大きかった植田&遠藤の存在 2年後のW杯は主軸に
<リオデジャネイロ五輪最終予選兼U-23アジア選手権:日本2-1イラク>◇準決勝◇26日◇ドーハ
植田の存在が大きかった。後半、我慢し切れたのは、彼が最終ラインでほとんどのボールをはね返していたから。他の選手は、最終ラインで頼れる選手がいると、余裕を持ってプレーできるし、自然とチーム力が上がる。ラインコントロールも繊細で、相手は縦パスを出しづらかったと思う。
もう1人、遠藤の存在も大きかった。ボール奪取力が群を抜いていた。流れを読む能力が高いため、相手の攻撃のムードを断ちきることもできる。この2人は、すぐにでもA代表で欲しい戦力で、近い将来にレギュラーの座を奪う実力を備えている。順調に育てば、間違いなく2年後のW杯ロシア大会では、それぞれのポジションで主軸の選手になっているだろう。
気になったのが、南野のプレー。全員が1つになってやろうとした一戦で、1人だけ相手と競り合うのを嫌っていたし、球際も弱く、戦っているという感じが伝わらなかった。期待しているからこそ、言いたい。エースという自覚があるなら、エースらしいプレーをピッチ上で見せないといけない。それは、華麗なプレーとは限らない。足がつるほど、必死でボールを競ってこそ、みんなが認めてくれる。(日刊スポーツ評論家)
チンチロリン
イラク戦での植田を絶賛する秋田である。
イラクのボールをことごとく跳ね返し、イラクにチャンスを作らせなかった。
あのヘディングは現役時代の秋田を彷彿させられた。
頼れるCBとして成長していることが見て取れる。
また、ラインコントロールも繊細と細かい部分にも触れておる。
植田はこの大会にて一皮剥けたように感じ取れる。
鹿島ではルーキーの町田や新外国人のブエノが頭角を現し始めており、序列が変わるかと思われたが、逆にファン・ソッコや源を押しのけてDFリーダーに昇りつめるやも知れぬ。
そしてフル代表へとカムバックするのだ。
植田のさらなる成長に期待大である。
チンチロリン
<リオデジャネイロ五輪最終予選兼U-23アジア選手権:日本2-1イラク>◇準決勝◇26日◇ドーハ
植田の存在が大きかった。後半、我慢し切れたのは、彼が最終ラインでほとんどのボールをはね返していたから。他の選手は、最終ラインで頼れる選手がいると、余裕を持ってプレーできるし、自然とチーム力が上がる。ラインコントロールも繊細で、相手は縦パスを出しづらかったと思う。
もう1人、遠藤の存在も大きかった。ボール奪取力が群を抜いていた。流れを読む能力が高いため、相手の攻撃のムードを断ちきることもできる。この2人は、すぐにでもA代表で欲しい戦力で、近い将来にレギュラーの座を奪う実力を備えている。順調に育てば、間違いなく2年後のW杯ロシア大会では、それぞれのポジションで主軸の選手になっているだろう。
気になったのが、南野のプレー。全員が1つになってやろうとした一戦で、1人だけ相手と競り合うのを嫌っていたし、球際も弱く、戦っているという感じが伝わらなかった。期待しているからこそ、言いたい。エースという自覚があるなら、エースらしいプレーをピッチ上で見せないといけない。それは、華麗なプレーとは限らない。足がつるほど、必死でボールを競ってこそ、みんなが認めてくれる。(日刊スポーツ評論家)
チンチロリン
イラク戦での植田を絶賛する秋田である。
イラクのボールをことごとく跳ね返し、イラクにチャンスを作らせなかった。
あのヘディングは現役時代の秋田を彷彿させられた。
頼れるCBとして成長していることが見て取れる。
また、ラインコントロールも繊細と細かい部分にも触れておる。
植田はこの大会にて一皮剥けたように感じ取れる。
鹿島ではルーキーの町田や新外国人のブエノが頭角を現し始めており、序列が変わるかと思われたが、逆にファン・ソッコや源を押しのけてDFリーダーに昇りつめるやも知れぬ。
そしてフル代表へとカムバックするのだ。
植田のさらなる成長に期待大である。
チンチロリン
空中戦に強いのは以前からですが、その力を活かす様々な駆け引きやディフェンス全体の統率力など、目に見えて成長していますね。昨年、ポジションを失った中でもしっかりと練習に打ち込んでいた証拠でしょう。今後がとても楽しみです。
櫛引の能力にはビックリです
鹿島でも頑張ってもらいましょう