虹の架け橋

2004年の44歳から綴ってきたブログ。塾長として、男として、父親として、そして爺として、感じたことを記した記録。

高校進学説明会

2021-04-04 | 塾長日記
15の花道。
新中3生にとってこの1年は、自分の人生の方向性を示す大切な一年になる。
今までは好むと好まざる関係なく、地元の小学校や中学校に進学した。
しかし来年の道は自分で決めることになる。
行けるところ、なんとなくこの道に決めたと言う者と、
ここに進みたいから今、これをやり切るという者では、
結果も異なるがそれ以上に自分が掴んだ物の大きさが違う。
これからの生き方の為にも、この一年はゴールを見定めて、
早くスタートを切って欲しい。







今年高校にした先輩たちが4名駆けつけてくれた。
先輩の話を交えながら、今年の受験生に火をつける会にしたかった。
いつも言うが、「夢は逃げない。自分が歩みを止めない限り必ず近づいて行く」
そんな夢実現を体感できる一年にして行く。







この会が終わった後、卒業生の親御様からこんなメールをいただきました。
ありがとうございます。

……………………………………………………………………

お世話になりました。
今日も息子が上野塾で本当に良かったと言っておりました。
中2の時にバスで行った特進講座が刺激的でいい経験だったと話していました。

娘は上野塾でいい仲間達と出会う事が出来ました。
学校の友達よりも厳しい合宿を乗り越えた上野塾の友達の方が絆が深いと話していました。

先生方の一人一人真剣に向き合ってくれる指導。
本当に感謝しております。

ありがとうございました。

……………………………………………………………………

私は「上野塾で良かった」と言う言葉が聞けた時、
責任を果たしたと感じます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たまには…。 | トップ | まったりと…。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

塾長日記」カテゴリの最新記事