violaの美味しい風景


スローライフと気負わないで、美味しい情報を日記の中で紹介していきたいと思います。

菜園日記4月30日

2007年05月01日 | 野菜とハーブ
陽射しが猛烈に暑く感じた一日でした。
午前中はフリーで、前の日記のごとくでした。

買い足したパプリカの苗を植えつけて、園芸不織布のトンネル作ってみました。
よくわからないけれど、お仲間のブログでは、べたがけ効果ありのようです。べたがけにするには苗が育っているのでトンネルにしてみました。

写真は雨降りの今朝、リビングの中からズームで撮りました。

中には、キュウリ、ゴーヤ、ピーマン、色ピーマン(パプリカとの違いがよくわからない私)、パプリカ、伏見甘長の苗が植わっています。

一つ限りのキャベツ苗は、リビングから庭に出るところで、育っています。
いわゆる別待遇(笑)



キッチンガーデンその後

パンジーに覆いかぶさるようにハーブ類(ミント、セージ類)が育ってきました。



トマト、ズッキーニ、ナス、トウガラシはプランター栽培しています。
今だに黒ビニポットに入っているバジル、アイコは地植えの予定。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいな~ (たけ47)
2007-05-01 12:41:09
自宅のリビングから菜園が見えるって良いですね。
花や野菜の育つ様子が見えて、張り合いがありますよね。
不織布のトンネルの中で、夏野菜がすくすく成長してるんでしょうね。
返信する
Unknown (GK)
2007-05-01 20:24:38
 トンネルまで作りましたか。凄いですねえ。私は手抜きばかりです。もうちょっと頑張らないとアカンね。
返信する
Unknown (卯月)
2007-05-01 22:32:37
私は、もとにぃ以上に頑張らないとアカンです。

キッチンガーデン、それぞれが育ってきていい雰囲気になりましたね。
流石です~~。
返信する
Unknown (viola)
2007-05-02 10:04:01
たけさん
お庭に菜園というのは、畑がないからですよ。
たけさんのように菜園があるのも、私から見れば、いいな~いいな~です(笑)トンネルの中で、ちゃんと育つでしょうか?

GKさん
GKさんも色々頑張っておられますよ。
夏野菜植え付け始めたのはGKさんが先、私は焦りましたもの(笑)

卯月さん
GKさんへのレス、そのままお返ししたいほどです。
卯月さんの菜園の進み具合だって、気になりますし、いい励みになっています。

トンネル作っても、初めてのことで、出来は不明です。
返信する

コメントを投稿