自然大好き《道端観察記》

植物などの身近な自然を通して
季節を感じていたい

うれ残り・・・

2014-12-05 19:01:00 | お散歩
イイギリ[飯桐](イイギリ科)

道路下にあるイイギリ、今年は花の季節に見ることができませんでしたが、赤い実がまだ少し残っていました。
この赤い実を目当てに、ヒヨドリが群がっている姿も見ることがありますが、この時は1羽の鳥もいませんでした。
わずかに残った実、あまり美味しくなかったのでしょうか。
鳥たちの感想を聞いてみたいですね。

2013年の花

11月下旬 横浜市内にて

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 色付いて・・・ゴンズイ | トップ | ツマグロヒョウモン・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ディック)
2014-12-05 20:04:58
イイギリも最初は昭和記念公園で憶えて、それから慶應病院の前庭
にあるのに気が付きました。
実がたくさん付いているときに診療があればよいですが、なかなか
タイミングが合いません。
最近は、家の周辺をヒヨドリがよく飛び回っています。皇帝ダリア
の何を食べているのでしょう。早くに咲いた花の種ができているの
でしょうか。ナンテンの木にもよくいます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-12-05 21:26:06
ディックさん
慶應病院にもありましたね。
この近くでは、何か所かでイイギリがあるので、それぞ
れ見やすいのかもしれません。
ヒヨドリは賑やかですよね。ナンテンの実も食べに来て
いるのでしょう。
以前、マンリョウの実を食べている姿も見たことがあり
ます。
返信する
Unknown (siawasekun)
2014-12-07 07:40:53
うれ残り、・・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

楽しめました。
ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
応援ポチ♪♪(全)
返信する
Unknown ()
2014-12-07 16:29:59
こんにちは♪
タイトルを見てドキッ!っと
私の事かな? と思ってしまいました(笑)
それにしてもこの実は可愛いですねぇ~!
雄花を拝見しましたがダイナミックなんですね♪
PP☆
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-12-07 19:58:37
siawasekunさん
今年は、花も実りの盛りも見ることができませんでした。
ギリギリ実を見られた感じです。
応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (YAKUMA)
2014-12-07 20:00:36
恵さん
雄花を見つけてもこの実は見られません。
ギリギリ見ることのできた実です。
PP☆、ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

お散歩」カテゴリの最新記事