ニシキギ[錦木](ニシキギ科)
山野に生える落葉低木。葉は対生し、紅葉は鮮やかです。枝にコルク質の翼が現れるのが特徴で、この翼の無いものを「コマユミ」と呼ぶそうです。
庭木として植えられることが多く、このニシキギも公園に植えられていたものです。
果実は熟すとこのように2裂します。同属のマユミは4裂しますが、同じような雰囲気ですね。
コルク質の翼を採取して日干しにし乾燥させたものを、生薬で「衛矛(えいぼう)」と呼び、とげ抜きやしらみの殺虫剤として用いたそうです。
今は赤い果実が目立ちますが、この後の紅葉も素敵ですね・・・・・
マユミの実
10月上旬 横浜市内にて
そういえば先月下旬にマユミは撮りました!
でも弾けたところまでは見てないので
YAKUMAさんの拝見したら見に行ってみたくなりました (^^)v
Wポチっと♪
熟してはじけた実って、みんな可愛くて好きですね。
マユミの実も綺麗だわ。
マユミもそろそろ弾けてくる頃ですね。
機会があれば是非足を運んでみてください。
私も今度はマユミの方を確認してみます。
wポチ、ありがとうございます。
そうですよね。この後の紅葉も楽しみです。
まさにその様子が「ニシキ」ですね。
ニシキギもマユミもいいですが、マサキの実もなかなかいい感じです。
ツリバナの実が弾けたところをいつか見てみたいです・・・
だいだい色の実、小さくてもアピール度高いですね。
おいしそうですが、お味はどうなんでしょう。
去年近所で見つけましたが、まだ実がはじけてません。
今日はガマズミとサルトリイバラの実が赤くなっていました。 ナツハゼの濃いブルーの実もたくさんありました。またジャムにしようとたくらんでます。(笑)
ナツハゼのジャム、味見してみたいです。
マユミもそろそろ弾ける頃でしょうか。
赤味の濃いのがきれいだと思います。
彩りの秋ですね・・・