~2ステージ制はTVマネーありき?~
浅田真樹 = 文
text by Masaki Asada
photograph by AFLO
2014/01/14 06:10
Jリーグが2ステージ制の再導入について議論していた'13年夏ごろ、私は「2ステージ制+ポストシーズン」の賛否を問われれば、賛成の立場をとってきた。人気低迷などの要因を考えれば導入やむなし、と思っていたからだ。
だが、実際に発表された開催方式を見て驚いた。ここでは詳細を省くが、とてもこれには賛成できない。
私が当初イメージしていたのは、'04年以前に行なわれていたチャンピオンシップ。2ステージそれぞれの優勝クラブが最後に年間優勝を争うというものだ。
以前の方式では、たった2枚しかないチャンピオンシップへの出場権がそれぞれのステージにかかっていた。だからこそステージ優勝に重みがあった。
ところが、新方式では年間勝ち点上位クラブにもポストシーズンへの出場権を与え、ステージ優勝よりも年間勝ち点トップのクラブが有利になる仕組みだという。これでは何のための2ステージ制か分からないし、ステージ優勝の瞬間が見せ場となり、盛り上がりにつながるという見込みも疑わしい。
“ホームがない”U-22選抜のJ3参加にも疑問点が。
そこには、ある種の矛盾をはらむ制度と認めたうえでなお、人気回復のためには必要な策だと踏み切る潔さがまったく感じられない。
しかもシーズン後半は、年間順位表とセカンドステージ順位表のふたつが同時進行することになり、分かりにくいことこのうえない。新規ファン層を開拓することが制度変更の大きな目的のはずだが、むしろ逆効果にさえなりかねない。
これでは、それらしい試合を強引に仕立て、TV放映権料を手にしたいだけだと思われても仕方がない。金儲けを悪とする気はまったくないが、今回の件に関しては、Jリーグの人気回復策という大義名分はもはや破綻している。
ついでに言わせてもらえば、U-22選抜チームのJ3参加という新たな施策についても、疑問は多い。
確かに、20歳前後の選手の経験不足は大きな課題だ。しかし、実力で出場機会をつかめなかった選手をその都度集め、地元サポーターの思いを背負うこともなく試合をする。これで本当に実になる実戦経験と言えるのだろうか。
このところのJリーグには、あまりに愚策が目立つ気がしてならない。
来年よりの実施が決定した2ステージ制についてのコラムである。
筆者の浅田氏は2004年までのシステムへの思い出補正があった様子。
蓋を開ければ、ポストシーズンの露出がメインでステージ優勝の重みは低く残念とのこと。
2ステージ制の話が出た時点にて、危機察知を行わなかったことに違和感を感じる。
このあたりを読めぬ人間がメディアにて発言権を持つのはいかがなことかと思う。
この2ステージ制問題に絡めてJ3へのU-22選抜参加についても異を唱えておる。
こちらに関してはあからさまに難癖であろう。
全く意図の異なる制度をまぜこぜにして否定しても、読者は混乱するだけである。
文責者として、物事を整理しきちんと述べて欲しいと願う。
浅田真樹 = 文
text by Masaki Asada
photograph by AFLO
2014/01/14 06:10
Jリーグが2ステージ制の再導入について議論していた'13年夏ごろ、私は「2ステージ制+ポストシーズン」の賛否を問われれば、賛成の立場をとってきた。人気低迷などの要因を考えれば導入やむなし、と思っていたからだ。
だが、実際に発表された開催方式を見て驚いた。ここでは詳細を省くが、とてもこれには賛成できない。
私が当初イメージしていたのは、'04年以前に行なわれていたチャンピオンシップ。2ステージそれぞれの優勝クラブが最後に年間優勝を争うというものだ。
以前の方式では、たった2枚しかないチャンピオンシップへの出場権がそれぞれのステージにかかっていた。だからこそステージ優勝に重みがあった。
ところが、新方式では年間勝ち点上位クラブにもポストシーズンへの出場権を与え、ステージ優勝よりも年間勝ち点トップのクラブが有利になる仕組みだという。これでは何のための2ステージ制か分からないし、ステージ優勝の瞬間が見せ場となり、盛り上がりにつながるという見込みも疑わしい。
“ホームがない”U-22選抜のJ3参加にも疑問点が。
そこには、ある種の矛盾をはらむ制度と認めたうえでなお、人気回復のためには必要な策だと踏み切る潔さがまったく感じられない。
しかもシーズン後半は、年間順位表とセカンドステージ順位表のふたつが同時進行することになり、分かりにくいことこのうえない。新規ファン層を開拓することが制度変更の大きな目的のはずだが、むしろ逆効果にさえなりかねない。
これでは、それらしい試合を強引に仕立て、TV放映権料を手にしたいだけだと思われても仕方がない。金儲けを悪とする気はまったくないが、今回の件に関しては、Jリーグの人気回復策という大義名分はもはや破綻している。
ついでに言わせてもらえば、U-22選抜チームのJ3参加という新たな施策についても、疑問は多い。
確かに、20歳前後の選手の経験不足は大きな課題だ。しかし、実力で出場機会をつかめなかった選手をその都度集め、地元サポーターの思いを背負うこともなく試合をする。これで本当に実になる実戦経験と言えるのだろうか。
このところのJリーグには、あまりに愚策が目立つ気がしてならない。
来年よりの実施が決定した2ステージ制についてのコラムである。
筆者の浅田氏は2004年までのシステムへの思い出補正があった様子。
蓋を開ければ、ポストシーズンの露出がメインでステージ優勝の重みは低く残念とのこと。
2ステージ制の話が出た時点にて、危機察知を行わなかったことに違和感を感じる。
このあたりを読めぬ人間がメディアにて発言権を持つのはいかがなことかと思う。
この2ステージ制問題に絡めてJ3へのU-22選抜参加についても異を唱えておる。
こちらに関してはあからさまに難癖であろう。
全く意図の異なる制度をまぜこぜにして否定しても、読者は混乱するだけである。
文責者として、物事を整理しきちんと述べて欲しいと願う。