会計スキル・USCPA

会計はビジネスの共通語。一緒に勉強しましょ。

ニューヨークタイムズ  ウェブ版有料化へ

2010-01-22 00:44:07 | 生活
ついに、というか、あのニューヨークタイムズが、今後はタダで読めなくなるってことでして、ちょっとショックなニュースですが、

New York Times to Charge for Some Web Content in 2011 (Update3)

Jan. 20 (Bloomberg) -- New York Times Co. will begin charging users for some content on its namesake Web site in 2011, its second attempt in four years to make online readers pay amid slumping circulation and advertising sales.

販売部数と広告収入が落ちてしまっている中、ウェブの読者にも料金を果たすことを決めた。

The New York-based publisher said in a statement today that it will give users access to a set number of articles a month for free on NYTimes.com and charge a fee for further reading. Subscribers to the New York Times print edition won’t be charged for Web access.

一か月にタダでアクセスできる記事への数を制限して、さらに読みたければ料金を取る。紙版の読者は料金を取られることはない。

The so-called metered model mirrors that of the Financial Times, owned by London-based Pearson Plc, which allows users to access 10 free articles monthly before charging at least $3.59 weekly to continue. The Web site of News Corp.’s Wall Street Journal is subscription-based.

これは、いわゆるメーターモデルと言うやつで、ファイナンシャルタイムズのやり方に似ていて、それは月に10の記事にタダでアクセスでき、それを超えると週に3.59ドルの手数料を取るというやり方。

そういえば、ファイナンシャルタイムズって良くできてるなあ、週刊はロンドンエコノミスト、日刊はファイナンシャルタイムズ、さすがは英国製と思って、しょっちゅう観てたら、突然、これ以上は有料です、と読めなくなってびっくらこいたことがあります。

確かにこのメーター方式は一つのやり方かも知れませんね。

完全に有料化してしまうと、かなりの読者は二度と訪れなくなりますな。

回数制限だと、読者をつなぎとめつつ、ヘビーなユーザーからは料金をとれる。こういう微妙なポイントが価格設定には大切かも知れません。

私のような完全タダのり派には歓迎できないハナシですが、しかし、新聞業界、落ち込みが激しいんで、仕方無いんでしょう。

Average daily circulation for the printed New York Times dropped 7.3 percent to 927,851 in the six months through September from a year earlier, falling under 1 million copies for the first time since 1985, Audit Bureau of Circulations data show. That compares with an 11 percent decline industrywide.

紙版の日次の販売数は9月からの半年で7.3%減少の928千部。百万部を切ったのは85年以来。シェーッ。

業界全体では11%も落ちているんでまだマシってことですか。

Times Co.’s ad revenue dropped 27 percent in the third quarter, following a 29 percent decline in the first half. The publisher last year sold its Manhattan headquarters, trimmed staff, renegotiated union contracts, halted its dividend and pared sections to help generate cash.

第三四半期で売上が27%も落ちている。第一四半期は29%落ちていたのに続いてだ。去年はマンハッタンの本社ビルを売却しスタッフの数をへらした。

そうですな。本当に厳しいですねえ。3割近く売上が落ち続けたらもう持ちません。また回復するという見通しがあれば別ですが、ちょっと・・・。

これ、ニューヨークタイムズだからそれでもなんとなく仕方ないな、って感じですが、日本の新聞がこれをやったら、お金を払ってまで読む価値があるという人は、多分、そんなにいないでしょうな。