趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

写真仲間、悠人会会員の力作展:梅雨の風景編

2010-06-19 14:37:16 | 写真

 私達愉快な写真仲間の会に名前をつけました!!

                =悠人会(ゆうじんかい)

愉快に気楽に楽しくお付き合いしていきましょう会ということになりましょうか、
会則会費なしの自主参加の会です。 最近では何らかの写真の集まりで常時
十数名が一緒に活動しております。 それは私達に長く写真を教えてくださって
いる八田正文先生の集まりです。月一回先生と一緒に野洲市にある花緑公園
をカメラを手に散策したり、先生のギャラリーに招待して戴き、日頃各自が撮った
写真を観ていただく。 また他には年に何回か会で撮影旅行に出かけて賑やかに、
本当に愉快に写真を楽しむ、そんな会です。

しかし今このように仲間が楽しく集まることが出来る、そして会が存続するのも
ひとえに八田正文先生の長きに亘るご指導のお陰
です。 

今回はみんなで知恵を絞って名づけた悠人会の記念すべき写真展となりました。
ご一覧くださいますれば幸いです。 今後ともよろしくお願い致します。
(なお、このブログ、日記はKennyの個人的なもので悠人会の公式のブログではありません


                             悠人会仲間の写真作品展        
       
今回のテーマーは「梅雨の風景」です
             (展示期間:6月25日ー7月1日)


                   めかちゃんの作品

       
                    感性をそのままに
   仲間の内でも最もデジカメを楽しんでいるお一人ではないかな? 過日ある図
       書館で私達の写真展を開催した時、覗きに来てくださったお客さんにでさえ「デ
   ジカメはもうめっちゃ楽しいですよ、是非やられたら!」 なんて勧めているんや
      からねー。写真仲間のTeaさんのHPでは、彼女のコーナーを「感性をそのまま
   に」と表現しています。

                   蝸牛さんの作品                       

    
                     太陽のイタヅラ
  「瞬時雲が切れて一条の光で対岸が輝きました」とありました。 先ずこのアング
   ル、蝸牛さんは琵琶湖岸のマンションのテラスからこんな景色がいつも望めます。そして
   この瞬間、一条の光で向こう岸と山の一部にだけしっかりと光があたり輝いています。
    その山は野洲市内の田中山、旗振山あたりではないかな?

                                   すずらんさんの作品

    
                                  ハナショウブを雨上がりに
Kennyから「梅雨を課題」で提出とのことやが、何を写そうかと迷ってました、と・・。
確かに梅雨
をと簡単に題名を儲けましたが本当に困りますね、梅雨を表現せよなんてね。 
しかしそこは仲間の内でも写真のキャリヤーは十分の同輩です。梅雨といえばアジサイ
でしょうが、そこに梅雨に映えるショウブを持ってきましたか。もっとも彼女
はお花博士(実に
よく知っておられます)でもありこのくらいはなんのそのでしょうかな。

 
                  マッシーさんの作品

         
                   雨の妻籠宿
 最近一層腕を上げてこられた
今も背広が似合う超紳士のマッシーさん、撮影活動も
 広範囲かつ頻度もUPしてみんなが認めるいい作品に繋がっています。一方お口の数も
 益々・・・、(これ、まずいか?) お元気そのもののおじさまです。うんちくの多
いほど写真は
 上達する、と確か先生が仰っておられました。でもこのごろは野外活動スタイルも身に
 ついてすっかりカメラマンになりました。勿論強力な写真のライバルでもある奥方のお見立
 てでしょうがね。

                          Tea さんの作品

       
                    小雨の午前
面倒見のよい仲間のリーダーのお一人です。 我がグループではパソコンの達人です。デジカメには
パソコンが欠かせない訳で、触ったこともない仲間に熱心に指導され、今やおじーちゃん、おばーちゃん
メンバーの殆どの方が写真談義をネットでやり取り出来るようになりました。
本来は撮影時に条件設定の上写真を撮りますが、時には後にソフトで画質調整もします。Kennyも
ソフトを使ってより良い写真が撮れるように生かしております。Teaさんのご指導の賜物です。 

                                          Dimamaさんの作品

      
                      芦刈園にて
 これほどカメラのメカ、機能に強い団塊世代の女性には初めてお会いしましたな!下手に話に乗ったら
 えらい目に合いま
す。それほどカメラを愛しておられます。勿論ヒット作も何度も出し怖い(いや頼もしい)
 存在です。この写真、「当日は曇り空で、アジサイの撮影には向いていると思いましたが欲を言えば、
 アジサイに水滴が欲しかったです」とのコメントがありました。

                                                 徹子さんの作品

   
                      
梅雨晴
             
梅雨晴や正午の気温三十度(徹子)
  俳号を徹子と称され、いつもこのように一句添えて作品を送ってくださるもの静かなおじさまです。
 句を読む時、写真を撮る時、前に展開する風情を眺めるその時の流れは共通するのでしょうか
 俳句には全く素人の私でさえ句を味わい、そして写真を鑑賞。また今度は写真を観て句を。
 いつもそのうようにして徹子さんの作品を楽しんでおります。そうかー、梅雨を晴れ間でとらえる、
 その日は気温三十度。

                      つーさんの作品

   
                               雨の瀬戸内(斜張橋)
 
今日は東か明日は西。そこにいい被写体があると聞けばもうハンドルを握り、かと思えば船に揺
 られて夕日に染まる蝋燭島に向ってシャッターを切っている。構造物を撮らせたら我が仲間は一目
 置きかつ、どないしたらあんなに水平、立直に撮れるんやろう? と唸らせるとっても元気なやや年上
 のおじさまです。この作品、私が撮ると橋の支柱が真剣に取り組んでおられる方には、傾いとるよ、
 と指摘されます。そこは昔取った杵柄か、橋梁はやや左上がりで構図の二の字を避け、梅雨空に
 煙る瀬戸内を貨物船をあしらって・・・。   
 
       

                    Kennyの作品

    
                生まれ故郷の後輩二人
梅雨なら都会より田舎がいいかと生まれ故郷の湖北(琵琶湖)に帰省しました。丸子船の係留場だった
村中にある川のほとりに笠とカメラをタオルで包み被写体を求めてうろうろと。そこに可愛後輩がごみ袋を
下げたおかーさんに付き添われて登場!
梅雨に濡れて通園です。かわいいです、かわいい。夢中で
シャッターを何回も切りました。そしてこの写真、撮影後先生のご指導を戴き、周りの余計な梅雨の風景
を捨てて可愛いちびちゃんを強調する
構図にしました(PCソフトで)。

          今日もご覧下さいましてありがとうございました

             

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする