goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

第20回指宿菜の花マーチ(第2日目)20km

2012-01-26 05:00:00 | ウォーキング
2日目は「なのはな館」からのスタートです。
天気予報では、曇り9時ぐらいから晴れなんですが、7時の出発早々から雨が降ってきました。
傘をさしてのスタートです。(本来20kmは8時半のスタートですが帰りのことを考え早めに
スタートしました)

このコースは指宿港からの日の出がとても綺麗なんですが、雨のため見ることができません。
山川駅の少し先が20kと30kの分岐点。
20kmはここから右折していきます。

コースはなだらかな坂になってきます。
途中、行橋から参加された方とお話しながら歩いていきます。
その方は昨年の「行橋~別府100kmウオーク」に参加された方でそのときの事を
話していただきました。いつか、私もチャレンジしてみようかな?

鰻池にやってきました。


ここには鰻温泉があってあの西郷隆盛が療養の為訪れた所です。
最近この温泉もテレビで取り上げられゲストが温泉に入ったりしていますが、
とても熱い温泉だそうです。
また、この鰻温泉の接待はウオーカーにとってとても楽しみな所です。
「スメ」と言って温泉の蒸気でゆで卵、ふかし芋、お菓子、カツオ節を入れた味噌汁などの
サービスがあります。これが実に美味しいのです。
ここだけの話ですが、ふかし芋3個頂きました。(笑)
朝から降っていた雨も上がったようです。
開聞岳はまだ雲がかかっていてはっきり見ることができません。

コースは山道を上り下りしながら歩いていきます。
30kmの速い方はもうここで私たちを追い越していきます。
ついていこうと思ってもとても追いつけません。

指宿市街地に入ってきました。
橋牟礼古墳の前を通り指宿駅へ。
駅には昨年から運行を始めた「指宿のたまてばこ」という電車が止まっていました。
(「たまてばこ」というネーミングは、長崎鼻の龍宮伝説によるものです)
指宿駅のチェックポイントを通るとゴールまであと2km余り。



11時19分、なのはな館に無事ゴールしました。

ウオーキングを始めて最初に参加したのがこの大会。
始めは肝試し的感覚で参加したのですが、毎年毎年指宿の魅力にはまっています。
また来年も参加したいですね。

ゴールの後車を鹿児島市内に走らせ桜島を見学に行ってきました。
雄大な桜島、これもいいですね。







最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いよっくんさん (kumasan)
2012-01-26 15:02:33
指宿は2回行きましたが、私がレンタカーで回るところをよっくんさんはウォーキングですから凄いなと毎年感心しています。
鹿児島県は魅力満載ですね。
返信する
kumasan (yokkun)
2012-01-26 18:03:22
コメント有難うございます。
そうですね、鹿児島は魅力満載です。
好きな町になりました。
3月は霧島を歩きます。
返信する
2日間お疲れ様でした (ちゅうさん)
2012-01-26 23:10:14
ふかし芋おいしそうですね。
地元上げてのおもてなしがあるのはいいですね。
コースは信号も少ないのでしょうね。
新幹線で鹿児島まで行けるようになりましたが、
やはり遠いですね。飛行機は苦手なので・・・。
返信する
こんにちは (あすか)
2012-01-27 07:56:54
指宿20キロコース完歩 お疲れ様でした。
鰻温泉は最近私もTVで観ました。
ゴール近くでは天候も回復した様で楽しい
ウォークになりましたね。
返信する
ずいぶん歩かれましたね。 (ぶたころ)
2012-01-27 08:17:00
よっくん しゃん

おはようございます。
昨日、このサイトでエラーが出る時間帯がありませんでしたか。自分の記事のコメントにお返ししようと思うとエラーになり、よっくんしゃんのブログを見ようとしてもエラーになってコメントできない時間帯がありました。

桜島、かっこいいですね。火山なので怖いですが、やはりシンボルなのでしょうね。
温泉は魅力的です。

温泉は入るだけでなく、料理にも利用されているのですね。
ふかし芋はサツマイモですか。

サツマイモにちなんで薩摩になったのでしょうか、そんな訳ありません逆ですね。

長距離ですが、何だか温かいウォーキングだったことでしょう。
返信する
桜島 (はなまりん)
2012-01-27 10:54:02
桜島は何度見ても 良いですね
 
フリーになったら 一番に参加したい大会です
返信する
ちゅうさん (よっくん)
2012-01-27 16:06:50
コメント有難うございます。
新幹線なら関西から約4時間で鹿児島に入ります。それから電車で1時間ぐらいで指宿です。
多少アップダウンはありますがお薦めのコースです。接待もいいですよ。
今回全国から参加されていました。
返信する
ぶたころしゃん (よっくん)
2012-01-27 16:10:49
そうですね。昨日繋がらない時が
ありましたね。
サツマイモは日本では鹿児島指宿に最初に
入ってきました。そのときは「唐いも」と呼ばれていたそうです。薩摩に入ってきたから
サツマイモだそうです。
指宿の開聞岳もいいですが、櫻島もいいですね。アッキーさんも子供の頃この櫻島を毎日
眺めていたそうです。
返信する
あすかさん (よっくん)
2012-01-27 16:15:56
コメント有難うございます。
鰻温泉は、源泉は90度ぐらいだそうです。
お風呂は50度ぐらいでとても熱いです。
一緒に歩いた方はこの温泉に入ってくると
言われていましたがいいお湯だったでしょうね。この地区は「スメ」で料理をするそうです。各家庭にあるのではないでしょうか?
スメで作った玉子、ふかし芋おいしかったです。昼ごはんがいりませんでした。(笑)
返信する
はなまりんさん (yokkun)
2012-01-27 18:09:12
コメント有難うございます。
フリーになられましたらご一緒に鹿児島を
歩きましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。