goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんのおててつないで

よっくんとカブの夫婦ウオーキングブログです。
2018年12月長崎出島~東京日本橋完歩。

楽しいウォーク「新宮海岸と新宮町の名産品に出会えるウォーク」(福岡県粕屋郡新宮町)

2025-07-16 12:45:56 | ふくおかウォーキング協会

7/9(水)ふくおかウォーキング協会楽しいウォークは「新宮海岸と新宮町の名産品に出会えるウォーク」でした。

集合場所は、JR新宮中央駅。参加者33名。

今日は薄曇りですが、蒸し暑くじっとしていても汗が出てきます。

今日のマップ

9:30スタート

しばらく歩くと松林に入ります。

この松林は、オルレ新宮コースの一部です。

 

新宮海岸

コウボウムギ

海岸を歩きます。

今日のメイン「進藤商店」です。

進藤商店は、明治43年ごろ、水揚げが豊富な新宮村でイワシの丸干しや、いかなごの煮干し加工、鮮魚販売を始めます。
先々代の進藤武吉・トキ夫婦はその後を継ぎ、煮干し・削り節などの加工や玄界灘の地魚を天日に干し商品数を増やしていきました。

今では、福岡を代表する干物屋さんになっていきました。(ネット販売も行われています)

店内には、おいしそうな干物がたくさんあります。お酒のあてには、どれがいいかな???

今日は、私たちのためにお茶と干物の試食が用意されました。

商品を買うとこれをいただきました。

進藤商店から「ひとまるの里」に向かいます。

今日は暑くなるだろうと、水筒のほかに凍らせたペットボトルを持ってきていますが、水筒は全部なくなりました。

湿度が高いので自分を含めて熱中症が怖いです。

西鉄電車鉄橋

産直店「ひとまるの里」で休憩。暑いので長めの休憩をとります。

店内の冷房で少し生き返りました。お店に悪いので少しばかり買い物をさせていただきました。

休憩後再スタート

人丸神社に向かいます。

暑いので本殿には行かず鳥居の前で拝礼しました。

人丸神社からゴールのJR福工大前駅に向かいます。

12:00福工大前駅にゴールしました。

今日は、とにかく暑かったです。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。