鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

野沢、鹿島復帰内定

2013年01月09日 | Weblog
神戸MF野沢が鹿島に復帰へ!わずか1年で異例の出戻り

J2神戸のMF野沢が11年シーズンまで所属した鹿島に復帰することが内定した
Photo By スポニチ


 J2神戸のMF野沢拓也(31)が11年シーズンまで所属した鹿島に復帰することが内定した。近日中に発表される見通しだ。

 野沢は昨オフに複数年契約で神戸に完全移籍。昨季はリーグ33試合5得点を挙げるなど主力としてフル回転したが、チームは16位に終わりJ2に降格した。J2に落としたクラブを離れることには抵抗があったが、神戸側が高年俸選手を放出して若手中心のチームづくりを進める方針を固めたこともあり、下部組織から所属する古巣に復帰することを決断した。完全移籍による1年での出戻りは異例となる。昨季の鹿島は速攻主体のスタイルで11位に低迷。ポゼッションサッカー復活のキーマンとして野沢に期待している。

[ 2013年1月9日 06:00 ]

昨年末にサンスポがスクープしたように神戸・野沢の復帰が内定とのこと。
年末にクラブハウスに現れてから続報がなかったため不安になっておったが、一安心である。
鹿島側の復帰要請もあるが、神戸としても高額選手の放出はクラブの方針の模様。
野沢本人はJ2降格の責任を感じJ1昇格を担いたかった様子。
しかしながら、その気概を神戸は組み入れることはなく、単なる不良債権のように扱っておる。
こういう部分は鹿島を良く知る者としては理解できぬところではあるが、それは他人様の方針である、とやかく言うところでは無かろう。
鹿島としては、昨季は二列目とセットプレイに弱みを持っておったため、これは大いなる補強となる。
それ以上に鹿島のバンディエラであった野沢の復帰はチームに活気をもたらすであろう。
サポーターとして複雑に思うものも多くおるであろう。
ここで、J2降格するクラブの中で中盤ながら5得点挙げた攻撃的MFの加入は大いなる補強と割り切っても良いのではなかろうか。
また、昨年寂しい思いをした分、今年は多くの喜びを与えてくれるであろう。
野沢はプレイで我らの気持ちを伝えてくれる。
言葉などいらぬ。
野沢を中心に2013年は躍進しようではないか。
楽しみである。

最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さいたまの鹿)
2013-01-09 08:01:23
おかえりなさい!
鹿島での躍動を楽しみにしています!!
Unknown (Unknown)
2013-01-09 08:04:09

『共に戦おう、そして勝利しよう。
諸手を挙げて歓迎である。』

年末の原理主義さんの言葉に100%同意です。決定した瞬間から、鹿島ファミリーの一員として、支えていきたいと思います!
Unknown (Unknown)
2013-01-09 08:04:20
他のサポの皆さんの中には不本意に感じる人もいるとは思いますが、私は彼がちゃんとやってくれるなら応援します。

正直、以前のような愛情は持てません。が、いれば便利な選手だと思いますし、一度不義理をしているので若手が台頭して来たら遠慮なく外せると思うので。
Unknown (Unknown)
2013-01-09 08:06:40
結果出して私達を納得させなきゃですね。
Unknown (鹿兄さん)
2013-01-09 08:25:24
鹿島の選手であればサポートする。
ただそれだけですね。
Unknown (茨城子)
2013-01-09 08:27:16
神戸を出されたから仕方なく感が醸し出されてるのが府に落ちませんが…。
でもまた鹿島の為に戦ってくれるのなら応援していきます。
野沢と言えども、ポジションは用意されてませんから、サポを納得させる力を見せて欲しいです。
Unknown (Unknown)
2013-01-09 08:57:20
お帰りなさい。

最初にどんなコメントをするかが楽しみだ。
覚悟して戻ってくるのだからプレーで魅せて貰いましょう。
おかえり! (大宮の鹿)
2013-01-09 09:02:19
ブレーで示してくれればそれでよい。
気持ちを一新してがんばってほしい。

オイオイアントラーズからの野沢のチャントを歌いたい!
がんばれ野沢!
Unknown (Unknown)
2013-01-09 09:07:00
野沢単体を見れば複雑な心境のサポもいると思いますが、
こう考えてはどうかな?

・3500万のレンタル料を神戸から貰って1年神戸に貸出し、神戸のフロントのダメっぷりを証明させた
 (野沢が出た時神戸から貰った移籍金は7000万だったので、野沢獲得にかかる移籍金は残りの契約年数が1年であることや神戸側の事情も考えると3500万以下だと思われます)

・野沢が戻ってくることで誓志が国内クラブに行くのは「俺も鹿島に戻りたくなるだろうからやっぱやーめた」と思い、韓国への1年契約の道を選んだ


野沢はどう考えてもかっこ悪い。
だからこそ、戻ってきたからには一生懸命やるだろうし
他の選手にも容易な移籍を思いとどまらせる他山の石となってくれると思います。
Unknown (S)
2013-01-09 09:10:15
野沢にとっては神戸に行ったときよりも覚悟のいる移籍となるでしょう。必ず結果を出さなければならないから。
お帰りなさい、とは敢えて言わない。野沢は鹿島に居るべき選手だし、鹿島のユニフォームを着ていることが当たり前だから。