ガマ[蒲](ガマ科)
川沿いの道を歩いていると、川の中ほどにこんなものを見つけました。これはガマでしょうか。
果穂が綿状になって崩れています。よく見ると小さな果実に綿毛の付いている様子が分かります。
昔は、この綿毛を集めて、布団の綿に使ったり、火を熾す際の火口に利用したりしたそうです。
今では見向きもされないこの綿毛、風に乗ってその役目を果たすことができるのでしょう。
去年は花の様子を確認することができませんでした。今年は是非花も見てみたいと思います。
2011年2月の様子
1月中旬 大和市内にて
因幡の白兎は、この綿毛で治療されたそうです。
火事でしたか。火事は怖いですよね。
空気の乾燥も続いているので、皆で用心しないといけませんね。
確かに、ソーセージですよね。
硬そうに見えても、こんな綿毛が集まっているのですね。
近づけないところにも生えていることが多いので、子供には取るのは難しいですね。
花の様子、撮ってみたいと思います。
子供の頃は、これがなんなのか不思議に思っていました。
川岸などに生えていることもあるので、もっと近くにいける所で花を見てみたいです。
PP☆、ありがとうございます。
実際にガマの綿毛布団を見たことはありません。
昔なら、今よりもっと生息できる場所が多かったのでしょうね。
暖かさが気になります・・・
そうですね。この実の様子はマクロで見てみると面白そうです。
ここでは、近付くことができませんが、他にも思い当たるところがあります。
花の姿を見てみたいです。
いつもありがとうございます。
花の姿が見られずにいます。今年は見てみたいと思います。
>火を熾す際の火口
すぐ近くで夕刻の火事があり大騒ぎになったので、どうもすぐに反応してしまいます。乾燥には気をつけましょう。
子どもの頃、まだ外でままごととかしてた年のころ、ガマってソーセージだと本気で思ってました。
ままごとにうってつけなのに、湿地に生えてて取れなかったのがいつも残念で・・・。
これまた摩訶不思議な植物(物体)ですよね!
1度は見てみたいですけど撮るのが難しそうです (^^ゞ
PP☆
気にしていないと見逃しがちな
ガマの冬の姿です。あの白い綿
毛も知っては今しても、実は
底を凝視してみたことがありま
せん。マクロなどで見るとおも
しろそうだなとふと感じました。
さて、今朝は寒いです。放射冷
却かなぁ。
「旅立ちの時・・・ガマ」、・・・・・・。
珍しいショットを見せていただき、嬉しかったです。
siawase気分です。
ありがとうございました。
昨日も、コメント&応援ポチに、恐縮です。
応援ポチ♪♪