自動車が出来た当時、
前のシートは革張り、
後ろのシートは柔らかく座り心地によい素材だったそうだ。
というのも、
当時の自動車は馬車と同じく、
運転するのは御者代わりの運転手、
そして、主が後ろに乗った。
ドアの開け閉めなども、
すべて運転手の仕事。
だから、シートの上で尻をすべらせて、
素早く降りられるよう、
前のシートだけ革張りだったそうだ。
![]() 山名 宏和
放送作家。古舘プロジェクト所属。1967年生まれ。 ・詳しいプロフィールはコチラ
|
経堂通信(34) |
ドラマのかけら(41) |
できそこないのかけら(1) |
おかめのかけら(16) |
愛犬のかけら(47) |
観察のかけら(20) |
記憶のかけら(21) |
日々のかけら(1285) |
新型コロナ(17) |
写真のかけら(274) |
名言のかけら(9) |
PRのかけら(5) |
ギモンのかけら(48) |
チシキのかけら(74) |
業界のかけら(450) |
その他のかけら(290) |
旅のかけら(83) |
エンタメのかけら(218) |
アイデアのかけら(314) |
ホラーのかけら(69) |
コメディのかけら(853) |
Weblog(0) |