goo blog サービス終了のお知らせ 





お知らせ 


gooブログのサービス終了に伴い、Amebaブログに引っ越すこととなりました。
ブックマークされている方は以下のURLに変更していただけると幸いです。
https://ameblo.jp/uckeymouse2/
タイトルは変わらず、「うっきーマウスの食いだおれ七転八起」
引き続きお付き合いほどよろしくお願いいたします。

※サービス終了までこちらもAmebaと同じ内容を更新いたします。



ママの顔が大変なことに・・・なり~







一気に涼しくなりましたなぁ。
このまま秋に突入でしょうか。
そうしてくれるとありがたいのう。
しっかし、この夏はずっと梅雨の延長みたいでしたな。
おかしいと言うのもおかしいくらい気候が変です。
これは増えすぎた人口、病気ではそうそう死なないから、人口抑制のための気候なのか?
私が死ぬまで、地球は持つのかのう。

さて、涼しいこともあって、今日は久しぶりに気持ちよく記憶を失くしてたんです。
そしたら、携帯が鳴ってねー。
真っ昼間に携帯に電話をしてくるのは、ただ一人。
ママ「・・・。私、あかんわ。台湾行き、今からキャンセルしたらキャンセル料が発生するかなー」
↑ママは、9月6日からねぇやんとその友と台湾に行くことになってる。
またかいな。
あんた、旅行に行くとき、いつも同じことを言うてるよね?
あと10日なんやから、私に聞かんでもキャンセル料が掛かることくらいわかるやろぉぉ。
いったい、何なんだ?
「行っておいで。どうぞ楽しんで来て下さい」と言って欲しいんか?
毎回毎回、面倒くさいちゅうねん!
「キャンセル料は掛かるよ。そんなこと言っとらんと行っておいでよ」
ママ「そうは言うけど、エライことでなぁ」
私、ー心の声ーいったい、何なんだ?その年で体調が100%なんて有り得ないんだから、無理してでも行って来いよ。
ママ「昨日こけてなぁ。眉毛の間から鼻、唇にかけてズル剥けなんや」
ええーっ!?何?何??
ママ「こんな顔で台湾に行けへんし、リンさんにも会われへん」
何?何?そんなに酷いのか?
とりあえず、従妹の娘・RAYに写メを送ってもらいました。
あらら、確かにコレは酷いよね。
これじゃ、台湾に行けないと思うのは当然だ。(笑
本人、めっちゃ痛いと思うんだけど、何故か笑いが堪えられない非情な娘。
どないな転び方したら、こんな風にズル剥けになるんだ?
本人「手をついてたら骨折してたと思うわ。不幸中の幸い」
と言うておりました。
ほんまかなぁ、普通は頭打つ方がヤバいんじゃないの?
ま、歯が何ともなかったようで何より。
あと10日で、この傷治るかなぁ。
従姉妹にキズパワーパットを貼ってやってくれるように頼んだけど、どこまで回復するか・・・。
うーーーん、せっかくの機会なんやから、無理してでも行くやね。
って!他人事やと思ってぇぇ~。
ハハハ。
だってね、こんな電話をして来て一通り傷の話をしたら、
「リンさんにお土産何を持って行ったらいい?」とか「両替はこっちでしていった方がええ?」とか聞いてくるんやで。
あんた、行く気満々なんやん。(笑
私に背中を押して欲しかっただけやと思うわ。
しっかし、普通に歩いてて転んで、こんなことになるてなぁ。
自分も歳を取ってるけど、それ以上に親も歳を取ってるってことやね。
とにかくママの傷が1日でも早く治りますよう、祈ってやって下さいまし。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



あんた、どこの誰だ?なり~







さっきね、部屋のインターフォンが鳴って出たら、「お届け物です」と男性が言うの。
お届け物って?
ウチに来る宅配業者なら、きちんと社名を言うしなぁ、誰だ?
「はぁ~?」と言ったら、もう一度「お届け物です」と言う。
もしかしたら、宅配屋の兄ちゃんがいつも来るし、急いでてわざわざ名乗らなくていいと思ったのかも!?
「変だなぁ」と思いつつ出たよ。
玄関には若い兄ちゃんが立ってて、ポケットティッシュを2つ渡して来て
「今年も箱根駅伝で走りますので、応援よろしくお願いします」
何だ?何だ?
箱根駅伝は毎年応援してるけど、今年の箱根駅伝は終わってるぞ。(笑
「僕と同じくらい(年齢)が走りますんで」と言う。
渡されたポケットティッシュを見たら、宣伝も何も入ってなくて、ティッシュがただビニールに包まれてるだけのものなのよ。
明らかにおかしいでしょ?
「箱根駅伝は応援するから、コレは結構よ」とティッシュを返したの。
そしたら、それまでめっちゃ愛想が良くて満面の笑みを浮かべてた兄ちゃんが一転、何も言わず不愛想に去って行った。
↑明らかに「ババア、うぜえんだよ。黙って受け取れよ」という顔をしてた。
ええーっ!?何が目的だったの?
読売新聞(箱根駅伝のスポンサーだよね?)の勧誘?
でも、読売の「よ」の字も言ってなかったし、読売ならティッシュに社名入りの広告を入れるでしょ。
それにね、何故か兄ちゃんは段ボールを持ってて、その中にはトマトだのきゅうりだのが入ってたの。
出て来た人を見て、ランク付けして何を渡すか決めてたの?
在宅確認?
でもさぁ、時間は6時前だったんだよ。
パートに出てる人は、大抵帰って来てる時間なんだよねー。
ほんと、何だったんだろ。
気持ち悪いわ~。
ええ調子で昼寝をしてたから(笑、頭が完全に覚醒ないまま出ちゃったんだよね。
あー、どこの誰か、目的は何か、聞かなかったことが悔やまれる。
いやいや、いつものように上から目線(笑)で応対してたら、怖い目に遭ってたかもしれんからちょうどよかったのかも。
ハハハ。

さて、今日も暑かったですなぁ、今日も35度を超えたのかしら。
はぁ~、やる気がない上に、あの灼熱地獄の台所に入ることを想像するだけで気持ちが萎えますわ。
そんな私にねぇやん「聘珍樓」の点心を送ってくれました。
マンゴープリンまで入ってるじゃん。
25日から友が遊びに来るので、それに合わせて送ってくれたみたいです。
これでうっさん特製の肉まんを作れば、完璧な1食になるよ。
助かるわ~、ありがと。
って!先のことより、今晩は何にするべかなぁ。
ちなみに昨日のメインデッシュは豆腐でした。
ありゃりゃ。
ほんとマトモなものを作ってない。
先日はご飯を炊いて炒めるのも面倒だったからピラフにして、それを大皿に載せてその上に薄焼き卵のオムライスよ。(笑
これを2人でつついて食べたの。
あかんやろ?
誰か美味しいご飯を作りに来てくれんかのう。
トホホ。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



ああ面倒くさいなり~







GWも終わり、いよいよ明日からまた始動ですなぁ。
私も何だか面倒くさいことがいろいろあって・・・ふぅ~です。
実家で借りてる駐車場がね、どうやら売りに出すらしくてねぇ。
大家のおばあちゃんが少しボケて来てるらしくて、息子が業者を入れて仕切ってるみたいなの。
年間で駐車場を払ってるんだけど、現地を見に来た業者はその事情を知らないもんだから、車を停めてた従妹に「違法駐車だ」と言って来たんだって。
オイオイ!ちゃんと調べてから言えや。
ちょうどお金を払いに行った時期にママが入院してたもんだから、従妹が近所のおばちゃん(証人)に一緒に行ってもらって払ってきたの。
ボケの噂を聞いてたもんだから、こんなこともあろうかと、領収証までもらってきてくれたのによ!
私ったら、その領収証を失くしたらしいのよ~。
いやいや、まったく記憶にないの。
↑昨日凹んでいたのはこのことだったの。
どこを探してもないしねー。
証人もおることだし、最悪返金を諦めたら済む話なんだけど、けったくそ悪いでしょ?(笑
ちゃんとお金払ってるのに泥棒扱いされて、一言謝ってもらわなきゃ気が済まないわ~。
ま、お金のことはさておき、これからの駐車場をどうするよ?
新しく2台分(私と従妹の分)借りる?
うん?もしかして、今の駐車場が売りに出てるんだったら、買った方が安くないか?
あの辺の地価なんてあってないようなもんだし、ママがあと10年生きるとしたら、2台分の駐車場と土地代・・・ペイ出来るんじゃないか?
今の駐車場(4,5台停められて月2千円!)、新しく借りるとなると2台分で6千円、年間7万2千円、10年で72万円。
ママに聞いたら、「坪1万円(ほんまかい!)くらいじゃない?」と言うの。
たぶん100坪はないと思うんだよねー。
それだったら、充分ペイ出来るじゃん。
しっかし、ねぇやんも独身で私らにも子供がおらん。
今持ってる不動産も持て余してるのに、これ以上持ってどうする?
↑実家もパパの名義のままで相続してなくて、固定資産税だけ払ってる。
現金ならいくらあってもええけど、不動産ほど面倒くさいものはないよね。
しかもあんな財産にならん土地残されても、相続人が困るちゅうの。
いやいや、今住んでるマンションかてどうするねん?つう話やで。
あー、面倒くさそうやわ。
目先の損得や、泥棒扱いされた意地で衝動的に土地を買うなんてバカげてるんじゃないかとも思うしねー。
どう思います?
って!こんなこと相談されても困るかー。
ま、ママが一桁間違ってたら、話にならんのだけどね。
ハハハ。
何かさぁ、親の病気や財産の管理、若い頃には考えもしなかった問題を次々処理しなきゃいけない年齢になったんだよねー。
あー、面倒くさい。

さて、今日のお昼は「ブロンコビリー」に行ってきました。
1時過ぎに行ったんだけど、えらいことの人でしたわ。
「40分待ち」と表示が出てたけど、ちょうど入れ替えの時間だったのかなぁ、15分ほどで案内してもらえました。
表示にビビって皆さん断念されたみたいね。(笑
めっちゃお腹が空いてたので、サラダバーへ気満々だったんだけどねぇ・・・
この一皿で終了よ。
なんてことなの!
お腹が空きすぎていたのか、それとも焼きが回った?
調子をこいてご飯を中サイズにしたことも敗因だったかなぁ。
嘘かホンマかわかりませんが魚沼産だそうですよ。
産地はとにかく、ここのご飯は美味しいし、炊き加減も私の好みなのよね。
200gのハンバーグも食べ応えがあったし、「これ以上は無理です!」状態でしたわ。
あーあ、目はいくらでも欲しがるのに、肝心のお腹は入っていかない。
さみしいのう。
あ、でも、今日は丸腰(クーポンを持たずに行くこと byじゃんぼおかん)じゃなかったのよ。
ちゃんとドリンクバーのクーポン券を持参しましたよ。
ふふふ、いつもなら「元を取らなきゃ!」とがっつくんだけど、今日はお茶1杯とコーヒー1杯で余裕を持って済ませられましたわ。
どんだけセコイねん!


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



春が来た!?なり~







午前中、は市史の調査が入ってたんですね。
午後から大学へ行くので、一度家に戻って来てお昼を食べに出たんです。
まぁ、今日はほんまに暖かくて(花粉さえなければ)、気持ちのええ日でしたよね?
何か特別なことがあったわけでもないけど、とご飯を食べて何気ない会話をして、とっても幸せな気分だったんですよ。
のほほーんと帰って来て、マンションのエントランスに入ったら、何だかめっちゃ焦げ臭いの。
うん?何かあった?
ちょうど管理人さんがいたので聞いたら、エレベーターの方を指さすの。
あらまー!
また放火ですか。
先日はごみ置き場で、今回はエレベーターって!
↑2週間前にごみ置き場でもボヤ騒ぎがあった。
オイオイ、建物の中はやっちゃいかんでしょうがぁ~。
同じ放火でも、ごみ置き場とエレベーターでは罪の重さが全然違うで。
現住建造物等放火罪つうたら、重罪やで。
あーあ。
って!何を呑気に言うとるねんって!?
まぁ、私らも呑気やけど、警察はもっと呑気でさぁ。
私達が帰って来たときに、警察(派出所のおまわりさん)の人が1人でやって来て、「ほー、ここですか」とみたいなことを言ってた。
大丈夫なんか?
真剣に捜査する気があるんか?
つうか、前のごみ置き場の放火も捜査してるんか?
「前のはどうなりました?」と聞いたら、「捜査情報ですので」だって。
ありゃ、何もしてなかったね。
ハハハ。
こっちは生命の危機にさらされてんのに(笑、なんぼ捜査情報か知らんけど、何も教えてもらえんって変な話やなぁ。
と思うのは、心の中だけに留めておいた。
まぁ、それにしても、前回の放火も朝の7時で、今回はお昼ってさぁ。
人目のある時間に、しかも防犯カメラのあるマンションで、ようも放火なんてするもんやなぁ。
捕まるのが怖くないんかなー。
もしかして、木の芽どきやから?
あんまり犯人について触れたらあかんかもしれんのう。
えっ!?落ち着き過ぎ?
怖くないんかって?
うーーーん、これが一軒家だったら、めっちゃ怖いと思うんだろうけど、何だかまだ実感が沸かんつうか、現実味がないのよね。
「お前さんも犯人も全体的に『春』やね。春が来たってことだね」と笑っておりましたわ。
夫婦揃って、アホですな。
ま、とにかく1日も早く犯人が捕まって欲しいもんです。
うっさんが住んでると知りながら、こんなことをするんだから捕まったら相応の償いはしてもらうわよ~。
って!あんたが住んでることを知らんって!


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



どないかせにゃならん!なり~







今日はね、台湾の写真をムラカミーチェに見せてやろうとキンドルに取り込んだんです。
↑端末ごと貸そうと思ったので、初めてキンドルに写真を取り込んでみた。
「持って行きましょ」と玄関まで行ったところで、から電話が入りました。
「明日の夕方、生協の兄ちゃんがパソコンを見に来てくれるって」
な・なんですとぉぉ???
ウチに来てくれるって?
つうことは、何か?私の部屋に入ってもらうちゅうことか?
いやはやまいりました。
私が今使ってるPCはXPなので、3月末までにどうにかせにゃならんのです。
それはわかっているんです。
わかっておりますが、私の部屋、えらいことになっておるんですよ。
「あら、大変!大掃除しなきゃ」
「今日来てもらおうかと思ったんだけど、僕も『あかんあかん片付けてからでないと』と思って、明日にしてもらったのさ。(笑」
だって。
あのが認めるくらいヒドイ状態になっておりました。
物置き場と化し、四角い部屋をまあるく掃除機を掛け早何年。
「寒い」とか「忙しい」とか言って、何年も大掃除をしておりませんでした。
実際、年末に必ず事件が起こり忙しかったんだけどね。(笑
ほんまどないしましょ。
人に入ってもらえるような部屋じゃないですがな。
ま、とりあえず、ムラカミーチェにキンドルを届けましょ。
もちろん届けただけで帰れませんわな。
彼女んちで夕方までお喋りをしちゃいました。
ハイ、夕方から全力で片付けましたよ。
はぁ~、2時間半も掛かっちゃった。
せっまい部屋に溢れる物・・・
すぐに取り出せる靴だけでも70足超ありましたわ。
しまいこんで2度と出て来ない靴を足したら、いったい何足になるんだろ。
怖い怖い。
って!捨てろ、捨てろ。
靴と鞄は棺桶まで持っていきます。ハハハ。
靴はさておき(おくな!)、まぁ、細々したものが沢山出て来ました。
それも同じものがいくつも。
ゾウのゼムクリップ。
このクリップ、可愛いんだよねー。
ゾウのセロハンテープ。
この形、丸くてなかなかいいのよねー。
つい使うのがもったいなくて、しまいこんでしまってました。
使わずにと言えば、ゾウの判子も。
2つ共新品じゃん。
あやー、コレ、持ってましたか。
確かこの夏に自分でも買った記憶がある。
家にあるのに、すっかり忘れてたんですなぁ。
ゾウのメジャー。
確かもう一つ、黄色と灰色と同じ形のピンクのメジャーがあったはず。
↑リビングにあると思う。
人って、年に何回メジャーを使うんだろ。(笑
年に何回と言えば、このPUNCHも。
これもめっちゃ可愛いんだよねー。
他にもあったけど、途中でキリがないので写真を撮るのを断念しました。
普段、私は「断捨離なんてクソくらえ」ゆうてますけど、あまりと言えばあまりな状態になって来ました。
とりあえず、バスケットボールの雑誌9年分を捨てることにしました。
えっ!?雑誌だけかよ。
何となく人に入ってもらえるようになったので(笑、他はまた次回の機会に。
オイオイ。
ただ同じものを自分では買わないようにします。
とか何とか言って、すぐに忘れちゃって買っちゃうんだろうなぁ。
あーあ。

忘れると言えば・・・。
先日、飛行機に乗ったときに、おつまみでコレが出て来たんです。
私ね、このドライ納豆が大好きだったんですけど、いつの間にか出してくれなくなってたのね。
変なおかき(変なとか言うな!)しか出なくて、寂しい思いをしてたの。
それが再び登場してたのよ~。
キャビンアテンダントさんに聞いたら、「お客様のご要望が多くて、復活したんです」だって。
いやーん、めっちゃ嬉しいやん。
帰りにムラカミーチェの分ももらって(行きの分はホテルで食べた)、ルルルのルーンよ♪
が、戻ってから荷物の中を探してもどこにも入ってなかったの。
えーっ!あんなに嬉しがってもらって来たのに、飛行機に忘れた!?
私って、ほんとバカ。
↑それでも諦めきれずにあちこち探した。(笑
でね、ふと昨晩「もしかしてあそこ?」と台湾で着ていたコートのポケットを探ったら、ありました!ありました!
あー、みつかってよかった。
ちなみによかったには、入れっぱなしでクリーニングに出さなくてよかったも含まれる。ホホホ。
ポケットを確認されてJALのドライ納豆が出て来たら、めっちゃ恥ずかしいところであった。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



チビりんが帰国したなり~







皆さんにはご心配をお掛けしております。
昨夜、ねぇやんが仕事終わりにホテルまで様子を見に行ってくれました。
ふふふ、持って行くもののリクエストが笑っちゃうの。
>デザートが欲しい。ミルフィーユとか栗の入った和菓子。年輪屋も欲しい
うん?ねんりん家って!?
もしかして、バームクーヘンかい。
ねぇやん「チビりんが(娘)食べるの?それとも持って帰る用?」と聞いたら
「チビりんは食べられませんからね・・・テンテンテン」と。
うん?うん?チビりんのためじゃなくて、あんたの好きなもんかい。
そういや、ねんりん家のバームクーヘン好きだったのう。
ハハハ。
チビりんねぇやんが持って行ったプリンを自ら食べたり、ねぇやんがいる間は比較的元気にしてたらしいの。
が、ねぇやんが帰った途端、また嘔吐だって。
チビりんなりに「お客様の前で吐いちゃいかん」と思ったのかのう。(笑
気を遣ってたんだな。
またぐったりだったそうですわ。
何やこんなことを言うと不謹慎だけど、ぐったりしてる子供って可愛いのう。
オイオイ、おばはーん!
とそんなわけで、昨夜は落ち着かない夜でございました。

まぁ、それにしても、この3日間大騒ぎでしたなぁ。(笑
今朝も東京に住む友から「何か出来ることがあったら申し付けてくれ」とメールが入ったり、マリ造から心配して電話が入ったり・・・
皆さん、ありがとうございました。
これも テンスアップちゃんの人徳でしょうか。
ハハハ。
冗談はさておき、今朝は熱も下がって元気も出て来たようです。
よって予定通り帰国することになりました。
彼女は「私が日本は清潔だと思って、気を付けて消毒してなかったから」と言うておりましたが、たぶんそういう問題じゃないんだと思います。
ハイターなんて持ち歩くわけにはいかんし(怖いわ!)、アルコール消毒で何とかなる菌なんて大した菌じゃないんだし同じ結果だったって。
子供を育てたことがない私にはわからんけど、子供って、こういうことを繰り返して大きくなっていくもんちゃうの?
じゃんぼおかん「子供ってのは親が楽しいことをしようとするときに限って、体調を崩すんだよねー」
と言ってたんだけど、ほんまやね。
そういうことなんだよ。(笑
テンスアップちゃんは、最後まで「デパートでブラブラしたかった」とゆうておりましたわ。
チビりんが大きくなるまで、こんなことが何回もあるんでしょうな。
体調を崩すことを前提に、出掛けなきゃいかんのでしょうね。

出国審査も通過して、たぶん今空の上です。
ふぅ~、やれやれ。
無事ホームグランドに帰れてよかったと思う気持ちと、もう少し良くなってからでもよかったんじゃないか、と両方の気持ちで複雑です。
ま、病気になったら不安になるからねぇ、無理してでも帰って主治医に診てもらうのが一番安心ですわな。
また気候のいいときに、デパートもディズニーランドもリベンジをしにおいで。


コメント ( 2 ) | Trackback ( )



バタバタは継続中なり~







今日も昨日に引き続きバタバタしております。
テンスアップちゃんの娘・亘亘、遂に熱が出てきましてねー。
明日帰れるのか?
いやいや、39度近く熱がある子供を飛行機に乗せてくれんだろ。
熱で唸ってる娘を連れて空港まで行って「あきません」言われたら、怒っても怒りきれんでしょ。
言われたときの彼女の三角の目が思い浮かぶ。(笑
もちろん「航空会社に問い合わせろ」と言いましたがな。
↑もちろんノロウイルスやインフルエンザではないことを強調しろと。
そしたら、「飛行機には乗せられるけど、空港で止められるかもしれない」と言われたそうですわ。
そういや、この間台湾に行ったとき、日本よりうんと厳しくサーモブラフィーをチェックしてましたわ。
中国からの鶏インフルエンザに、めっちゃナーバスになってるんだと思う。
過去にあんなことがあったから当然よね。
さ、どうしますかねー。
とりあえず、今日はねぇやんにホテルまで様子を見に行ってもらってます。
すまんのう。
すまんのうと言えば・・・。
じゃんぼおかんも子供用のイオン飲料やお粥やら、当座に必要なものをホテルに送ってくれたらしい。
ありがたいことです。
「うっさんの大親友はすごいよ」と言っておりましたわ。
ハハハ、何か私の縁の者を総動員って感じよね。
まぁ、良くなったら、「日本に知り合いがいて、本当に助かった」と思って欲しいもんですな。
って!恩着せがましいちゅうねん。
そういや、彼女が卒業の年に罹ったインフルエンザのときも凄かったなぁ。
エライ熱が出て、「うっさん、私バカになりませんか?」と大騒ぎしたのう。
ならへん、ならへん。(笑
彼女用に当時流行ってたチーズ蒸しパンが買ってあったんだけど、彼女が「いらん」ゆうから、私が食べたら後でエライ怒られましたな。
「今はいらんという意味で、ずっといらんわけじゃない」と。
「いらん」ゆうたら、ずっといらん思うやん。
つうか、あんた「うっさん、こんな熱があるときにこんなもん喉に通りません」とまで言うたじゃないのぉぉ。
あのときは、ほんまに首を絞めたろかと思いましたよ。
ふふふ、我ながら、よく押し留まったと褒めてやりたい。
それが今となっては、座薬を入れてあげたこともいい思い出。
んなわけないやーん!
ハハハ。
今回のことも、こんな風に笑い話に出来るといいね。

さて、今日はが市史の会議が入ってて、その会議が図書館で行われるというので付いて行こうと思ってたんです。
ですが、そんなことで家に待機しておりました。
↑最悪、上京せなあかんかなぁ、と思ってたの。
結果的には蔵書整理で図書館がお休みだったので(本を読みながら会議が終わるのを待とうと思ってた)、付いていかなくて正解でしたが。
運が良かったのか悪かったのか、どっちだろ。
ハハハ。
会議から戻ったと遅いランチに出掛けて来ました。
近所で夜はBARで、お昼は別の人がやってるお店が気になってたの。
ちょいと偵察に行って来ました。
は、ご飯大盛りの生姜焼き定食。
写真には写ってないけど、どうやら味噌汁はインスタントみたいだったの。
そら、煮詰めた味噌汁よりはマシだけどさぁ・・・テンテン。
生姜焼きのタレは、曰く「アゼリア(大学の近所の喫茶店)の何ちゃら(忘れた)と同じ味がする」
だって。
うむむ~、業務用の生姜焼きのタレを使ってるんですな。
私はシーフードドリアを頼んでみました。
め・めっちゃ多ないですか!?
私ね、ときどき、グラタンがすごーく食べたくなるのね。
自分で作るのが一番なんだけど、どうにも面倒臭くてねぇ。
グラタンの美味しいお店を探してたんですよ。
もし当たりなら・・・と思ったんですけど、残念ながらでした。
ただせさえ味が薄くてボヤけてるのに、何故かジャガイモがゴロゴロしておりましてねー。
ご飯とジャガイモ、なかなかの割合ですがな。
3分の2ほど食べてギブアップ。
残りをが食べてくれました。
すまんのう。
それほど期待してたわけじゃないけど、店内はめっちゃ安普請で何となく「海の家」を彷彿させるインテリアんだよね。
↑あれをインテリアと言うのか?(笑
感じのいいお兄ちゃんがやってたけど、たぶんもう行くことはないだろうなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



ガビーンなり~







ガビーン!!
さっきママから電話が入って、ママ、脊椎間狭窄症の手術をするらしいの。
16日に検査入院して、24日に手術だって。
ママは不安ももちろんあるんだけど、どことなーく
「あんたらは年のせいで仕方ないと思ってただろうけど、すぐに手術しないきゃいけないほど悪かったのよ~」
と鼻が膨らんでた気がする。(笑
「先生が診てすぐに手術の予約を取ってたもん!そのくらい悪かったってことよね」
と自慢気(?)に言ってましたわ。
あんた、風邪をひいた子供みたいやのう。
ハハハ。
つうことは何?1月の台湾行きは無理ってこと!?
ええーっ、よりにもよって今日からキャンセル料が掛かるのよぉぉ。
あんたの心配はそこかい!
いやいや、もちろんママも心配だけどさぁ。
あああぁぁぁ~、セコイことを考える自分も嫌だけど、やっぱり考えてしまう。
どこを着地点にするか。うむむ。
もし、行ってたら、何か事故に巻き込まれてた、災難を回避出来た。
この辺りが妥当かしら。(笑
あーあ。
明日ボーナスも出ることだし、もう忘れることにする。
しっかし、そんなことよりママをどうするかよ。
いつかは私達が面倒を看る日がやって来るとは思ってたけど、今回はどうなるんだろ。
入院は3~4週間らしいんだけど、腰なら退院してもすぐには普通の生活が出来ないよねー。
ウチに引き取る?
でも、病院に通わなくちゃいけないよねー。
私が帰る?
うーん、それにしても何ヶ月つうのは現実的でないよな。
手術後、こちらの病院に移って、リハビリをすることは可能なんだろうか。
年老いた親を1人で置いておく、というのもそろそろ潮時なのかなぁ。
とにかく18日に医者の説明を受けるから、話を聞いてから考えましょ。
ママったら、「手術、手術」と大騒ぎしている割に、どんな手術を受けるかも知らないんだよ。
そんなんでええんかい!
内視鏡と切るのとでは、後の回復が全然違うだろうよ。(呆

ったく、毎年毎年年末に何か起ってる気がするわ。
↑去年は夫の事故で揉めてた。
一年の厄がまとめてやって来るのかしら。
ま、命に関わることじゃないだけヨシとしなきゃね。


コメント ( 0 ) | Trackback ( )



夫の事故の報告なり~







昨夜ね、から「おかまを掘られちゃってさぁ」なんて軽く電話があったもんだから、私は「ふーん」って感じだったの。
そら、「面倒くさいことになったなぁ」とは思っていたけど、そんな大した事故だと思ってなかったのよ。(笑
自分の呑気さに笑ってしまうんだけど、今どっか神経の線が切れてるんだと思うわ。ハハ。
帰宅したに話を聞きましたら!
な・なんと!車の後ろは激しく陥没して、前は前の車に弾みで衝突してしまったから、これまたかなり凹んでるんだって。
↑夫が追突されて、玉突きで前の車も。夫は真ん中ね。
それって、直しても、車体の長さが何センチか縮んだんじゃないか!?
おまけにカーナビも衝撃でお陀仏。
廃車になるかもしれないんだって。
自身は、メガネが歪み、軽いむち打ちになったみたい。
ありゃー、かなり激しい事故だったのね!
って!今更・・・。
まぁ、幸いなことに、は信号待ちで完全に停止してたから過失割合が0であることと、車検を受ける直前であったことよ。
なんつうタイミングだと思うんだけど、12月14日に車検の予約をしてたの。
の車はボロだけど(11年!)、彼は結構気に入ってたしまだ動くから(笑)、今回は車検を受けて購入は次回、つうことにしてたんです。
もうこれは「買えよ」ということだったんですねー。
タイヤもかなり溝が減ってて、車検時に替えようということにしてたのよ。
もし、タイヤを替えてたら、「新品のタイヤがぁ~」と言うてたところでしょう。
ハハハ。
それにテンスアップちゃん達が帰った後で、彼女達を巻き込まずに済んだことも良かったわ。
事後処理でバタバタしてると、気を遣わせるもんね。
のむち打ちは明日病院に行ってみないとわかんないんだけど、昨夜タイガーバームを塗って寝たら良くなったみたいだしねー。
↑あんたとこ、何でもタイガーバームで治すなぁ、って!
何だろ、事故に遭ったことは不幸なことだったんだけど、それぞれがタイミングだったのよね。
「昨日ガソリンを入れたばかりなんだけど、あのガソリンどうなるのかなー、ブツブツ」
とセコイことを言っておりますが、元気でいられることに感謝しなさいって。
ま、何にしても、早く解決して欲しいわ。
こちらも落ち着かないけど、相手側はもっと落ち着かないだろうからねぇ。

しっかし!ったら、このブログの自称「特別特派員」のくせに、事故った車の写真を1枚も撮って来ないなんて、特派員失格だよ。
皆さん、そう思いません?(笑


コメント ( 4 ) | Trackback ( )




   次ページ »