹かれるのです。
ブログを拝見するとのびやかな街で良いですね。東京から鹿児島空港に降りるとき、高千穂の北側に見えるのですが、遠すぎて町の姿まで見えませんでした。
会頭賞が当たったとは凄いことでしたね。
返信する
ぼくちゃん&相棒さん (よっくん)
2013-02-27 11:30:17
来年この大会が小林で開催されるならお奨めです。
生駒高原の雄大さ、霧島連山に感動します。
元来くじ運は悪いのですが会頭賞が当たりビックリしています。
返信する
はなまりんさん (よっくん)
2013-02-27 11:35:12
コメントありがとうございます。
この日はききr霧島連山が霞んでがっかりしていましたが
地元の皆様の接待が非常に嬉しかったです。
コスモスレディからの賞は年甲斐もなくトマトのように
赤くなりました。
返信する
kumsan (よっくん)
2013-02-27 11:42:23
コメントありがとうございます。
私も小林に来たのが35年ぶりでしょうか?
ままえ前に来たときは野球の仲間とえびの国民宿舎に泊まりました。
霧島連山もいつもは霧島側から見ていましたが小林側もいいですね。
新燃岳もtちょちょっとだけ見ることができます。
返信する
のどかですね。 (のりちゃん)
2013-02-27 19:44:22
ご無沙汰しています。
20km完歩お疲れ様でした。

宮崎は春間近の光景ですね。
ふかしイモの接待はお腹いっぱいになったのでは?
ゴールでは抽選会で黒豚セット当たってよかったですね。

昨日札幌の事務所でSさんからストラップ頂きました。
ありがとうございます。
4月までは札幌中心のウオークとなる予定なので、5月以降どこかに行けたら…と思っています。
(最近歩こう会の用事が忙しく、月に10km歩くのが精一杯です。)
返信する
のりちゃんさん (よっくん)
2013-03-01 09:50:23
コメントありがとうございます。
名刺がわりに作ってみました。
Sさんとは二日目の昼食会場手前でお会いしました。
昨年の京都以来です。
今年こそオールジャパンハーフ達成しようと思ってます。
4月は福島を予定しています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。