5月25日めぐろパーシモンホール 大ホールで、ヘンデル作曲のオペラ「デイダミーア」を見た(二期会公演、演出・振付:中村蓉、指揮:鈴木秀美、
オケ:ニューウェ―ブ・バロック・オーケストラ・トウキョウ)。
イタリア語上演、日本語字幕付き。
トロイア戦争で劣勢のギリシャ軍。戦士アキッレを探すため、ウリッセとその腹心フェニーチェがスキュロス島にやってくる。
アキッレはスキュロスのリコメーデ王によって匿われ、女性ピッラとして生活し、王の娘デイダミーアとは密かに恋仲にあった。
ウリッセらの目的を察したデイダミーアは、アキッレの正体が見破られないよう、事情を知る友人ネレーアにも協力を仰ぐ。
そんななか、リコメーデ王は客人をもてなすための狩りを女性たちに命ずる。
デイダミーアはなんとか彼らをアキッレから遠ざけようとするが、狩り好きのアキッレは見事に雄鹿を仕留める。
その勇ましい様子をウリッセたちは見逃さなかった。
正体を完全に突き止めるために、ウリッセは女性たちへの贈り物として美しい装飾品を用意し、そこに武具を紛れ込ませた。
アキッレが見事な武具に気を取られていると、そこに偽の襲撃のラッパ音が響く。
思惑通りアキッレに戦士としてのスイッチが入り、ウリッセは彼が探し人であることを確信する。
絶望するデイダミーアであったが、変わらぬ愛を信じてアキッレを戦地へ送る決意をする・・・(チラシより)。
1741年ロンドンで初演された、ヘンデル最後のオペラの由。
この作品の主役は、恋人と引き裂かれる悲劇の女性デイダミーア。
そして彼女の恋人がギリシャ軍の英雄アキッレ(アキレウス)なのだが、彼は何と女装する!
しかも一時的に女装するのではなく、最初から最後まで女装のままであり、それを演じるのが何とソプラノの女性歌手という、
実に珍しい、入り組んだオペラだ。
衣裳(田村香織)が分かり易い。
女性はスカートの上にクジラの骨のような輪っかをつけているが、それがカラフルで、人によって色が違う。
主役デイダミーアは紫色、アキッレは黄緑色、ネレーアは黄色というように。
振り付けが面白い。ダンサーたちも見事。
バロックオペラの上演では映像を使うことが多いが、今回は映像無しで、全編緻密に練り上げられたダンスを組み込んで、聴衆を楽しませてくれた。
アキッレ(栗本萌)はまるで子供。
女性の恰好をしてはいるが、大好きな狩りに夢中で、彼を探しに来たウリッセ(一條翠葉)たちに正体を見破られたら戦争に行くことになるというのに、
まるで平気なようだ。能天気で楽観的。
そのためデイダミーア(七澤結)は可哀想に、絶えず心配と不安を抱えている。
ウリッセはアキッレの情報を得ようと彼女に近づいて話しかける。
デイダミーアがウリッセと二人きりでいるところを見て、アキッレは腹を立て、彼女と喧嘩になってしまう。
ウリッセは女装のアキッレに近づいて、女性として扱い、彼の反応を見る。
アキッレは、男である自分を真剣に口説いてくる英雄に興味がわき、つい話し込んで悪ノリする。
このように、アキッレは意外とお調子者。
それを目撃したデイダミーアは、ますます不安になる。
ウリッセが去り二人きりになると、デイダミーアとアキッレは、またもや言い争ってしまう。
彼女の友人ネレーア(河向来実)は彼女と強い絆で結ばれているが、その胸の内には友情以上のものがあるようだ。
だが、ギリシャ軍のフェニーチェ(亀山泰地)と出会い、誠実に愛を訴える彼に惹かれてゆく・・。
ウリッセが用意した、女性たちへの贈り物を見ると、彼の思惑通りアキッレは、中に紛れ込ませた武具の方に興味を示す。
さらに、その時、襲撃を知らせる偽のラッパの音が響く。
アキッレは戦士として目覚め、「王宮は僕が守る!」と叫んでしまう。
ウリッセは彼が探し人であることを確信し、自らの正体も明かし、ギリシャ軍の現状を伝え、戦地に君が必要だと訴える。
アキッレは、戦士としてギリシャに勝利をもたらすことを勇ましく宣言する。
絶望するデイダミーア・・。
歌手がみなうまくて聴いていて実に快い。
ダンスの振り付けも面白くて飽きさせない。
だが、時にアリアを歌っている歌手にまで踊らせるのは、ちょっとどうかと思った。
歌手には歌に集中させて欲しい。
ラスト、音楽は穏やかに終わるが、演出がうまく処理して、アキッレの戦死と、それを知らず彼との再会を信じて明るい表情で待つ
デイダミーアとの対比を表していた。
オケ:ニューウェ―ブ・バロック・オーケストラ・トウキョウ)。
イタリア語上演、日本語字幕付き。
トロイア戦争で劣勢のギリシャ軍。戦士アキッレを探すため、ウリッセとその腹心フェニーチェがスキュロス島にやってくる。
アキッレはスキュロスのリコメーデ王によって匿われ、女性ピッラとして生活し、王の娘デイダミーアとは密かに恋仲にあった。
ウリッセらの目的を察したデイダミーアは、アキッレの正体が見破られないよう、事情を知る友人ネレーアにも協力を仰ぐ。
そんななか、リコメーデ王は客人をもてなすための狩りを女性たちに命ずる。
デイダミーアはなんとか彼らをアキッレから遠ざけようとするが、狩り好きのアキッレは見事に雄鹿を仕留める。
その勇ましい様子をウリッセたちは見逃さなかった。
正体を完全に突き止めるために、ウリッセは女性たちへの贈り物として美しい装飾品を用意し、そこに武具を紛れ込ませた。
アキッレが見事な武具に気を取られていると、そこに偽の襲撃のラッパ音が響く。
思惑通りアキッレに戦士としてのスイッチが入り、ウリッセは彼が探し人であることを確信する。
絶望するデイダミーアであったが、変わらぬ愛を信じてアキッレを戦地へ送る決意をする・・・(チラシより)。
1741年ロンドンで初演された、ヘンデル最後のオペラの由。
この作品の主役は、恋人と引き裂かれる悲劇の女性デイダミーア。
そして彼女の恋人がギリシャ軍の英雄アキッレ(アキレウス)なのだが、彼は何と女装する!
しかも一時的に女装するのではなく、最初から最後まで女装のままであり、それを演じるのが何とソプラノの女性歌手という、
実に珍しい、入り組んだオペラだ。
衣裳(田村香織)が分かり易い。
女性はスカートの上にクジラの骨のような輪っかをつけているが、それがカラフルで、人によって色が違う。
主役デイダミーアは紫色、アキッレは黄緑色、ネレーアは黄色というように。
振り付けが面白い。ダンサーたちも見事。
バロックオペラの上演では映像を使うことが多いが、今回は映像無しで、全編緻密に練り上げられたダンスを組み込んで、聴衆を楽しませてくれた。
アキッレ(栗本萌)はまるで子供。
女性の恰好をしてはいるが、大好きな狩りに夢中で、彼を探しに来たウリッセ(一條翠葉)たちに正体を見破られたら戦争に行くことになるというのに、
まるで平気なようだ。能天気で楽観的。
そのためデイダミーア(七澤結)は可哀想に、絶えず心配と不安を抱えている。
ウリッセはアキッレの情報を得ようと彼女に近づいて話しかける。
デイダミーアがウリッセと二人きりでいるところを見て、アキッレは腹を立て、彼女と喧嘩になってしまう。
ウリッセは女装のアキッレに近づいて、女性として扱い、彼の反応を見る。
アキッレは、男である自分を真剣に口説いてくる英雄に興味がわき、つい話し込んで悪ノリする。
このように、アキッレは意外とお調子者。
それを目撃したデイダミーアは、ますます不安になる。
ウリッセが去り二人きりになると、デイダミーアとアキッレは、またもや言い争ってしまう。
彼女の友人ネレーア(河向来実)は彼女と強い絆で結ばれているが、その胸の内には友情以上のものがあるようだ。
だが、ギリシャ軍のフェニーチェ(亀山泰地)と出会い、誠実に愛を訴える彼に惹かれてゆく・・。
ウリッセが用意した、女性たちへの贈り物を見ると、彼の思惑通りアキッレは、中に紛れ込ませた武具の方に興味を示す。
さらに、その時、襲撃を知らせる偽のラッパの音が響く。
アキッレは戦士として目覚め、「王宮は僕が守る!」と叫んでしまう。
ウリッセは彼が探し人であることを確信し、自らの正体も明かし、ギリシャ軍の現状を伝え、戦地に君が必要だと訴える。
アキッレは、戦士としてギリシャに勝利をもたらすことを勇ましく宣言する。
絶望するデイダミーア・・。
歌手がみなうまくて聴いていて実に快い。
ダンスの振り付けも面白くて飽きさせない。
だが、時にアリアを歌っている歌手にまで踊らせるのは、ちょっとどうかと思った。
歌手には歌に集中させて欲しい。
ラスト、音楽は穏やかに終わるが、演出がうまく処理して、アキッレの戦死と、それを知らず彼との再会を信じて明るい表情で待つ
デイダミーアとの対比を表していた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます