goo blog サービス終了のお知らせ 

占い師の日記

お客さんの鑑定の話や業界の裏話などを紹介♪
風水/パワースポット/富学占などお役立ち情報も(^O^)/

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー15

2019年09月06日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・15 


透明「それじゃぁ~最後の2つ

   いってみよ~う


建造紋・器材紋 


錨紋(いかりもん)

井桁紋(いげたもん・井筒紋とも言う)

扇紋(おうぎもん)

笠紋(かさもん)

祇園守紋(ぎおんまもりもん)

杏葉紋(ぎょうようもん)

釘拔紋(くぎぬきもん)

轡紋(くつわもん)

久留子紋(くるすもん)

車紋(くるまもん)

箏柱紋(ことじもん)

蛇の目紋(じゃのめもん)

州濱紋(すはまもん)

打板紋(ちょうばんもん)

唐團扇紋(とううちわもん)

熨斗紋(のしもん)

袋紋(ふくろもん)

分銅紋(ふんどうもん)

幣紋(へいもん)

寶珠紋(ほうじゅもん)

矢紋(やもん)

輪鼓紋(りゅうごもん)

輪寶紋(りんぽうもん)



透明「建造紋と器材紋は、寺社などにも使われる紋で、

   人々に寄り添う紋としても有名なんだ

   優しさや心の広さと共に、ルール、法則を

    作り出す力を有し、その上商売上手
とされている

   この紋の家系では、誰かご先祖様が、仏門や神道に

   帰依されている方がいたり、商売を起こしていたり

   していることが多いんだ

   もちろん、商才もピカイチなんだけど、

   ルールや法則を作り準ずることができる、

   法律家や政治家にも向いている紋とされているんだ

一郎「おもしろ~い

   建造物や器材も家紋になるんですねぇ~

   俺はてっきり大工さんになる紋かと思いましたよ

透明「もちろん、大工さんも商売だからね

   宮大工さんの中にもこの家系の人は多いみたいだよ

   さて、最後だね

   これはちょっと特殊な家紋になる


   

文様紋・文字紋・圖符紋 


石紋(いしもん)

鱗紋(うろこもん)

唐花紋(からばなもん)

龜甲紋(きっこうもん)

源氏香紋(げんじこうもん)

七寶紋(しっぽうもん)

圖符紋(ずふもん)

巴紋(ともえもん)

引両紋(ひきりょうもん)

菱紋(ひしもん)

萬字紋(まんじもん)

目結紋(めゆいもん)



透明「文字や文様、図形が家紋になっているこの紋は、

   信仰や占いに長けていて、時勢を見極める目を

    持つ紋
と言われている

   つまり、時を知り人を知り見極める才能があるんだ

   そういう面でも、投資家やアドバイザーのような

   人に多い紋でもあるし、私のような占い師にも

   多い紋だね

一郎「へぇ~こんな紋があるんですね~

   てことは、先生はこのどれかが

透明「残念ながら、私はこの家紋ではないんだ

   もし、この家紋の才能があれば、もっとできる

    ことは多かったかもしれない
けどね

一郎「いいえ十分だと思います

   逆に、先生がこの家紋の才能があったら、

   ものすごいことになっちゃいそうで怖いかも

透明「どういう意味

一郎「い、いいえ、何でないですあ、あははっ

透明「まったくまあいいや

   ちなみに、安倍晴明なんかは、京都の晴明神社

    にも書かれている安倍晴明印という圖符紋

   使っているんだよ

一郎「あっ見たことあります

   いわゆる五芒星ですよね

透明「そうこういう風に、家紋というのは、

   その家の強さ、才能を映し出してくれている

   ここからは、この代表紋を踏まえて、

   一郎さんの家紋を少し詳しく見て行こうと

   思うんだ

一郎「お、お願いします~ 



皆さんは、自分の家紋の代表紋、見つかりましたか

 次回は、代表紋の変化についてです
 




          続く ・・・。




昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー14

2019年09月04日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・14 


透明「さて、次は植物紋だね

一郎「植物紋

透明「古来より植物には、強い力があると

   されてきたんだ

   だから、この力の恩恵を得られる紋は

   数多く存在する

一郎「へぇ~



植物紋 


葵紋(あおいもん)

銀杏紋(いちょうもん)

稻紋(いねもん)

梅鉢紋(うめばちもん)

杜若紋(かきつばたもん)

梶紋(かじもん)

桔梗紋(ききょうもん)

菊紋(きくもん)

櫻紋(さくらもん)

杉紋(すぎもん)

竹笹紋(たけざさもん)

茶の實紋(ちゃのみもん)

丁字紋(ちょうじもん)

鐵線紋(てっせんもん)

撫子紋(なでしこもん)

南天紋(なんてんもん)

蓮紋(はすもん)

柊紋(ひいらぎもん)

牡丹紋(ぼたんもん)

松紋(まつもん)

楓紋(もみじもん・かえでもん)

蘭紋(らんもん)

龍膽紋(りんどうもん)


透明「植物紋は、植物を基礎として作られた紋

   繁殖力が強く忍耐力が強い植物紋は、

   子孫繁栄と決して折れない心の強さ

   素質として持っているんだ

   そのため、何年もかかる研究を行う研究者

   積み重ねを大切にする作家やプログラマー

   その他にも時間をかけてコツコツと実績を

   育てていくものに特化した才能がある

   葵紋なんかは、徳川家康の紋で有名だよね

一郎「そういえば、家康って十大紋じゃなかった

   んですね~ 確かに、最後まで忍耐強く

   積み上げてきた人ってイメージあります

   それで、天下を治めたんだから、凄いこと

   だよなぁ~

透明「家紋の力は、どんな人でも、その才能を

   よりよく使った人が、家徳を得て結果を

    出せるという良い見本だよね

一郎「そう考えると、ちょっと希望が見えてきました

透明「・・・そ、そうよかった

   さて、次は動物紋だね

一郎「今度は、動物ですか




動物紋 


貝紋(かいもん)

鹿角紋(かづのもん)

雁金紋(かりがねもん)

雀紋(すずめもん)

蝶紋(ちょうもん)

鶴紋(つるもん)

鳩紋(はともん)

龍紋(りゅうもん)




透明「動物紋は、強い生命力を持ち動乱の時代を

    乗り越える力を持つ紋
とされている

   生命力や活力に富み、体力自慢の恩恵を

    得られる家紋
としても有名なんだ

   一見可愛い紋も多いけど、一流スポーツ選手や

   力のいる、体を動かす仕事で活躍されている

    人の家紋に多い紋
でもある

   特性の活かし方は様々だけど、体が丈夫で

   活力もある人は、踏ん張りがきくから、

   活躍の場は広いかもしれないね

   ちなみに、戦国時代では強い武将で有名な

   柴田勝家なんかは、雁金紋だったんだ

一郎「へぇ~ 鬼の柴田ですよねぇ~

   イメージと違って、可愛い紋だけど、

   イメージではなく、その血筋の才能が

    大切だという見本
ですね~

透明「そうだねさて、後2つかな



次回は、建造紋・器材紋と文様紋・文字紋・圖符紋です 





       続く ・・・。




昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切なお知らせです!

2019年09月03日 08時00分31秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
大切なお知らせです


透明「みなさ~ん

   記事が盛り上がってきている最中に、

   本当に申し訳ありません

  ひとつ、皆さんに大切なお知らせがあったので、

  急に差し込んでしまうこと、許してくださいね

  このブログとは関係がないことなのですが

  実は、でおこなっている、アクセス法具について

  お伝えしてしなくてはならない大切なお知らせがあるため、

  どうか目を通しておいてほしいので、この場をお借りして

  告知させていただきました

  詳しい内容はアクセスブログの方でお話ししていますので、

  お手数とは思いますが、何卒ご一読のほど

   宜しくお願い致します

  それでは、差し込み失礼いたしました

  記事の続きを楽しみにしていてくださいね~




リンクを貼っておきますので、こちらからお願いします



 『心苦しいのですが・・・お知らせです!








コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー13

2019年09月02日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・13 


透明「え~っとあったこれこれ

   ここを見てごらん

一郎「へぇ~これが代表紋かぁ~

透明「よしそれじゃぁ~、早速、代表紋の意味と

   照らし合わせながら、チェックして行こう



代表紋一覧 

それでは、実際に家紋の種類を見てもらおうと思います

みなさんの家紋はどういった意味を持つのかも、

是非チェックしてくださいね



十大紋 


片喰紋(かたばみもん)

木瓜紋(もっこうもん)

鷹の羽紋(たかのはもん)

柏紋(かしわもん)

藤紋(ふじもん)

桐紋(きりもん)

蔦紋(つたもん)

橘紋(たちばなもん)

茗荷紋(みょうがもん)

澤瀉紋(おもだかもん)


透明「この十大紋は、権力やカリスマ性を生みだすとして

    昔から時勢を手にする力を有しているんだ

   人との交渉が上手く、信頼を勝ち取る力があるから、
  
   経営者や何かの代表を勤めたりすると、

   非常に有能な能力を発揮できる才能だね

   織田信長は木瓜紋豊臣秀吉は桐紋と言った具合に

   歴史的な観点からも、その才能が分かりやすいかもね

一郎「なるほど~

透明「お次は




自然紋 


稻妻紋(いなずまもん)

雲紋(くももん)

月星紋(げっせいもん)

波紋(なみもん)

日足紋(ひあしもん)

山形紋(やまがたもん)



透明「自然紋は天紋・地紋とも呼ばれ、

   一つの事柄に注力する絶大な力を有している

   自分の興味を突き詰めることで、その道のプロ

   なれる素質を持っているんだ

   職人さんやコダワリを持ったことに特化できれば、

   家徳を積むことができる紋だよ

一郎「ああっ俺ん家の家紋、確か山形紋でしたよね

   代表紋とはかなり形が違うけど、この代表紋の

   意味が強く出ているということになるんですか

透明「その通り

   家紋は、代表紋ありきで作られているから、

   一番の才能は、この代表紋の影響を強く

    受けているということ
になるんだ

一郎「なるほど~そうか~その道のプロ・・・。」


クスクス一郎さんにとって何かのヒントになれば

良いのだけど



透明「さてさて、まだまだあるから、一郎さんの家紋の

   説明は後で詳しくするね

   ということで、次に行くよ



文字数制限の都合で、次回に続きま~す

 次は、植物紋と動物紋です
 



 
         続く ・・・。





昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー12

2019年08月31日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・12 



透明「それじゃぁ~早速だけど、

   一郎さんの家の家紋てなに

一郎「確か、青木富士山(あおきふじやま)とか

   言っていました

透明「おおっ山形紋だね

   一郎さんらしいといえばらしいね

一郎「えっそれだけで、何か分かっちゃうんですか

透明「うんそれを聞いただけで、一郎さんの才能と

    特性はわかるよ

一郎「ひえ~っ何だか、不思議ですね

透明「まあ、自分の家系の才能というのは、

   血で受け継ぐものだから、自分ではわかりにくい

   ものなのかもしれないけど、家紋で指し示して

   もらっている分、その人の名刺みたいに

   その人を知る情報にもなるんだよ

一郎「せ、先生それで、俺の才能って 

透明「まあ、焦らないで

   家紋を理解するためには、家紋のルール

   しっかりと理解しておいた方が、頭にも

   入ってきやすいと思うから、順序よく話して

   いきたいんだ

   ここで、一郎さんの家紋の才能だけを伝えて

   終わらせても良いのだけど実際に一郎さんは、

   お嫁さんが欲しいわけだし、それ以外にも

   人間関係で、相手の才能がわかるというのは、

    優位性を持つことにもなる
から、良い知識にも

   なると思うよ

   それでも、自分の才能だけで良いのであれば、

   そうするけど・・・。」

一郎「全てお願いします 

透明「はははっ了解

   それじゃぁ、説明するね

   まず、家紋というのは、その家々で形が

    違っているもの
なんだ

   ただ、この家紋には代表紋というのがあって、

   この代表紋を崩したり、色々と付け加える

   ことで、その家の特色や特徴を表せるように

   なっているんだ

一郎「どういうことでしょう

透明「つまり、一郎さんの家紋が青木富士山は、

   ベースとなる山形紋という代表紋があって、

   その紋を図形的に分解・再構成することで

    出来上がっているということなんだ

   この場合、代表紋である山形紋の意味

   一郎さんのご実家である影山家が付属させた

   能力を上乗せして家紋が作られているという

   ことになるのだけど一番大切なのは、

    この代表紋のもつ才能になってくるんだ

   ちなみに付属させた紋様は、代表紋の意味に

   付加しているものだから、代表紋がなければ

   意味をなさないということは覚えておいてね

一郎「う~ん・・・いまいち、わかったような

   わからないような

透明「まあ、少しずつ行こうか

   まずは、代表紋を知ることから始めよう

   ちょっと、待っていてね

一郎「

透明「う~んと・・・確かここに~・・・。

   あれ・・・んっ・・・あっあったあった

   これこれ

一郎「それって・・・うわっ家紋が沢山

透明「これは、昔私がまとめたものなんだけど、

   少し見て行こうね



次回、代表紋一覧です 





         続く ・・・。



昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー11

2019年08月29日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・11 


透明「そうじゃなくて

   子孫にわかるようにご先祖様が、ちゃんと見える所に

   血脈の才能を記してくれているじゃない

一郎「へっどういうこと

透明「つまり、ご先祖様は子孫に家系の才能がわかるように

   ちゃんとメッセージを残してくれているんだよ

一郎「それって

透明「その家系を表す、呪術的紋様

   ご先祖様からのメッセージとして、

   後世に引き継がれたもの

   つまり、家紋 だよ

一郎「カモ~~~~~~ン (家紋)

   マジですか~~~ あれって、

   そういう意味のものだったんですか~

透明「そうだよ

   ちなみに、一郎さんの家の家紋って

    何か教えてくれる

一郎「えっ

透明「んっどうした

一郎「・・・・えっと・・・あの・・・

透明「もしかして・・・知らない

一郎「い、いや見たことはあるんですけど・・・

   興味がなかったというか~

透明「それじゃぁ~そういうことで

   さようなら~~~~~

一郎「ちょ、ちょ、ちょっとお待ちを~~~

   お、俺、今、実家に連絡して聞きますから

   おねげぇ~しますだ~~~~

透明「あはははっわかったよ

一郎「でも、実家の親って知ってますかねぇ~

透明「君の親だよ

   君を立派に育てたご両親が知らないはずはない

   と思うし、親の世代なら紋付きの着物や袴を

    持っていたり
お墓にも家紋はついている

   はずだから、知っていると思うよ

一郎「そ、そうですよね

   あはっあははははっ



そう言うと、そそくさと待合室で電話する一郎さん・・・

さっきのは冗談として、皆さんの中にも

ご自分の実家の家紋を知らない方がいらっしゃると

思いますので、是非この機会に調べておいてくださいね



一郎「せ、先生 わかりました

透明「OKそれじゃぁ~それは後で聞くとして

   少し説明するけど、もともと家紋というのは、

    いつ出来たものだと思う

一郎「家紋の起源ですか

   う~ん・・・江戸時代とか

透明「残念家紋の始まりは平安時代

   時の陰陽師や呪術師が国政を担っていた時代なんだ
  
   この当時、家紋はその家を表すだけでなく、

   世の中に対して、その家系がどのような能力を有し、

    どのような役割をもたらすのか

   を区分けするためにも使われてきたと言われている

   そういう意味では、家紋を見ることで、

   その家系がどのような能力を持っているのか

    というのがわかったりもするんだ

   そこに産まれる子供は、その家系の強み願い

   秘めた血を受け継ぎ、その能力を発現できるかどうか

    によって、人生が変わったりもする
 

   家紋は子孫を繁栄させる力を秘め、人としての能力に

    プラスの力をもたらしてくれる
大切なもの

   ちなみに、さっきも言ったように、女性であれば

   結婚をした時点で家が変わるため、自分の家紋は
  
   嫁ぎ先の家紋と思われがちだけど、家紋の効果は

    血に受け継がれるから実家の家紋が影響しているんだ

   これは一生変わることのないものだから、ちゃんと

   覚えておいてね

一郎「な、なるほど~そんなに深い意味が・・・。」

透明「昔は、このことが当たり前だったから、

   自分の家系の能力に足りない能力をもった人を

   迎え入れて、次世代を益々繁栄させるための

    結婚もあった
と言われているんだ

一郎「そうなんだ~ でも、この血筋の才能って、

   それだけ絶大な力があるってことでもあるんですよね

透明「そうだね もちろんこれもさっき言ったように、

   家紋に込められた才能を上手く発現することで、

    家徳が高まる仕組み
だから、何よりも大切なのは、

   自分自身の家徳を高めることが重要だと思って

   おいてね

一郎「りょ、了解しました




次回、家紋の説明で~す 




         続く ・・・。


   

昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー10

2019年08月27日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・10 


透明「さて、準備ができたところで

   家徳の高め方を説明しないとね

一郎「待ってました~

   何でもやりますよ~俺は~

透明「クスクス

   その意気や良しだね

   さて、家徳を高めると言っても、

   まずは、一郎さんの家徳が何なのか

   調べる必要があるね

一郎「俺の家徳

透明「さっきも言ったけど、家徳というのは、

   ご先祖様からの加護すなわち血の力なんだ

一郎「も、もしかして俺にはスゲー力が備わって

    いるとかですか

   何だろうマジでワクワクするんですけど

透明「あははっあんまり気負われても・・・

   まあ、この血の力というのは、すべての人に

    存在するもの
なんだけど、簡単に言えば、

   その家系の血筋の特化した才能と言ったほうが

   分かりやすいかもしれないね

一郎「才能きた~~~~っ 


なんで、こんなにテンションMAXなんですか


透明「ま、まあ、落ち着こうよ

一郎「だって、この血の力を知れば

   家徳が高まるんですよねぇ~

透明「いや、血筋の才能を知っただけでは、

    流石に高まることはないよ

一郎「へっ

透明「血筋の才能は、誰にでもあるけど、

   それに気づけて、その才能を伸ばす努力を

    したものだけが、家徳を高められる
もの

   なんだよ

   まあ、今の時代は、この才能にすら気づけない

    人が多いのも事実
だから、ここで一郎さんが

   その才能に気づければ、大きな前進になると

   思うよ

一郎「うっすぐに高まるワケじゃないんですね

透明「そんなに都合よくはないよ

   家徳は徳だから、積んではじめてその効果を

    得ることができる

   ただ、自身の才能である家徳は、知ってしまえば

   少しの努力をするだけで、みるみる向上するもの

   だから、しっかりと受け止めることが大切なんだ

   それに、一郎さんさっき、何でもするって言ってたでしょ

   ここは頑張らないと

一郎「わ、わかりました男に二言はありません

   やってやりますよ~~~ 

透明「その意気その意気

   ところで、一郎さんの血筋の才能ってなんだろうね

一郎「えっ・・・・あれっ

   え~っと・・・それって、先生が教えてくれるんじゃ・・・

透明「えっそれは、私にはわからないよ

一郎「が~~~~~ん  

   ちょ、ちょっと、待ってください

   俺、てっきり先生がバシッと教えてくれると

   マジ期待してたんですけど~

   うう~~~~~っ

   さっきまで勢いを返してくださいよ~~

透明「だって、それは私の能力でも視えないもん

一郎「視えないもんとか、可愛く言われても

   納得できませ~~~~ん 

透明「あははははっだから~

   私にはわからないけど、ご先祖様から聞けば

    いいだけだよ

一郎「俺、ご先祖様と交信できませ~~~ん 




       
        続く ・・・。




昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー9

2019年08月25日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・9 



一郎「そ、それじゃぁ~

   家徳の高め方、教えて下さい

   俺、頑張っちゃいますから 

透明「お、落ち着いて

   家徳というのは、ただ高めるということが

   大切なのではなくて、その概念をしっかりと

   知っておくことも大切なんだ

一郎「概念

透明「うん

   家徳は、さっき言ったように、ご先祖様からの

    願い
でもある

   この願いを知らない状態で、家徳を高めることも

   できなくは無いけど、できればこの機会に

   ご先祖様からのメッセージを受け取るのも

   良いと思うんだ

一郎「ご先祖様からのメッセージかぁ~

   確かに、興味あります

透明「でしょ

   それに、家徳のことをもう少し知っておいて

   欲しいんだ

一郎「わかりましたお願いします

透明「それじゃぁ、説明するね

   さっき一郎さんに理想を聞いたと思うのだけど、

   理想というのは、一郎さんが抱く、相手への

   結婚条件でもある

   これと同じように、家徳は、君のご先祖様や

    お相手のご先祖様が提示する最低条件でもあるんだ

一郎「えっご先祖様の条件ですか

透明「そう

   家徳は、その家の血を受け継ぐこと

   つまり、家または血の優位性を提示することでもある

   この行為の中には、結婚や次世代を繋ぐ出産

   家を繁栄させる人運蓄財運なんかも

   関係していて、家徳がその領域にまで達して

   いなければ、それらの事柄は、頓挫してしまう

    ことが多いんだ

一郎「つまり、家徳は必要な徳の量が無いと、

   結婚とか子宝を得る資格が貰えない

   ということですか

透明「まあ、極論すぎるけど、近い感じかな

   でも、一郎さんもさっき結婚相手に対する

   条件を提示したのと同じで、自分自身が結婚する

    為の準備が足りていない
ということだけじゃなく、

   お相手にとっても、魅力的な血筋、人格、財力

    などなど、理想があって然るべき
なんだよ

   大切な子孫を任せるからには、ある程度の条件が

   ご先祖様にもあって、その相手が自分の家徳を

   高めることができていないとなれば、時期尚早と

    思われる
のも仕方がないことなのかもしれないね

一郎「ひぇ~っなんだか、面接されているみたいだ

透明「確かにそうだよね

   でもね、結婚というのは、もともとそういうもの
   なんじゃないかな

一郎「えっ

透明「一郎さんは、なぜ結婚したいと思うの

一郎「えっそ、それは・・・

透明「結婚ていうのは、その人と一緒にいたい

   好きでいたい好きになってほしい

   大切にしたい大切にされたい

   寂しさを埋めたい子供が欲しい

   世の中に認められる自立をしたい

   愛したい愛されたい、色々な想いが含まれて

   いるかもしれないけど、それだけでは、

   ただの欲求でしかない気がしないかな

一郎「た、確かにそうですね・・・

透明「自分の家族を持つ子を産み育み次代を担う

   そこには、生き物としての本質が隠されていて、

   そういった思いの中に、家徳という

   ご先祖様からの子孫を想う優しい願い

   込められているのだと思う

   そういったことを肌で感じてはじめて、

   結婚を望む体制が出来上がるのかもしれないよ

一郎「・・・・俺、もしかして、世の中的に認められたい

    から結婚したいと思っていたかもしれません

   うわ~っ 今、気づいちゃったよ

   もちろん、それだけじゃないけど、どれも

   そんな大きな目標じゃなかったかも・・・

透明「それに気づけたなら御の字だよ

   そういった、大きな目標に目が行くように

   なれば、結婚という大きな転換を迎える

   準備ができるようになる

   一郎さんの婚活は、ここからなんだと思うよ

一郎「ありがとうございます

   しかし、情けないなぁ~

   自分では、結構イケてる方だと思ってたから、

   相手が選んでくれないとか、見る目がないとか、

   相手のせいにしていたけど、自分の準備もできて

   いなかったとは・・・はぁ~


一郎さんの良いところは、ちゃんと自分と向き合えること

かもしれないな~

それに、いつまでもクヨクヨしていないし

これなら、家徳を高めることで結婚も近づいてくれる

かもしれない







          続く ・・・。

   


昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー8.5

2019年08月23日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・8.5 



透明「記事の途中ですが、ここで皆さんの理解を

   深めるのと、解釈がごっちゃにならないように

   少し補足説明をしたいと思いま~す

   皆さんには、以前の記事で「家系の運」の

   お話をしたと思います

   この家系の運は、その家のご先祖様から

    いただける通常の運
として、ご先祖様から

   お墓を通じて子孫に送られてくることは

   ご理解いただけていると思います

   そして、この運は、家系に新たに加わった方

   つまり、お嫁さんとして旦那様の家系に入った方や

   養子として縁組をされた方も、名を継ぐこと

   その家系のご先祖様から家系の運をいただく

   ことになります



ここまでは、OKかな



透明「そして次に、今回の家徳ですが、これは皆さんが

   その家系つまり、産まれた家の血を受け継ぐこと

    で得られる徳
 
となり、この徳は、皆さんの血に

   有益な《能力》を継がせているものになります

   その上、この家徳は皆さんの人生という修行の中で

   高めること下げてしまうこともできてしまう

   ものでもあり、家徳を高める自分の修行ポイント

    である徳も増やすこと
ができるものなのです

   家徳の高め方は、今後の記事でゲットして

    いただくとして

   以上のことを踏まえて理解して欲しいのは、

   お嫁さんとして旦那様の家系に入った方や

   養子として縁組をされた方も、家徳に関しては

    自分の産まれた家、つまり血を継いだ実家

    家徳を持っている
 
ということになります

   ですから、名が変わろうと、家徳は変わらない

   ということです

   そして、ここで疑問となるのが、お嫁さんとして

   旦那様の家系に入った方や養子として縁組をされた方が

   家徳を高めた場合、どちらの家系の徳となるのか

   だと思います

   これは、先程もお話ししたように、家徳は血に対して

   積むことができる徳のため、例えば、自分が結婚して

   名を変えたとしても、自分自身が家徳を高めた際に

    生じる徳は、自分の実家の家系の徳とカウントされます

   しかし唯一、嫁いだ先の家徳となるものがあります

   それは、出産です

   子を成すことは、嫁いだ先の血を絶やさないこととなり、

   嫁ぎ先の大きな徳となります

   さて、ここで勘違いが出てしまうことを防ぐために、

   もう少しわかりやすく説明させてもらおうと思うのですが

   先程から「家徳は家系の徳」という表現を使っていますが、

   元々この徳は家系のために積む徳ではなく、本来自分自身の

    徳を積むために存在することは忘れてはいけません

   つまり、家徳を高めるというのは、自身の徳を高めること

   と同時に、その家系の優位性を高める、要するにその

   血筋の才能を高め、次世代に大きな徳を作り出すこと

   にも繋がるのです

   そう考えると、皆さんの中には、自分の実家は女性家系で

   家を継ぐ人がいないのに、実家の家徳を高めても意味が

   ないのではと思う方もいらっしゃるかもしれませんよね

   確かに自分の代で実家の名を継ぐ者はいなくなるのに、

   家系の徳を高めても意味がないように思うかもしれませんが、

   実は、そうではないのです

   つまり、この徳が高まりご自身の実家の徳がある一定の

   高まりを見せると、あることが起こります

   それは、仏界の仏様の介入です

   これは、お話しちゃっていいのかわかりませんが

   ちゃちゃっと説明してしまうと ある家系が高い家徳を

   有していた場合、その家を継ぐ者がいないことで、

   仏様が「もったいない 」と家系を廃れさせることを

   危惧されます

   そのため、その家系を継ぐ新たな縁をもたらしてくれる

   というイレギュラーな展開が待っています

   この時、起こる事柄としては、その家系の血を受け継ぐ

    者が養子となって
家系を継いだり、新たな生命の誕生

   要するに、その家系を絶やさない為にもたらされる

   子宝を得ることができたりするのです

   そして、その家系を継ぐこととなった養子の方や子供は、

   とてつもない才能を有することとなり、嫁いだ先(養子先)

   の血の才能と、実家の血の才能の両方が覚醒するという、

   まさにチートな才能に恵まれることになります

   この時、木人図上では、新たな書き換えが仏様の手に

   よって起こるため、非常に素晴らし人生を歩める

   ことになると思います

   ちなみに、このお話をしてよいのか迷った理由は、

   このお話の中にあるチートな継承者を作るために、

   ワザとご実家を引き継がせようとしてしまう方が

    いるかもしれない
からです

   ですが、これは誤解のないようにお話しますが、

   こういったことは、家徳が高まっていなければ、

    起こることはありません

   つまり、仏様が介入したくなるほどの家徳を積む

   というのが条件の為、情報に合わせて行動して

   しまえば、逆に家徳を下げてしまう恐れもあるので、

   決して誤解はしないでくださいね

   ということで、もう少し簡単に説明すると、

   普通に考えて、自分の実家の家徳が高まると、

   それに見合った財や人脈、名声、名誉など色々な

   付属的なものも付いてきます

   そのため、人間側からも自然と、家系を廃れさせる

   ことを良しとしない方が増えて、家系を残す行動に

   繋がってゆく・・・まあ、ここに仏様の介入が

   入って来たりもするのですが

   つまり、そういう流れが自然と出来上がることに繋がる

   と皆さんは覚えておいてくださいね

   さてさて、長々と講釈をたれてしまいました

   家徳というもの 少しだけ理解できましたでしょうか

   というわけで、

   自分の血(家系)が持つ才能とは 

   家徳を高める方法とは 

   続きの記事で是非、学んでみてくださいね~




 
          続く ・・・。

   
   

 
昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー8

2019年08月21日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・8 



透明「一郎さんの足りない色は、

   24ルートの中央に位置する

   業徳のグラフの中の一つ

   家徳を司るルートになる

一郎「かとく

透明「家徳というのは、ご先祖様からの

    加護と血脈に対する優位性
を言うんだけど、

   もう少しわかりやすく言うと、

   代を重ねるごとに強くなる家系の力

   表すものなんだ

一郎「家系の力

透明「これは重要なことだから、しっかりと

   頭に入れておいて欲しいのだけど、

   家徳というのは、家系の力

   すなわちこの家徳が、ある一定のラインまで

   高まっていないと次世代を継ぐという方向が

    定まらない
ことが多いんだ

   つまり、結婚や出産なども、この家徳が

   ある程度高まってはじめて、現実味を

   帯びてくるものなんだよ

一郎「つ、つまり、俺にはその家徳がまだ

   足りないってことですか

透明「そうなるね

   家系の力は、その血を受け継ぐ人

   その者の力に直結する上に、家徳の向上は、

    子孫の責務でもあると言われている

   少し話が仏教的になってしまうけど、

   この世に生を受けた者は、業徳という概念に

   よって、死後の世界が変わってくる

   その中で、徳というものは、その修業場である

   現世での成果であり、生きてきた証でもあるんだ

   この世の中には、徳とつく事柄は沢山あるけど、

   どの徳にも意味があって、その人の人生を彩る

    大切なもの
となる

   そして、家徳はその家系のご先祖さまが

   子孫に加護として与え、それと同時に家徳を

   繁栄させて欲しいと残した願いでもあるんだ

   だからこそ、他の徳と同じように積むことも

   できて、生きてきた証の一つに数えられるんだよ

一郎「業徳の考えは、先生から前にも聞いていますから、

   何となくわかるんですけど・・・。

   俺、名前は一郎のくせに三男ですし

   家徳を継ぐワケじゃ無い気がするんですけど・・・

透明「それは、一文字違いの家督の話だね

一郎「えっ違うものなんですか

透明「うん

   家督というのは、確かに家を継ぐものだけど、

   それは、その家の土地や財、商売や地位といった

   物質的なものを継ぐことでしかないよね

   もともと家督は、それを引き継ぐ代わりに

    墓を守るということがセット
に考えられて
   
   いるものなんだけど、ここで言う家徳は、
  
   血を引き継ぐものだから、一般的に言われている

   家督とは違ってくるんだ

   つまり、その家系の血を引き継いで産まれた者

   全てが、その家系の徳を得ていて、それと同時に

    家徳を積むことができるんだ

一郎「ちなみに、女性はどうなんですか

   結婚したら、別の家に嫁いだりするから、

   家徳も結婚した相手の家徳に変わるんですか

透明「それも、家督の方になるね

   その場合は、お相手の家を引き継ぐという

   目に見えた引き継ぎでしか無いからね

   家徳は、血を受け継ぐことだから、女性が結婚して

   そのお相手の家に帰依したとしても、血は変わらない

   つまり、結婚した女性の家徳は、自分自身の実家の

    家徳を引き継いでいる
ことになるんだ

一郎「そ、それじゃぁ~その家徳さえ高めることが

   できれば、俺も結婚できるんですか

透明「一郎さんは、木人図の幹にいるし、他のことは

   問題ないみたいだから、この家徳さえ向上させる

   ことができれば、その確率はとんでもなく上がるよ



次回、この大切な家徳をもう少し詳しくお話します 

   



           続く ・・・。
   

   



昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー7

2019年08月19日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・7 


一郎「本題っていうと・・・

透明「結婚相手、見つけたいんでしょ

一郎「あっそ、そうでした

透明「さっき、木人図を見たときに

   気づけなかったのだけど、もう一度

   視ておきたい視点があるんだ

   もし、私の見解が正しければ、

   一郎さんが結婚相手を上手くゲット

    できない理由
に繋がる可能性になるから、

   もう一度、一郎さんの木人図を視せて

   もらって良いかな

一郎「も、もちろん喜んで



さて、久しぶりだなぁ~

これを視るのは、骨が折れるのだけど、

仕方がない

いっちょやりますか 


木人図には、人生の流れ(枝と幹)、その中にある

 映像と情報が描かれている
・・・ここまでは、

皆さんも、もうご存知の通りなのだが、

実は木人図にはそれ以外にも、別の情報が

 違う視点に記されている

まあ、通常は視ない視点なのですが・・・

私は最初、この視点からの情報が何に使えるのか

理解することができなかった・・・それというのも、

色々な箇所に色が配置され、その色が時間と共に

細かな変化をみせているだけだったからだ

しかし、この情報を突き詰めて行くと、この色変化が

膨大な情報の塊であることに気づくことになるのですが・・・。

まあ、その話は別の機会にということで


さて、ここで視るのは、一郎さんの木人図ルートにある

細かな色の変動色・・・過去のモノは色がそのまま

残っているため、木人図に色々な色が塗られて視える

いうわけです



透明「(・・・・やっぱり、この一つだけが変わっていない

     これって・・・。
)」

一郎「・・・・・

透明「OK一郎さん分かったよ

一郎「マジですか

透明「うん時間がかかってゴメンね

   ただ、この木人図は通常視ることがあまりない

   ものだから、気づくのが遅くなっちゃった

一郎「普段視ない木人図

透明「まあ、通常視ている木人図を別の角度から

   視ているだけだから、もとの木人図は一本

   なんだけどこの角度の木人図の情報は、
  
   通常の木人図の情報の数百倍にのぼるから、

   とてつもなく力が必要で疲れるものなんだ

一郎「

透明「あははっ詳しい話は、また別の機会として

   この角度から視る木人図には、今までその人が

   得てきた能力経験値才能業徳などが、

   色変化を通じてグラフ化されているんだ

   ここに出てくる色変化が起こる事柄は、

   大きく分けて24本の筋みたいになっていて、

   その色ルートを拡大してみると、その中には、

   トータルで約700種類くらいの色ルート

   存在しているんだ

   つまり、この色ルートの一本一本の色変化が、

   木人図の行き先に強い影響を与えている

   考えられるってわけ

一郎「うっ・・・すみませんよく・・・

透明「あっそ、そうだよねごめんね

   ん~っとつまりこの木人図の色は、

   表の木人図を進んでいる一郎さんのバックボーン

   全て映し出しているということなんだ

一郎「あっ何となくわかりました

   要するに、俺の生き方で得てきたものが、

   色になっていて、その色を元に、木人図の行き先が

   変化したりするってことですね

透明「そういうこと

一郎「んっ待てよ・・・ということは・・・。

   先生もし、自分が幹に戻ろうとしていたと

   しても、その幹に戻るために必要な色が足りない場合

   幹に戻れない可能性もあるんですか

透明「よく気がついたね

   まあ、通常は幹に戻る方向へその人自身が向かって

   いるのであれば、色は足りているものなんだ

   だから、普段はあまりこの角度で木人図を視ることが

   ないのだけどなかには、幹に入る手前で押し戻される

   要因になる色もあるつまり、この色は、幹に戻るための

    条件ということになる
んだ

   そして、他にも、その人が幹にいるはずなのに、

   何らかの色が一つ足りないことで、その幹で受けられる

   はずの恩恵がどうしても一つだけ受け取れない、

   ということもあるんだ

   普段の生活で不自由することがないのに、どうしても

   これだけは上手く行かないなんていうのは、

   こういった要因がある可能性もある

   要するに、それを受け取る為の色(条件)が

   足りなくて受け取れないというわけなんだ

一郎「も、もしかして・・・

透明「そう一郎さんの場合、状況的に見ても、

   幹にいるはずなのに、結婚相手が現れない、

   上手く進まないのは、この色(条件)のどれかが

    足りない可能性
があったんだ

一郎「足りない色・・・あったんですか

透明「うん確実にこれが無いとダメというものが、

   足りていなかった

一郎「そ、それって



一郎さんの足りない色とは ・・・。




        続く ・・・。




昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー6

2019年08月17日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・6 



一郎「つまり、自分の本当の理想を知って

    おかないと、失敗する可能性が高い
って

   ことですよね

   もし、妥協して付き合ったり、結婚しても、
 
   上手く育んで行かないと、途中で愛情が冷めて

   しまうこともあるから、悲しい結果になる

   可能性もあるのか~

   う~ん・・・難しいもんですねぇ~

透明「まあ、こういう風に理論的に説明すれば

   こんな感じになっちゃうけど人間て感覚的に

    それを見極めて相手を好きになったりもする
から、

   あまり難しく考えなくてもいいよ

一郎「ま、まあ、もともとそんなに難しく考えられる

   質ではないので、ここは自分の理想を覚えておきつつ

    突っ走ろうと思っています

   ただ・・・・・。」

透明「ただ

一郎「う~ん・・・それって、相手にもあるんですよねぇ~

   そのお相手の理想というか、こちらに求める条件というか


条件・・・・さっきからこの言葉が・・・・


透明「ああ~~~~~~っ 

一郎「ビクッ 

   ど、ど、ど、どうしたんですか~~~~

透明「あっご、ごめん

   でも・・・・(わかっちゃったかも)」

一郎「

透明「(これは、後で説明しよう)

   ごめんねまずは、その疑問を先に説明しようね

一郎「

透明「一郎さんの言うように、確かに相手にも

   その理想があるよね

一郎「それって、わかる方法ってあるんですか

透明「無い

一郎「無いんか~~~~い 

透明「あははっまあ、相手の理想というのは、

   相手の中にしかないからね~

   でも、相手の理想をわかる方法は無くても、

   予想することはできると思うよ

一郎「予想ですか

透明「うん

   もちろん、さっきの質問を、相手の人にする

   のも良いと思うけど、そういったことができない

   うちは、しっかりと洞察することだよね

   相手が話しかけてきたり、近づいてきたりする

   ときには、お相手も君に興味を持っているという

   ことになる

   つまり、お相手も、一郎さんが理想に近い人か

    どうか
というのを見極めに来ているということ

   だから、君の中にその理想があるかもしれないと

   思っているということなんだ

   そういう意味では、相手の視線をよ~く見て、

   相手の瞬き回数をはかると良いと思うよ

一郎「瞬きの回数ですか

透明「うん

   目というのは言葉よりも真実を語るものなんだ

   よく、嘘をついている時は、まばたきの回数が

   増えるとか言うけど、これの応用だね

   つまり、相手が社交辞令を言っていたり、

   気を使っていたりすると、まばたきの回数が

    増えるんだ

   逆に、確信に近いことを言う時には、瞬きの回数は

    極端に少なくなる
から、何か質問されたときに、

   まばたきの回数が減ったら、その質問の答えが

    その人にとって非常に大切だということがわかる

一郎「つまり、相手が自分の理想に合っているか

   見極めようとしているときには、瞬きの回数が

   減るから、その質問に対応した答えが、その人の

   理想である可能性が高いってことですね

透明「そういうこと

一郎「なるほど~いや~勉強になる

透明「さて、それじゃぁ~そろそろ本題に入って良いかな

一郎「はい



次回、一郎さんがお相手を見つけられない理由が ・・・。




          続く ・・・。


   
昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー5

2019年08月15日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・5 



透明「い、一郎さんありがとう

   よく分かったよ

一郎「あれこんなもんで良いんですか

   俺の中には、まだまだ理想がとめどなく

    溢れていますよ

透明「あはははっまあ、今一郎さんが言ったことを

   満たす人がいたら、逆に怖いよ

   それは、自分でもわかっているでしょ

一郎「はははっ確かに

   ただ、自分の理想となると、難しいですよね

   最低限に絞り込んだとしても、結構ありそうな

    気がしますし
・・・。」

透明「気持ちはわかるけどね


ちょっと、いつもの質問してみるか


透明「それじゃぁ~ひとつ質問

   一郎さんがどうしてもこれだけは外せない

   と思うものを、3つだけ出してみて

一郎「そうですねぇ~

   まずは、優しいこと次に趣味を理解してくれること

   最後は・・・自分だけを見てくれることですかねぇ~


なんか、乙女


透明「それじゃぁ~、今、その3つを満たしてくれる

    お相手が、同時に二人現れたとして

一郎「えっど、どこですか

    先生、心当たりがあるんですか
 

透明「いやいや 例えの話ね

一郎「あっ そ、そういうことですか


本気で残念そうなんですけど・・・



透明「この3つをもった女性を、一郎さんが一人だけ

   選んだとしようか

   その時に、決め手となった、もう一つの、

    第4の条件
って、何だったかな


んっ


一郎「う~ん・・・・気遣いですかねぇ~

透明「・・・・・。」

一郎「あれっ先生

透明「あっごめんごめん

   気遣いだったよね
   
   この質問は、第4の条件が一郎さんの一番の

    理想になる心理テスト
なんだ

一郎「おおなるほど~

   そうか 俺は、気を使えるかどうかが、

   一番大切なんですね

透明「・・・・・。」

一郎「んっ先生どうしたんですか

透明「い、いや ごめんね

   つまり、一郎さんの一番の理想は

   気を使える相手かどうかというところに
 
   あると言えるんだ

   逆に、その前に出してくれたものは、

   建前や願望的な望みになってくるから、

   相手にそれがなくても、親密な関係に

   なってから一緒に作って行けば良いと

    思えるもの
と認識してくれるといいかな

一郎「んっ願望理想って違うんですか

透明「確かに一見、同じような意味にとれるけど、

   その強制力が大きく違ってくる

   理想は、譲れないボーダーラインの中にあって、

    願望は、その外に存在する

   つまり、理想は、こうでなければならないという

   自分の中の強制力が働くもの

   願望は、簡単に解釈すれば、あったらいいなぁ~

   的なもので、妥協ができるラインの中にあるんだ

一郎「なるほど~確かに好きになっちゃえば、目を瞑れる

   ものかもしれませんね

   でも、もし理想を妥協してしまったら

   願望がバッチリ合っていて、理想の部分だけが

   納得いかなかったら、場合によっては理想を妥協して

   しまうこともあるような気がするんですけど・・・

透明「あははっ 確かにそうかもしれないね

   でも理想というのは生理的な感覚で持っているもの

   だから、もし妥協してお付き合いが成立しても、

   最後の最後で上手く行かないことが多いんだ

   もちろん、理想も後から育んでいくことはできる

   のだけど、通常、理想という壁は高くて、

   なかなか超えられないのが現状なんだ

一郎「もしかして、離婚の原因にもなりますか

透明「そうだね 最近は多いかもしれない・・・。」

一郎「う~ん・・・ちなみに、理想の無い人って

   存在しますか

透明「人によっては、理想が無いと言う人はいるけど、

   まずそれは無いと思うよ

   理想が無いという人は、どちらかと言うと、

   自分の本当の理想を知らないだけじゃないかな

一郎「そ、そっか~



皆さんは自分の理想

 しっかり持っていますか

こういった、心理的な要素は、恋愛だけじゃなく

仕事や生き方にも反映しますので、自分の理想を

一度、考えてみるのも良いかもしれませんね



しかし・・・何だろう・・・喉元まで出ているのに・・・。 




           続く ・・・。


   



昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー4

2019年08月13日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・4 


透明「今、見ていて少し疑問に思った

   のだけど、一郎さんって、

   結婚相手に求める理想ってある

一郎「理想ですか

透明「うん

一郎「う~ん・・・強いて言えば、優しくて

    可愛い感じの子が良いかなぁ~

   それと、相手に気を使えるタイプなら

   特に良いです

   後は・・・金銭感覚がしっかりしている

   家の家計も安心して任せられるし、

   何よりも、一緒にいて楽しいことが

    一番ですかねぇ~

透明「なるほど・・・。」

一郎「それ以外にもあるとすれば・・・

   笑顔が素敵で、頭の良い人が良いですね

   俺のことを一番に考えてくれて、

   いつも側にいたがってくれて、

   俺の趣味や仕事にも理解があって

   あっ食の好みが一緒というのは大切

   ですよね

   でもでも、やっぱり一番は、一緒にいて

    癒やされる存在かなぁ~



おいおい、一番が二回出てきたぞ


透明「そ、そうなんだ・・・・

   ちなみに、一郎さんの趣味って

   何だっけ

   私の認識だと、旅行によく行く

    イメージがある
けど・・・。」

一郎「いいえ旅行は好きですが、趣味という

   わけじゃないです

   旅行は、出会いを求めてという趣旨も

   あるので

透明「そ、そっか・・・

一郎「俺の趣味は、昆虫です

透明「昆虫

   もしかして、最近流行ってる昆虫食とか

一郎「いやいやいやいや

   喰う方じゃなくて、飼育する方です

透明「へぇ~ そうだったんだ

一郎「やっぱり、昆虫って格好良いじゃないですか

透明「そ、そうだね

   将来は、ブリーダーさんとか

一郎「あははっ趣味が実益になるのは良いですねぇ~

   少し考えて見ようかなぁ~

透明「あっいやそれは、まだ考えないほうが・・・。」

一郎「えっ

透明「ほ、ほら女性って、ちょっと昆虫苦手な人も

   多いから、結婚相手が決まってからの方が・・・

一郎「あ~っ確かにそうですよね

   でもなぁ~、趣味は理解してもらいたいしなぁ~

透明「ま、まあ、趣味としては理解してくれる人は

   いると思うから、ブリーダーの件だけは保留

   しておこうね

一郎「そうですね

   後は・・・・・。」



この後、考えれる限りの理想を教えてくれる一郎さん・・・。

ちょっと、自分の理想と願望が混ざってきちゃったかな

理想願望は違うもの・・・まずはそこからかな





           続く ・・・。




昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~~~ン~ヌ!・鑑定121ー3

2019年08月11日 08時00分00秒 | 鑑定118-鑑定121*記事の途中にごめんなさい
カモ~~~ン~ヌ ・3 



一郎「お願いします

透明「それじゃぁ~


一郎くんの木人図 アクセス 

一郎くんのこれまでの出会いと、

縁を遠ざけている原因を調べてみます



透明「・・・・・・・・。」

一郎「・・・・・・・・。」

透明「・・・・・・・・・・・

   ・・・・・・・・・・・

   ・・・・・・・・・・・。」

一郎「・・・・・・・・・・クイッ

   ・・・・・・・・・・クイッ

   ・・・・・・・・・・クイッ

透明「・・・・・あ、あの、一郎くん

一郎「はい

透明「さっきから、両手をクイクイしてるのは、

   なんなの

   気になって集中できないんだけど・・・

一郎「あっすみません

   一応、こちらでも、原因カモン原因カモン

   って、念を送っていたんですけど・・・。」

透明「うん新しいね

   でも、いらないから

   そういうのは、心のなかでやってね

一郎「はい

透明「・・・・・・・・・・・・。

   (や、やばい・・・心の中で、さっきのを

    やられていると思うと・・・笑いが・・・

    いかんいかん真剣にならないと

     一郎くんは、悩んでるんだから
)」


そう思えば思うほど、笑えてくるのが人間・・・

かなりの葛藤をへて、やっと状況を冷静に見られる

 ようになったのは、3分後
だった・・・。



透明「・・・・・・・・・。」

一郎「・・・・・・・・クイッ 


ちょっとだけ、指が動いてるぞ

まだ、心の中でやってるのか


透明「ふ~~~~っ

一郎「先生来ましたか

透明「来ない

一郎「ええ~~~~~っ

透明「一郎さんの動きで集中するのが遅くなった

   けど、ちゃんと見たから、間違いないはず

一郎「


あの滑稽さは、本人にはわからないんだろうなぁ~


透明「正直、邪魔をしているものは、無さそうなんだ

一郎「それって、どういうことですか

透明「う~ん・・・でも、この状態はおかしい・・・。

   何か、原因があるはずだから、少し話を聞かせて

   もらえるかな

一郎「はい



何だろう何かを見落としている気がする ・・・。





          続く ・・・。




昴と透明先生のお店 
Guardian Jewelry Access 
是非ごらんください 



https://guardian-jewelry.com/



ポチしてくれると励みになります

応援よろしくお願いします
 ↓        ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占い・鑑定へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村ランキング
 ↑        ↑
応援ボタン2箇所ポチッとよろしくお願いします

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする