何度も書いているが、
小田急線はよく遅れる。
それで発生するのが、
乗り継ぎの問題だ。
僕はよく代々木上原で千代田線に乗り換えるのだが、
小田急線が遅れると、
本来は乗り継ぎできるはずの千代田線が、
目の前で出ていってしまう。
これはかなり無情だ。
いや、ここで待ってしまえば先々のダイヤが狂うから仕方ないのはわかる。
でも、小田急線がホームに入っていくと同時に、
千代田線のドアが閉まり、出ていくのを見ると、
「なんて無情な奴だ」と思ってしまう。
そして、次の千代田線までの間に、
小田急線が2本、3本と代々木上原に到着すると、
「せっかく先に乗ったのに」
となんとも空しい気持ちになる。
代々木上原の駅には、
そんな人々の思いが渦巻いている。