鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

浦和・興梠、このタイミングでの移籍がラストチャンス

2013年02月19日 | Weblog
【ニューカマー・レコメンド】人情に篤いワンタッチゴーラー:興梠慎三(鹿島→浦和) (13.02.19)


----------
2012年のリーグ最終戦が終わり恒例の監督挨拶が行われている間、興梠慎三はベンチウォーマーのフードを目深にかぶり溢れる涙を隠していた。ライバルである鹿島から浦和への移籍は過去に例も少なく大きな波紋を生んだが、もともと情に篤いタイプだ。サポーターが慰留を望んでいることは痛いほど感じていたのだろう。しかし、それでも移籍する決断に踏み切ったところに、興梠の決意を感じる。

宮崎・鵬翔高校から加入した当時はドリブラーという意識を本人も持っていた。カウンターになると中盤からゴール前まで一気にドリブルで持ち上がる場面をつくり、「ドリブラーなんで、そこは仕掛けていかないと」と意欲的に仕掛けていた。しかし、マルキーニョスとコンビを組むようになったあたりから、その意識が変わりだす。「ペナルティエリア内でのプレーが自分の特長」と話すようになり、事実、エリア内でのワンタッチゴールや鋭い反転からのゴールが代名詞として変わっていった。だからこそ、シーズン途中から1トップに切り替わり、そこでスペシャルな活躍を見せる大迫勇也が不動の地位を築けば築くほど、FWとしてプレーさせてもらえない昨季の状況は、興梠の心情に少なからず影響を与えたはずだ。特にシーズンオフに自分を見直し、調子の良かったシーズンにどういうプレーをしていたのかをチェック。ペナルティエリア内こそ自分の仕事場という思いを強くして臨んだシーズンだっただけに傷は深かったのかもしれない。

「自分のプレースタイルだと選手寿命は30歳くらいだと思う」

速さを武器にするタイプであることを自認し、それがいつまでも持続するものでないことも常に認識していた。今年で27歳となることを考えると、サッカー選手としてのピークを楽しめる時間も限られており、このタイミングでの移籍がラストチャンスになると感じていたようだ。「来年がほんとうに勝負の年になる」そう言って鹿島を飛び出していった。

やんちゃな印象が強いかもしれないが、信頼に応えようとする気持ちは人一倍強い。以前の指揮官であるオズワルド・オリヴェイラに対し「監督は俺のことが嫌いなんだと思う」と言いながら「なぜだかわからないけど最後は監督の言うとおりになる。監督のために優勝したい」と、男気を見せてきた。父性の強さはペトロヴィッチ監督も引けを取らないように感じる。鹿島のときと同じように忠誠心を尽くすはずだ。

以上


2013.02.18 Reported by 田中滋

鹿島番の田中氏による興梠評である。
2008年より鹿島のレギュラーを務め、2TOPの相棒であるマルキーニョスに影響を受けた模様。
PA内でのプレイが特徴と豪語するだけの結果は出してきた。
多くのタイトルにも恵まれたのは興梠の才能もあるが、鹿島という日本国内では無比のクラブに在籍しておったからこそ。
今季より、プレッシャーの強いクラブへの移籍を決断した。
彼の地にてどのような結果を残していくのであろうか。
更なる活躍にて再び代表に呼ばれるまでに成って欲しいと思う。
そして、そのとき、それは鹿島で育まれたことを忘れないでいて欲しいと願う。
遠くから見守っておる。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-02-19 13:12:42
監督が嫌っていたら10数試合ノーゴールのFWを使い続けるわけがない。

特長はその通り。
中盤でボールを受けるとサイドへ逃げるし、ペナルティエリア外からシュート打てないから、ゴール近くのワンタッチシュートが多くなるのは必然。

そこにパスを出す鹿島の選手のクオリティーが慎三のゴールを支えた。

さて、浦和でどれだけのゴールを決めるだろうか。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-02-19 14:53:20
つまり自分の得意なスタイルに拘って、システムの変更に対応出来なかったし、したくもなかったと。昨年まで求められたプレーとは違うものを求められたら、もう対応は出来ないということ。
苦手なプレーを体得するより得意なプレーで使ってくれるチームへ、ということですね。才能と身体能力でここまできた人なので、新たなプレーを学ぶことは苦手なのかもしれませんね。

選手の中には、「戦術○○」と個人名で言われてしまうような、チームのシステムがどうあれ実質その人に合わせていくような場合もあります。
しかしそれは、それだけの力を持っている選手に限られる。それだけの力がない選手がそれをやろうとした場合、チームのシステムと噛み合わずに1人で浮くだけ、ポジションを失うだけです。
確かに以前の彼は得点をあげていた。しかしその頃には、何でも自分1人でこなしてしまうマルキがいた。マルキ無しでその頃のプレースタイルをやろうと思ったって、マルキの代わりがいなければ不可能です。

浦和でもしチームに合わなければ、自分に合うシステムをしてくれるチームを求めてフラフラとさまようのでしょうか。チームはえ抜きの田中達也のような選手であれば愛情で長くいられるのでしょうが、外様でチームに合わないとなったら長くはいられないでしょう。
鹿島の主力だった人のそんな姿は見たくないので、浦和で合ってくれることを願います。鹿島戦以外で活躍したください。
返信する
Unknown (三鷹鹿)
2013-02-19 20:23:04
天皇杯の準々決勝を観に行きました 「興梠、来年もカシマで」というたくさんの横断幕や、試合後の彼の寂しそうな姿が忘れられません
まだマルキがいたときに、クラブハウスの練習後、真っ先にサポーターの所に来てサインをしてくれました
2012、Jリーグ、彼はチーム1の得点を上げました それ故に色々考える部分があったのだと思います
黒崎、長谷川、柳沢、鈴木、田代、興梠と素晴らしいFWがいて、彼らのDNAは大迫君が受け継ぎました 今年は開花の年だと思います
だから興梠選手を憎むことは出来ませんし、今後の活躍を祈っています
ただ、カシマのサポーターは日本一、我々のプレッシャーを受けて戦ってもらいましょう!(笑)
後悔するでしょうね(^-^)/
返信する
Unknown (Unknown)
2013-02-19 21:24:44
佐藤寿のようになれるか、期待してます。
返信する
Unknown ()
2013-02-19 21:48:43
さすが元鹿島!
やるじゃない!
って私達に思わせてほしいです。絶対に!
だから、応援しています。
返信する
Unknown ()
2013-02-20 07:40:58
全く気にならなかった浦和関連の記事につい目が向いてしまう。元鹿として輝いて欲しい。
返信する