渋谷駅ホームの階上の改札脇にある券売機が不便でならない。
不便なのは、私鉄に乗り継ぐ切符を買う時である。
運賃表がないので、自分が買う切符の値段がわからないのだ。
正確にいえば、
改札寄りの券売機ならば、
この不便はない。
券売機の傍らに運賃表があるからである。
だが、改札と反対側の券売機の傍らには料金表がない。
そこにあるのは、点字の運賃表だ。
もちろん、点字の運賃表の必要性はわかるが、
じゃあ、乗り継ぎ切符はどうなるのだ。
せめて券売機の上に表示されていればよいのだが、
それもない。
今日も切符を買おうとして、
いくらなのかわからず立ち尽くしてしまった。
なんとかしてほしい。
不便なのは、私鉄に乗り継ぐ切符を買う時である。
運賃表がないので、自分が買う切符の値段がわからないのだ。
正確にいえば、
改札寄りの券売機ならば、
この不便はない。
券売機の傍らに運賃表があるからである。
だが、改札と反対側の券売機の傍らには料金表がない。
そこにあるのは、点字の運賃表だ。
もちろん、点字の運賃表の必要性はわかるが、
じゃあ、乗り継ぎ切符はどうなるのだ。
せめて券売機の上に表示されていればよいのだが、
それもない。
今日も切符を買おうとして、
いくらなのかわからず立ち尽くしてしまった。
なんとかしてほしい。