会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

円高を巡って ポールソン続報

2007-12-03 22:59:23 | 英語情報
Yen Rises as Moody's Prepares Rating Cuts on Subprime Losses

というのがこの記事の見出しですが、昨日の続編でもあるんですな。

まあ、最近は経済情勢を云々するにどうしたってサブプライムのことに触れざるを得ないんでしょうが、この記事ポールソンの会見についても云々しています。

Dec. 3 (Bloomberg)


主題は円を巡る動き、です。

The yen rebounded from a two-week low against the dollar after Moody's Investors Service said it is preparing the biggest credit-rating cuts since subprime-mortgage defaults rocked financial markets.


ムーディーズが大規模な格下げに動いていると発表で円がリバウンドした。
ハイイールド投資を売って日本円を買い戻す、つまりキャリートレードを手仕舞う動きも出ていると記事では触れていますな。

出ました日銀福井さん。

The yen also advanced as Bank of Japan Governor Toshihiko Fukui signaled interest rates may have to rise.

この辺、記事ではもう少し詳しく出ていますが、それは直に読んでいただくとして、お次はポールソン。

Gains in the yen may be curbed by speculation U.S. Treasury Secretary Henry Paulson will announce an agreement on fixing interest rates on loans to subprime borrowers when he addresses a housing conference from 10:30 a.m. in Washington.

昨日ご紹介したポールソンの会見のことですな。10時半にサブプライムローンの金利固定化について会見する予定になっているようですが、これで状況が好転するとなれば円を買う動きが緩くなるかも知れないってとこですね。

円の相場にまでこの会見が影響する、と言われるということは、かなり注目されているということですよね。会見の結果どうなってるのかますます気になりますな。

というわけで、二日続けてではありますがポールソンさんでした。

ポールソン登場 サブプライムローン問題

2007-12-03 01:58:30 | 英語情報
バーナンキさんがどうしたこうした、というニュースが注目されている中、政府も動いてますね。ついに、って感じでしょうか。

財務省のポールソンがローン金利の据え置きをさせようと動いています。

Dec. 1 (Bloomberg)

Paulson, who led a meeting of bankers and regulators Nov. 29, is negotiating an agreement to fix interest rates on some troubled loans. He's seeking to stem a wave of foreclosures that threaten to drive the U.S. economy into recession next year.

金利を据え置くにしても関係者が多いわけですな。ローンを実行しても投資家に売ってしまっているわけで、そう簡単にはいかない。

The Forum, whose members include Goldman Sachs Group Inc. and Citigroup Inc., was represented at the meeting with Paulson. The group lobbies for investors, traders, underwriters, accounting firms, ratings companies and other institutions involved in the creation and sale of mortgage-backed securities.


金利が想定したとおりに上がっていかなければその分、債権価格は下がってしまうんですね。最初低くて2,3年したら上がってゆくという、あのローンですかね。

Adjustable-rate subprime loans were typically sold with low rates for the first two or three years and then reset at a higher rate for the duration, usually another 28 years. Defaults on the loans, some of which were the product of what Fed officials called ``lax'' lending standards, climbed to a record this year.

このローンの金利を固定化しろとポールソンが調整しようとしているのか、今ひとつこの記事でははっきりしないんですが、多分そうなんでしょう。

関係者の調整のような面倒を避けて、破産裁判でローン条件を緩和せてよしとする=家から追い出されずに済むようにする法律も議会で検討されているみたいですな。

Frank has cosponsored a bill that would bypass lenders and bondholders by allowing bankruptcy judges to change loan terms and avert foreclosure.

財務省としても自主的にローン条件の緩和を行わないならば、法律で・・・。

``Voluntary loan modifications under regulatory duress is a softer version of the `cram down' bankruptcy bill being considered in the House,'' said Andy Laperriere, an analyst at International Strategy and Investment in Washington. ``If the voluntary loan modification approach doesn't produce the hoped- for results, Treasury may be paving the way politically for the bankruptcy bill.''


しかし,ローンの条件緩和(金利の固定化に加えて、返済条件の緩和のこともさしているんでしょうな。この記事はわかりにくいですな)にはリスクがあって、不動産担保付債権のマーケットが死んでしまうかも、ということなんですが・・・。

``The No. 1 risk of across-the-board loan modification is losing investor confidence in mortgage backed-securities markets,'' Tom Deutsch, deputy executive director of the American Securitization Forum, said in an interview in Los Angeles yesterday. ``If they no longer invest in mortgage-backed securities, you cut off the credit available for refinancing, you cut off the lifeblood of being able to give better loans.''

そうなったら借り換えもできなくなって、・・・。確かにそっちの方が大変な感じもしますな。

いずれにせよ,このフォーラムの合意内容は早ければ12月3日のポールソンが発表するかも知れないとのことです。

さてどのような合意が生まれるのか、合意しないのか,法的に強行策に出るのか、果たしてどうなるんでしょう。