アイ・ラブ みどり

逆境にもめげず、けなげに生きるみどり達がいとおしくてなりません。

五所川原立佞武多・復活

2005年08月09日 | 津軽の夏祭り
1998年、大正時代に途絶えた立佞武多(たちねぷた)が、古い設計図と1枚の写真を元に80年振りに復活しました。高さ23mという、見る人の度肝を抜く巨大ねぷたです。
以来、立佞武多を制作保管する立佞武多の館や運行コースの電線撤去などインフラ整備が進み、年々盛況を呈するようになりました。新聞によると8月5日のねぷた人出は、青森70万人、弘前25万人に対し、五所川原は31万人でした。先輩格の弘前を抜き、青森に迫る勢いです。
写真は高さ22mの巨大立佞武多「五穀豊穣」です。手前は巨大立佞武多「杙」(くい)の土台部分です。街の屋根越しに聳える巨大立佞武多が発する壮大な迫力は、写真ではとても表し様がありません。
巨大立佞武多はもう1台「炎」があります。毎年1台新調され、1台引退する形で常時3台でねぷた祭りは運行されます。今年は他に中小型なぷたが8台加わり、合計11台で運行されます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青森ねぶた・鹿島大明神の鯰退治 | トップ | 五所川原立佞武多・若い力 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

津軽の夏祭り」カテゴリの最新記事