ベル君、名前を呼ぶと顔を寄せてくるようになりました。
たぶん、覚えてもらえた気がします。
これで顔が好みだったらいいんだけど、顔が好きじゃない(笑)
でもベルの性格は抜群にいいので、私の中で評価は高いです。
今日は屋内半面でした。しかも他に3頭もいるし、けっこうゴミゴミ。
アイカだったらムリだけど、ベルだったら動じないので安心です。
乗る前に約束事の確認したら何か硬い・・・。
乗る時に「硬い気がする・・・」「硬いよ~」って、
部班でどこまで出来るかなぁ。
まず最初は鼻先をのばして元気に歩かせました。
歩き始めが何となくヤル気なさげでしたが、
ちゃんと歩けって合図したら反応してしっかり歩いてくれました。
そのまま速歩。
で、そこで気がつきました。屋内馬場めっちゃ難しい!
いつも外でレッスンしてるから、馬の癖の強さがこんなものって
思ってたのですが、屋内だと狭いし動かし始めは体が硬いので
馬の癖のまま動くって事に気づきました。
右手前は内に入りかけるし、左手前は何となく外向き加減だし。
でもゴリゴリ拍車使うことも出来ないし、
最初は気にしないでサクサク前に動く事が大事かなと思って
多少は修正しながら速歩しました。
途中で常歩の号令が入る時に少しコンタクト確認して
また速歩の時に「今や!」って瞬間につかまえて
鼻先を下にしました。
だんだん体がほぐれてきて、いい感じに動いてくれます。
歩度のつめのばしの号令もありました。
つめる時に、後肢の動きが弱いかな。しゃあないけど。
でも推進して、後肢もっと動けって長鞭使って動かしました。
のばす時も頭カンカンせずにリラックスして動いてくれました。
駈歩は1頭ずつ。
走ってたら先生に「その位置はハミにもたれてる」
いつもベルの運動は長手綱で動かしていて、
やっと長手綱で体がほぐれてきているので、そこから先へ
進んでいません。
待ち時間中に「頭の位置がここで折れたらいい」って
めっちゃ頭の位置が高いし、こんなん馬場馬やん。
ムリのような気がするけど・・・。
最後に常歩で頭の位置を高いままで手綱も短くして
その場所で固定しました。
「位置を決めたらじっとして馬に考えさせる。
ゆずってくれたら推進。馬の動きについていく推進。
体がほぐれたら、手綱を短く持って頭を起こす」
「でも、起こしたらガマンさせる所が出てきて
ティッシュ1枚のコンタクトじゃなくなるんやけど」
「それでいいです。馬が覚えたら手綱を長くしないで
指の中だけ少しだけゆるめる」
しばらく拳の位置も高いままでピンと手綱を張って
歩かせていると一瞬フッとゆるむ時が出て、
そこで自分が手綱を伸ばしてしまわないように気をつけながら、
少し指の中をゆるめました。
いつも受けてくれたら、おもいっきり長くするし
アカンって最近になって頭で理解できたけど
体はなかなか覚えてくれなくて、譲ったら
こっちもおもいっきり大きく譲ってしまう悪癖がついています。
せっかくベル君に毎回乗せてもらってるから
もっと意識しなければ。
レッスン終わってから、手入れしてると遠慮がちに左の前肢で
チョンチョン合図して「あのぉ、シャンプー終わったら
オヤツ欲しいんですけど・・・」って、
オヤツくれーって下品に催促せずに、遠慮がちって所が
かわいらしいなって思います。
ちなみに頭絡つける時、最後にしめるコンビ鼻革を
おもいっきり振りまくるので、それだけは危険です・・・
鞭みたいになるし(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます