goo blog サービス終了のお知らせ 





カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



講演を聞きに行って来ましたなり〜







は6半までパワーポイントを作って、2時間ほど寝て朝一で床屋で飛び込んで行っておりました。
9時開店で8時半に行ったのに、受付は4番目だって。
おっさん達、どんだけ早うから来てんねん。(笑
一旦家に戻って仮眠を取ってたわ。
私はその間に買い物に行って掃除して、お昼の準備をしとりました。
と言っても、お昼はスーパーの駅弁大会でお弁当を買って来ただけなんだけどね。
好物のます寿司ね。
原材料高騰の折かなぁ、若干薄くなった気がするのは気のせい?
には氏家かきめしを買って来てやった。
ちょうどええ時間に戻って来た、喜んで食べてました。
間に合ってよかったね。

せっかくなので、私も久しぶりにの講演を聞きに行ってきました。
講演の会場・「岩瀬文庫」「べらぼう」祭りで大層盛り上がっておりました。
ここは「吉原細見」の実物を手に取って読むことも出来るのよね。
↑大河の後のおまけに解説にもここの細見が映ってた。
もちろん本物。
私も読ませてもらったけど、めっちゃ薄い紙で出来てて触るのがちょっと怖いくらいだったわ。
ただ、細見自体はお店と遊女の名前が入ってるだけだから情報としてとても薄い。
見てて面白いもんじゃないよね。(笑
いつもは1日10人程度の閲覧者しかいなかったのに、ここのところ100人を超える日もあるんだって。
ミニ蔦重コーナーも出来ておりましたよ。
蔦重が出版した美人絵本。
瀬川もおりました。
鱗形屋が出版した黄表紙・「高漫斉行脚日記」
こちらは絵だけでも面白そうだよね?
講演の前にザザーッと見せてもらいました。
ほぼ満員で盛況でした。
1時間半超講演だったんだけど、私は途中カックンとなってました。
皆さん真面目に聞いてみえて、寝てる人やガサゴソする人もいなかった。
今日のお客さんは品がよかったわ〜。
カックンとなったのは私だけ?
ホホホ、お恥ずかしい。
無事講演が終わって、お茶でも飲んで行きますか。
西尾はお茶どころということもあって、お菓子屋も多いのよね。
せっかくだから、と「オカヤス」というケーキ屋でパフェを食べてきました。
5層とか言ってたかな。
イチゴに抹茶のアイス、カスタードクリーム、クレープ、ヨーグルトクリームがいた。
私、ケーキ屋のパフェを食べたのは初めてかも。
組み合わせがいかにもケーキ屋で、かなり美味しかったわ。
これで税別1500円はきょうびとしては安いよね。
西尾、いいところだわ。(笑
夕飯はここのところずっと食べたかったちゃんぽん。
私、麻婆豆腐とちゃんぽんをローテーションしてる?
もっと他に美味しいもんあるやーんって。
ハハハ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )