自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

小さき花も・・・

2020-04-06 21:47:00 | お散歩
キュウリグサ[胡瓜草](ムラサキ科)
日本全土の野原や道端などに生える越年草。茎は高さ15~30㎝、下部の葉は卵円形で葉柄があり、上部の葉は細卵円形で葉柄はありません。
3~6月、先が巻く花序を出し、径約2㎜の淡青紫色の花をつけます。この先が曲がる花序をサソリ形花序といいますが、開花が進むにつれ、花序は真っ直ぐになります。
果実は4分果です。
道端で、この季節よく見かけるキュウリグサの花に出会いました。青と黄色の色合いが素敵ですよね。
こうやって見ると雑草と呼ぶのは惜しい花に思えます。
そろそろ果実の姿も見られる頃でしょうか。
小さな果実、一度観察してみたいです。

3月下旬 横浜市内にて

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春といったら・・・ | トップ | どちらを思うか・・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (地理佐渡..)
2020-04-07 06:11:31
おはようございます。

小さな花ですけどしっかりその姿を
見させてくれていますね。こちらで
もその風景を見ますが、この微妙な
青い色合いが良いですねぇ。

返信する
Unknown (多摩NTの住人)
2020-04-07 10:14:23
小さいですが可愛い花ですね。果実は4分果でひとつは1ミリもないくらいでした。ハナイバナの果実もそっくりです。是非ご覧下さい。
返信する
Unknown (とんとん)
2020-04-07 14:13:18
米粒のような小花が黄色と青のツートンになっていて、写真に撮ると美しさがよくわかりますね。
実は、私の目では判別できそうにありません。
返信する
Unknown (hiro-photo)
2020-04-07 18:42:58
こんばんは。
キュウリグサも今一番繁殖している時期ですね。
可愛い草花です、良く写して居ます。
返信する
Unknown (ディック)
2020-04-07 20:21:18
キュウリグサ、最近見ていませんね。以前は花壇にも出ていたのですが。
サソリ型花序ですか…。ほかにもいろいろ細かく書かれていらっしゃるので、是非見つけて確認したいです。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-04-08 22:03:20
地理佐渡..さん
この青色と黄色の組み合わせが素敵ですよね。
雑草とは呼びたくない花です。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-04-08 22:04:21
多摩NTの住人さん
果実はそんなに小さいのですね。
ハナイバナの果実もまだ観察していません。
そろそろ見ることができるでしょうね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-04-08 22:05:57
とんとんさん
確かにコメ粒ほどの花ですね。
小さいけれど、この花の魅力に惹かれる人は多いでしょうね。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-04-08 22:07:51
hiro-photoさん
身近で魅力のある花。
つい撮ってしまいますね。
P、ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2020-04-08 22:11:28
ディックさん
この花はあまり花序の特徴がわからなかったです。
咲き進むと伸びてしまうので、咲き始めがわかりやすいと思います。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事