goo blog サービス終了のお知らせ
プロフィール
うっきーマウス
ゆるーい不治の病とゆるーく闘いながら、来客の為に料理やお菓子を作ったり・・・
ゆるーいマダムうっきーの
気ままな日常を綴っています
カレンダー
2025年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
〜PR〜
「地獄探訪」
絶賛発売中。
バックナンバー
・2006年02月
・2006年03月
・2006年04月
・2006年05月
・2006年06月
・2006年07月
・2006年08月
・2006年09月
・2006年10月
・2006年11月
・2006年12月
・2007年01月
・2007年02月
・2007年03月
・2007年04月
・2007年05月
・2007年06月
・2007年07月
・2007年08月
・2007年09月
・2007年10月
・2007年11月
・2007年12月
・2008年01月
・2008年02月
・2008年03月
・2008年04月
・2008年05月
・2008年06月
・2008年07月
・2008年08月
・2008年09月
・2008年10月
・2008年11月
・2008年12月
・2009年01月
・2009年02月
・2009年03月
・2009年04月
・2009年05月
・2009年06月
・2009年07月
・2009年08月
・2009年09月
・2009年10月
・2009年11月
・2009年12月
・2010年01月
・2010年02月
・2010年03月
・2010年04月
・2010年05月
・2010年06月
・2010年07月
・2010年08月
・2010年09月
・2010年10月
・2010年11月
・2010年12月
・2011年01月
・2011年02月
・2011年03月
・2011年04月
・2011年05月
・2011年06月
・2011年07月
・2011年08月
・2011年09月
・2011年10月
・2011年11月
・2011年12月
・2012年01月
・2012年02月
・2012年03月
・2012年04月
・2012年05月
・2012年06月
・2012年07月
・2012年08月
・2012年09月
・2012年10月
・2012年11月
・2012年12月
・2013年01月
・2013年02月
・2013年03月
・2013年04月
・2013年05月
・2013年06月
・2013年07月
・2013年08月
・2013年09月
・2013年10月
・2013年11月
・2013年12月
・2014年01月
・2014年02月
・2014年03月
・2014年04月
・2014年05月
・2014年06月
・2014年07月
・2014年08月
・2014年09月
・2014年10月
・2014年11月
・2014年12月
・2015年01月
・2015年02月
・2015年03月
・2015年04月
・2015年05月
・2015年06月
・2015年07月
・2015年08月
・2015年09月
・2015年10月
・2015年11月
・2015年12月
・2016年01月
・2016年02月
・2016年03月
・2016年04月
・2016年05月
・2016年06月
・2016年07月
・2016年08月
・2016年09月
・2016年10月
・2016年11月
・2016年12月
・2017年01月
・2017年02月
・2017年03月
・2017年04月
・2017年05月
・2017年06月
・2017年07月
・2017年08月
・2017年09月
・2017年10月
・2017年11月
・2017年12月
・2018年01月
・2018年02月
・2018年03月
・2018年04月
・2018年05月
・2018年06月
・2018年07月
・2018年08月
・2018年09月
・2018年10月
・2018年11月
・2018年12月
・2019年01月
・2019年02月
・2019年03月
・2019年04月
・2019年05月
・2019年06月
・2019年07月
・2019年08月
・2019年09月
・2019年10月
・2019年11月
・2019年12月
・2020年01月
・2020年02月
・2020年03月
・2020年04月
・2020年05月
・2020年06月
・2020年07月
・2020年08月
・2020年09月
・2020年10月
・2020年11月
・2020年12月
・2021年01月
・2021年02月
・2021年03月
・2021年04月
・2021年05月
・2021年06月
・2021年07月
・2021年08月
・2021年09月
・2021年10月
・2021年11月
・2021年12月
・2022年01月
・2022年02月
・2022年03月
・2022年04月
・2022年05月
・2022年06月
・2022年07月
・2022年08月
・2022年09月
・2022年10月
・2022年11月
・2022年12月
・2023年01月
・2023年02月
・2023年03月
・2023年04月
・2023年05月
・2023年06月
・2023年07月
・2023年08月
・2023年09月
・2023年10月
・2023年11月
・2023年12月
・2024年01月
・2024年02月
・2024年03月
・2024年04月
・2024年05月
・2024年06月
・2024年07月
・2024年08月
・2024年09月
・2024年10月
・2024年11月
・2024年12月
・2025年01月
・2025年02月
・2025年03月
・2025年04月
・2025年05月
・2025年06月
・2025年07月
・2025年08月
カテゴリー
・日々のくだらない話なり〜
・本日も来客なり〜
・お出掛けなり〜
・デビルうっきーなり
-怒りのページ-
・特別な日なり〜
・食いだおれの旅なり〜
・教養溢れる!?話なり〜
・天声うきゃ語なり〜
・大人のうっきーなり〜
・うきは考えるなり〜
・パパの話なり〜
・夫両親の話なり〜
・ママの闘病記なり〜
・持病の話なり
・歌舞伎の話なり〜
・お菓子とパンの話なり〜
・いただきものの話なり〜
・我が家の事件なり〜
・学生の話なり〜
・創作活動なり〜
・家ご飯なり〜
・ねぇやんの話なり〜
・夫の持病の話なり〜
・チョコレートの話なり〜
・ムラカミーチェの話なり〜
・りんちゃんがやって来たなり〜
リンク先
うき友じゃんぼおかんのブログ。
美味しいものの話題が満載。
陣。☆ さんのブログ。
自然の便りが満載。
うき夫友ももママさんのブログ。
可愛い加工写真が満載。
森友miwasukeさんブログ。
一所懸命な母の日常が満載。
うき友・ちー太郎さんのブログ。
母の小さな幸せが満載。
過去の日記。
リンクフリーですが、
ご一報 頂ければ幸いです。
問い合せ先
こちらへどうぞ
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
カウンターサービスが終了してしまいました。
何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪
万博で食べたものの話なり〜
お出掛けなり~
/
2025-07-09 19:00:31
今日は散歩と午後に美容院に行く予定が入ってただけで、気持ち的にのんびりしとりました。
誰からも電話やLINEが入らない自分だけの時間、気が休まるわ〜。
頭皮のピリピリも治まってきました。
しばらくこんな日が続いてくれるといいなぁ。
さて、中途半端になっている万博の話、ご飯について記録しておきます。
入場してすぐに吉本のカレーパンを食べたんだけど、写真は撮り忘れちゃったよ。
結構美味しかった記憶があるのになぁ。
お昼はポーランド食堂。
近鉄の駅でもらったグルメガイドを見てたら、ポーランド料理が美味しそうだったのよ。
↑ボロボロになるまで見たw役に立ちましたわ。
待つ覚悟で並んだんだけど、10分くらい待ったかなぁ、すぐに案内されました。
タイミングがよかったのかも。
名物がセットになってる肉の定食を注文。
一番上がトマトスープにブルサンみたいなチーズを塗ったパン、ヨーグルトレモンケーキ。
左下がビエロギというチーズやポテトが入った皮の分厚い水餃子?みたいなもんでした。
水餃子自体はボヤけた味のものだったけど、ソースと一緒に食べたらめっちゃ美味しかったわ。
付け合わせはキャロットラペね。
右下はビゴスというザワークラウトと肉やソーセージを煮込んだものでした。
初めて食べたと思うけど、何故か馴染みのある味だったわ。
家で作る肉のトマトワイン煮とか、たぶんその辺りと近いんじゃないかな。
食器も可愛くて欲しくなったけど、レストランでは売ってなかった。
パビリオンの中の売店では売ってたのかなぁ。
言うても、重さを考えたら買えなかったでしょうけど。(笑
この定食の値段は確か5000円弱だったと思うけど、万博価格だからしょうがないね。
ただ、ディズニーとかの高くてくっそ不味いもんに比べたら、めっちゃ価値があると思う。
お茶はサウジアラビアのcafeでアラビアンコーヒーをテイクアウト。
アラビアコーヒーを頼んだらおつまみにデーツが付いて来た。
売店でええデーツが売り切れていたのは本当に残念だった。
cafeでケーキも買ったんだけど、これがまぁ美味しかった。
私が選んだナッツとスパイスの効いたケーキ。
これは思った通りの味で、カルダモンとグローブがめっちゃ効いた爽やかなケーキだった。
美味しかったし好きなやつだったんだけど、
じゃんぼおかん
が選んだケーキには負けた。
夕飯の後にデザートとして食べたんだけど、沁みたね〜。
キャロットケーキみたいに上にクリームが載ってて、スパイスが少し効いたナッツとフルーツの所謂パウンドケーキだったの。
これがめっちゃ美味しかったのよ。
私が今まで食べたパウンドケーキの中で一番好きなやつでした。
お腹空いたときに、
「また食べたい」
と思い出すかも。
うん?もしかせんでも、あそこで売ってたお菓子、全部当たりだったんじゃなかろうか。
値段にビビって買わなかったけど、惜しいことをしたかもしれん。
夕飯はフィリピン館のテイクアウトでお弁当。
左が豚ひき肉入りナス、右がカリカリ豚バラ肉の唐揚げ。
鶏肉のココナッツ煮が食べたかったんだけど、売り切れになってたのでナスに変更。
これ、変更して当たりやったんやないかなぁ。
薄味で、基本醤油っぽい調味料が使ってあったと思う。
なんだろ、落ち着く味?
普通に美味しいのよ。
疲れた体にこの普通さが良かったの。
漬け物みたいなものまで付いて完璧なお弁当だったよ。
ガツガツ食べちゃった。
しかも、今、値段を見たら2000円以下だった。
↑じゃんぼおかんがメニューの写真を撮っておいてくれた。
何?めっちゃお買い得だったんだー。
座り心地はあまり良くなかったけど、フィリピン館の竹の椅子でいただきました。
ええ思い出になったわ。
食いしん坊な我ら、食事だけは外しませんでした。
じゃんぼおかん
が飲んだぬるい生ビール以外はどれも当たりだった。
なんつうの?ほら、テーマパークのご飯って、ハズレが多いでしょ?
だから、
「言うてもー」
と期待してなかったのよ。
いやー、舐めてたよ、万博。
人の多さとか暑さとか考えたら行けないと思うけど、各国のお料理だけ食べに行きたくなったよ。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
レパートリー
レシピを知りたい方は、お気軽に♪
作品箱
・アイコン
(うきシリーズ)
・アイコン1
(静止画)
・アイコン2
(ゆるアニ)
・「ゆるアニ」
〜うきシリーズ〜
・「ゆるアニ」
・しーさん作品集
レシピ
・うき山スコーン研究所
・うき夫ケーキ
・スフレチーズケーキ
登場人物
・夫の話
・ねぇやんの話
・パパ・ママの話
・じゃんぼおかんの話
・なみちゃんの話
・すぎちゃんの話
・さくちゃんの話
・りんちゃんの話
・マリ造の話
・マリ造夫の話
・画伯夫妻の話
・しーさんの話
・子も同然夫婦の話
・マリリンの話
・ツッチーの話
・仲人夫妻の話
・ムラカミーチェの話
・サチさんの話
・TOMOさんとクリスの話
・くぼちゃんの話
旅行記
・台湾に行って来たなり〜
・ハワイに行って来たなり〜
・若狭仏像巡りの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜
・東京食い倒れの旅なり〜2
・東京食い倒れの旅なり〜3
・台湾に行って来たなり〜2
・ソウルに行って来たなり〜
・ベトナム&カンボジア旅行記
・台湾に行って来たなり〜3
・東京に行って来たなり〜
・東京に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜4
・スペインに行って来たなり〜
・北海道に行って来たなり〜
・台湾に行って来たなり〜5
・20周年記念旅行記なり〜
ーおまけー
・りんちゃん来日滞在記
その他
・プロじゃんけんニストの話
・夫が閻魔になった話
・閻魔の勝利の話