趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

Kennyの登山日記:鏡山

2013-05-15 20:17:40 | 登山・ハイキング

 鏡山、下山で迷ってしまい
 =迷ったら登り返すのセオリーで=
  余裕ではあったけど、体力の超消耗

  (この日記の掲載期間:6月14日~6月18日)

    お知らせとお詫び

この鏡山の日記は、今日(18日)でもって次の
日記に更新させて頂きます。この3年間、毎週
金曜日に更新してきましたが、今年も滋賀県の
認定ブロガーとしての情報発信 開始の日が来
ました。

明日以降、7月中旬までは変則のUP(毎週金
曜日が崩れます)となりません。いつもご訪問
戴いています皆様には誠に勝手を致しますが
どうかよろしくお願い致します。どうか引き続き
ご訪問下さいますようお願い申し上げます。
                       (ブログ管理者:Kenny)

下山で・・・、
まさかの油断、三叉路で標識を見逃して右折せん
ならんところを直進してしまい、その内にその山道
は袋小路の行き止まり。なら何故?その登山道が
あり、また多くの木に ご丁寧にも赤い、黄色いリボ
ンが巻いてあるの? ただね、行き止まりまでにお
かしいと思ったのは里山特有の蜘蛛の巣なんです。
登りで払ってきたはずなのに、顔に纏わり・・・・。


     ここで行き止まり、道らしき箇所を探すが・・・
  でも、ちゃんとここまで山道はあるんです、リボンもね、
  なのに
なぜ?

引き換えしに20分、そんな時にはね ちょっと早足に
なるんですね。 星ケ峰⇔鏡山 の標識が目に入っ
た時は流石にほっとしたのと同時にどっと疲れが。
過日の赤坂山での小学生の遭難、下りてきた道を登
り返していれば、あるいはその日に合流できたか?
でも昔、迷ったら沢沿いに下れとも聞きましたぞ、ん?

鏡山(385m)
滋賀県蒲生郡竜王町にある山です。滋賀県立希望
が丘文化公園 北陵の東端に位置し西端の城山(小
堤城山城跡の山)
との間の縦走は約140分のちょっと
手応えのある山歩き愛好家向きの素晴らしいコース
です。今回はその鏡山を縦走ではなく直接登りました。


希望が丘文化公園北陵コース (当公園で入手。白字は追記しました)

                     
           上の絵図をクリックで拡大してご覧ください


           天山(あまのやま)山頂から見た 北陵 

    鏡山についての竜王町のHPは ここを

今回の登山コース:お城跡経由で
鏡山直のコースは幾つかありますが、今回は道の駅
かがみの里(国道8号線・竜王町)から星ケ峰・星ケ崎
城跡ー鏡山
のルートです。上のHPのコースとは異な
ります。さて今日のコースは急登、UP・Downもありで
1時間半程度のけっこうハードなコースです。ただ!!
その時は、さよか、程度にしか気にしていなかったので
すが ネット検索のコース説明で道中に「迷」の文字が
確かに入っていました。そのブログ管理者の方も横道
に入って、引き返したのかも知れないですね。


        国道8号線、竜王 かがみの里 (道の駅)
   ここに車を止めさせて頂き登山開始です。帰りにちょっと買い
   物を。
地元の野菜、近江米、そこで焼いているパン、などなど、
   けっこう ここならではのいろんな名産物がいいですよ。


登りは急坂ありUP/DOWNあり
よく整備された登山道で、その殆どを尾根道を歩きま
す。標識はおおよそ平均的に設置されていますが、
道の駅から星ケ峰までに鏡山の文字が一度もないの
がちょっと不安です。星ケ峰から先は今回初めて歩き
ます。結果的には城跡にはちゃんと 星ケ峰⇔鏡山
標識があり、先ずは一つ問題解消です。1時間20分
で鏡山山頂に到着です。


              星ケ崎城址 (星ケ峰山頂)

      星ケ崎城址の過去の私のブログは ここを


展望

木立の間から隣の山や、田んぼが所々で見える程度
で展望はありません。しかし尾根歩きで風が気持ちよく、
今の時期、緑が綺麗で、鶯、他鳥のさえずりが心地
いいです。


          鏡山山頂 樹木の中、展望はありません

雲冠寺跡はまた今度
鏡山を少し下ったところに聖徳太子26歳の時(600年)
に自ら観音像を彫られ創建された雲冠寺(うんかんじ)
があります。嵯峨天皇(809~823)の時、伝教大師(最
澄)(767~822)に勅旨が下り再建。堂塔僧坊五堂、
精舎千坊(1000坊)が立ち並んだといわれます。(滋賀
県観
光情報、ネットより引用」)


                 雲冠寺跡 (後日の散策時に撮影)

ところが、この山頂までで既に結構体力を使いまして、
妻も、寺跡?いやや
と。 ここは次回に回すことにしました。
でもパスしてよかったです、その後道に迷うことになるとは!


    下って来ましたが、そのまま真っ直ぐに進みました

下山で道に迷った理由は!
途中の登山道で三叉路を直進してしまったのです。
登る時には標識に従い左折しています。そこが三叉路
になっていたことには気が付いていません。下山時は
その三叉路は当然ながら右折になります。それを直進
、でも確かに直進路はあり また前方の木にリボン
巻いてありました。なんの疑いもなく下って行きました。


 下って来た方向からはこの標識は背後で気が付かなかった!

下りは当然その標識は背(
背後)にすることになりますわな。

やれやれ・・・
実はこれで二度目です。 過去に湖南アルプスでも全く
同じ事を、
3年も前です。でもなぜ袋小路になる登山道
があり、また道脇の木にリボンやビニールテープが巻い
てあるんでしょうか? 三上山仲間の優しいおじ様、お
ば様、笑っていないで、教えてよー## そやないと、
今度登山口で一緒になったとき登りのスピード、加減し
たらへんで^^^^。

お願い:この鏡山のブログは6月18日で終了します。
     予定を変更して新シリーズのUPを早めさせて
     頂きます。 下段で説明します。

 今日もご覧くださいましてありがとうございました

 追記: 三上山仲間の皆様、いつも訪問頂きありがとうございます。
      ここんとこクリックしてちょっと覗いてね、(^o-)/~
             伊吹山登山の所要時間です。健脚のKennyより

 
             
          上野登山口       伊吹山山頂 


                         お知らせです     
 
次回(6月19日)からは滋賀県の「ここが魅力、ちょ
と訪ねてみるのも面白いぞ」 の
介シリーズです。

今年も滋賀県教育員会の募集で ブロガーの一人に
加えて頂きました。主として滋賀県内の歴史文化
名所
めぐりの日記です。湖西の高島市。湖東の蒲生
郡、・・・と続いていきます。

ご訪問頂ければとっても嬉しいです。 (Kenny)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする