goo blog サービス終了のお知らせ 





カウンターサービスが終了してしまいました。

何か違う企画でうき特製のお菓子をお送りします♪



ムラカミーチェとお出掛けなり〜







ひぃぃぃ、さっぶいなぁ。
今日はムラカミーチェとランチに出掛けたんだけど、駐車場からお店までたった数分歩いただけで全身キーンと冷えたわ。
ムラカミーチェとは、今年に入ってから初めてのお出掛けかな。
まずは「一井」でランチ。
新しいところの開拓はせえへんのかーい!
私の手持ちのお店で味は一番だし、量もちょうどいいのよ。
もうね、ムラカミーチェ、たくさんは食べられないのよね。
松花堂弁当にしました。
右上・蟹味噌寿司と昆布入だし巻き玉子、氷頭なます、あん肝ポン酢。
右下・マダカの柚子おろし焼き、酢蓮根。
左上・文化揚げ(グリンピース真丈)ホワイトソース。
左下・お刺身(マグロと鯛の2種)
私、あん肝(黄色い器に入ってた)好きです。
こんなちょこっとじゃなく、もっと食べたかったなぁ。
ようけ食べたら、酔うくせにね。(笑
アホやなぁ。
そうそう、アホや言うたら...
氷頭はナマコだと思って食べてたよ。
似たような食感やんね?
ちゃうちゃーう。
揚げ物の文化揚げ、これが中がフワフワ、外カリカリで面白い食感で楽しかったー。
真丈をパンで巻いて素揚げしたものなんだって。
ムラカミーチェ、めっちゃ気に入ったみたいだったわ。
次は椀もの。
蟹と蕪入り、菊花餡掛けでした。
なんつうか、茶碗蒸しに蕪は合わへんよ。
味がボヤけてしまうがな。
美味しいだしやったのに、もったいないちゅうねん。
〆のご飯。
ここのお米もちりめん山椒もめっちゃ美味しいの。
だけど、私、これだけでご飯を全部よー食べんのよ。
おかずが足りない。(笑
松花堂を持って来てくれたときに、ご飯を頼んだらよかった。
次回は絶対にそうする。
デザート。
金柑餅プリン。
餅粉をドロッとしたものにして、金柑の甘露煮載せたもの。
↑どうやってドロッとさせたかは不明。
なんだろう、練り切りを液体と固形の間にした感じのもの?
不思議な食感で、私は好きなやつでした。
ここのデザートはいつもセンスがええし、美味しいんだよね。
デザートが美味しいと、印象がより良くなる。
いつもながら大満足のランチとなりました。

食後は散歩がてらAEONに行って、ムラカミーチェのお洋服選びを手伝いました。
なんだろう、彼女にはもっと刺激が必要だよね。
何度も同じ話をして来たり、ときどき話が噛み合わないことがあったりすると心がザワつく。
しょうがないとは言え、寂しいなぁ。
「今日は楽しかった〜。ありがとう」と何度も言われると、誘ってよかったと思う。
ふふふ、無責任に関われるのは楽だしね。
最後は行きつけのcafeで〆て来ました。
マロンパイとデカフェにしました。
くーっ、夕飯の前に食べてしまった。
元々やる気がないのに、お腹減ってなかったら益々夕飯の用意が出来へん。
あかんやーん。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )