鹿島アントラーズ原理主義

愛する鹿島アントラーズについて、屈折した意見を述べていく場です。

中田コ復活

2012年06月05日 | Weblog
2012年06月05日(火)

明日のナビスコカップ予選リーグ第5節 vs新潟に向け て、9時よりスタッフをまじえたミニゲームを実施しま した。その後、一部の選手はFKや攻守のトレーニングを 行いました。

復活の中田コである。
いよいよ待望の選手がピッチに帰ってきた。
ベテランの安定感は我等を安心させる。
的確なポジショニングと正確なフィードでチームに貢献せよ。
明日のベンチ入りはあるのであろうか。
楽しみである。

新潟戦プレビュー

2012年06月05日 | Weblog
【ヤマザキナビスコカップ 新潟 vs 鹿島】プレビュー:予選リーグ突破に前進したい両チーム。新潟は司令塔・ミシェウが復帰し、好調鹿島と真っ向勝負(12.06.05)
新潟は勝点6で予選リーグBグループ3位につけている。勝点9の首位鹿島、2位清水を射程圏内にとらえているだけに、負けられない。黒崎久志前監督が辞任し、上野展裕監督代行の体制になってから初のホーム戦でもある。ここでの勝利は今後の勢いにつながる。

好材料は司令塔・ミシェウの復帰だ。「状態は非常にいい。トレーニングでも好調さが分かる」とコンディションの良さに自信を見せる。鹿島戦に向け、紅白戦などの実戦形式ではFWに入る。そこから自由なポジショニングで味方を引き出すプレーが特長。前線が連動してスペースを作り、そこにパスを出す。ボランチがボールを持つと、下がってボールをもらってサイドを使う。

リーグ戦第12節磐田戦の前に、右大腿部を痛めて戦線を離脱。公式戦は3試合ぶりになる。新潟は上野監督代行のもと、高い位置でボールを奪い、人数をかけて攻めるスタイルを徹底させてきた。新潟の原点と言える形に回帰した。「日々、反復して練習し、役割が明確になってきた」。ミシェウも手応えを話す。

これまではボールを持つと、一端動きを止めて相手と対峙しながら抜き去るタイミングを計る、またはパスコースを探すというプレーが多かった。鹿島戦に向けての実戦練習で、ミシェウが足を止めるシーンはほとんどない。「私のプレー自体は今までと変わっていない。ただ、周囲の選手たちが自分をうまく使ってくれるようになった」。チーム全体で機動力を生かすようになった分、動いたまま、プレーを選択できるようになった。持ち味を発揮する下地はできあがった。

新潟はリーグ戦は17位と低迷中。ただ、ヤマザキナビスコカップは決勝トーナメント進出の可能性が十分にある位置につけている。ミシェウは「何をやろうとしているのか、練習から全員の気持ちが一致している」と自身の状態と同様に、チームの上向きな雰囲気を感じている。予選リーグ突破、そして今チームの再構築のためにも勝利が必要な一戦。ミシェウは「勝ちますよ」とサラリと言った。

鹿島はBグループ首位。リーグ戦でも2連勝と調子を上げてきた。リーグ戦前節は神戸に2-1と競り勝った。シュート数は8本と、神戸の16本の半分。それでも、前半、後半の立ち上がりにジュニーニョ、興梠慎三のFW陣がゴールと、効率よく得点した。

神戸戦では裏を狙ったロングボールからゴール、要所では素早い攻守の切り替えから前線に人数をかけるといった鹿島本来の攻めの形ができた。新潟同様にリーグ戦では序盤は苦しんだ。そこから徐々に順位は上昇。ヤマザキナビスコカップで予選リーグを順当に勝ち抜くことがチームの立ち直りの証明になる。

どちらにとっても、勝点3が決勝トーナメント進出に大きな影響を及ぼす。それ以上にチームの戦い方の確認、自信の掌握のために意味を持つ一戦になる。


以上
2012.06.05 Reported by 斎藤慎一郎


黒崎監督辞任後初のホーム公式戦となる新潟へ乗り込む鹿島である。
新潟としては気合いを入れておろう。
ここは、出鼻を挫き、勝利を持ち帰りたいところ。
B組に置いて首位の鹿島ではあるが、二位の清水とは勝ち点で並んでおり、しかも試合数が一つ多い。
この結果いかんでは、トーナメント進出が危うくなるやも知れぬ。
アウェイといえども、負けは許されぬ状況である。
そして、場所は鬼門である東北電力スタジアム。
黒崎監督指揮下に於いては、一度も勝利しておらぬ。
鹿島としては、2008年以来の勝利を掴みたいところ。
新潟への苦手意識を払拭するためにも一致団結してゴールを目指そうではないか。

イラク代表監督・ジーコ、日本代表に助言

2012年06月05日 | Weblog
ジーコからザック日本に神の声「ヨルダンのGKに警戒せよ」
 イラク代表のジーコ監督(59)が、ザック・ジャパンに“神の声”を届けた。8日にW杯アジア最終予選第2戦・ヨルダン戦に臨む日本代表に対し「ヨルダンのGKに警戒しなければいけない」などとアドバイスした。

 3日、イラクは敵地アンマン国立競技場でヨルダンと対戦。終盤、猛攻を繰り出したが、ヨルダンの身長190センチの巨体GKアメール・シャフィ(30)にことごとく阻まれ、1―1の引き分けに終わった。06年ドイツW杯で日本を率いたジーコ監督は、試合後に言葉を絞り出すように異例の助言を送った。

 イラクを食い止めた男にザック・ジャパンも苦しめられた経験がある。昨年1月9日のアジア杯1次リーグで激突。後半ロスタイムにDF吉田の同点弾が生まれるまでシャフィを中心とした堅守に苦しみ、1―1の引き分けに持ち込むことが精いっぱいだった。3日の第1戦で好守を連発したオマーンGKハブシ(30)に続く、アジアの名GKに要注意だ。

(2012年6月5日06時01分 スポーツ報知)

日本代表へ助言を贈ったイラク代表監督のジーコである。
様々な苦難を持つイラクを率いるジーコは、悩みも多かろう。
しかし、それを乗り越えていくことに喜びを覚えておるのではなかろうか。
先日もアウェイでヨルダンと対戦し貴重な勝ち点を得た。
しかしながら、勝利につなげられなかったことを無念に思っておる様子。
このメンタリティが選手に伝播していくのである。
ジーコのイラクは一つ一つ成長しておる。
実力でアジア予選を勝ち抜いていくのだ。
楽しみである。