goo blog サービス終了のお知らせ 





カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



意味ないよなぁなり~







日本から外国人がどんどん逃げ出してると言うのに、円は買われ「一時76円台」になったのねー。
何やし、今更ながら投資とは非情やなぁ。
それにしても、福島の原発近くに住む方々。
自分達が使う電気じゃない(福島へ供給してるのは東北電力だよね?)のための施設でこんな目に遭ってるのに、物流が止まってるって?
もうねぇ、新聞を読んで泣けて来たよ。
配送をする人達にも家族がいるんだし、風評だってわかってても放射能と聞けば誰だって怖いのもよくわかる。
「私が行ってもいいよ」と言ってもタンクローリーを運転出来ないし、宅配の車もマニュアル車だったら運転出来ないしねー。
普通免許で運転出来るオートマのトラックで、腰が悪いから荷物の積み下ろしは出来ないけど、それでもよかったら・・・。
なんて言っても、こんなヤツは使いもんにならんのでしょうなぁ。
誰かを責めるのは簡単だけど、自分が何も出来ないくせに責めるのはフェアじゃない。
何とかならんもんでしょうか。
ふぅ~。

もうねぇ、に1人で災害関係のテレビを見ることを禁じられているわたくし。
あまりにすることがなかったし、ちょうどコーヒー豆が切れていたので、ムラカミーチェを誘ってアピタに行って来ました。
カルディーでコーヒーや調味料を仕入れ、いつものお茶屋で一休み。
つうか、買い物よりお茶屋が目的だったんだよねー。(笑
今日は、季節限定の「抹茶桜ぜんざい」にしました。
抹茶のぜんざいに桜餅と白玉が入ってるつう代物ね。
うーーーーん。微妙かな。
いつもの抹茶白玉アイスにすればよかったよ。
と言う私を尻目にムラカミーチェは桜あんみつを美味しそうに食べてました。
桜入りのアイスクリームや寒天の入ったあんみつです。
ああ、寒天食べたい~。
もう10年以上口にしてないよ。トホホ。

アピタに来たついでに、厚削り節とマヨネーズを仕入れようと食品売り場に行きましたら、どうやらこちらでも買占めが始まっているようで・・・。
カセットコンロのボンベと単一の電池が売り切れてましたわ。(呆
↑店員さんは、トイレットペーパーやマスクの補充に忙しそうだった。
単一だから懐中電灯の電池だと思うんだけど、例えばあの電池ってどのくらい持って、どのくらい買い置きすればいいんでしょうね。
いくら買い置きしたって、いつかは電池が切れるわけじゃないですか。
部屋一杯買い置きするわけにはいかないんだしさぁ。(笑
んなもん不安でいざというときに、なかなか使えないよねー。
ウチにはこんな秘密兵器があります。
手動で発電して(一応電池も入る)懐中電灯にもなるし、ラジオも聞けてサイレンも鳴らせるというスグレものなんですよ。
五月蝿いのが難点だけど、これならビクビクせずに使えます。
この騒ぎが治まったら、一家に一台配備してみてください。
↑くれぐれも今買いに走らないように!
それにしても何だろ、電池はとにかくカセットコンロのボンベって!?
今、どうしても買わなきゃいけないものかぁ~?
確かにあったら便利だろうだけど、あの非常時にカセットコンロを抱えて逃げ出すつもりなんだろうか?
潰れた家から取り出せるつもりでいるんだろうか?
それに大前提としてさぁ、こっちじゃ停電の予定もないつうの!
私ゃ、今回のことを見てて、「どんなに準備したって、結局は体一つで飛び出さなきゃなんないんだろうなぁ」
と強く思ったんだ。
そして、「何を置いてでも逃げて生きる。絶対に夫を1人ぼっちにさせない」
と思ったんだよね。
だから、私、カセットコンロのためなんかで絶対に死ねないのよ。(笑
あっ、そうそう。安いアピタのPBの99円のカップ麺も売り切れでした。
ハハハ。
いったい何を考えているんだろ。
と家に戻ってから、我が家の非常持ち出し袋を見たら!こないなことになってました。(笑
2000年の東海豪雨の後に準備したまま、放置だったんです。
↑もちろん在庫がちゃんとあるときに準備したんですよ。
ありゃまー!人のことは言えんがな。
コレ、どうしたもんかなぁ、やっぱり捨てるべき?
あーあ、もったいない。
あと半年もしたら、99円のカップ麺を見て私と同じことを言う人が続出するんでしょうね。ハハハ。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )




« 頭がパンクし... BAK48のセンタ... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ウチも! (じゃんぼおかん)
2011-03-17 23:05:51
今回、あわてて持ち出し袋の中身チェックしたら、
案の定、食料が賞味期限切れでしたわ。
でも、賞味期限内に入れ替えて、普段のごはんで消費したいか?と聞かれれば…
あえて、まずそうなもんで腹を膨らませる必要無しとおもったり、いやいや味見は必要やてと思ったり…

とりあえず、落ち着いたら入れ替えしますわ。
 
 
 
じゃんぼおかん様 (うっきーマウス)
2011-03-18 10:52:50
ねぇ、平時の時には必要ないし、ついつい管理が疎かになっちゃうよね。
とりあえず、落ち着いたら入れ替えて、今後は水と食べ物の期限だけは
袋の外に書いて貼っておくことにしますわ。

しっかし、貴女が言うように、普段のご飯で食べるつうのもなぁ。
こういうものは無駄にするしかないのか!?
それに今回みたいな規模じゃ、こんなもん持って出れないし用意しても意味が
ないのかもしれんのう。
まぁ、万が一役に立つかもしれないし、いざというときに人様に迷惑を
掛けん程度に準備だけ、ってところかしら。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。