あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

大発生 その2

2011-08-19 22:32:38 | 植物
 松の木と同じ時期、ビニールハウスのトマトにも異変がー

 トマトがやけにきたないのです。 このトマト、アブラムシやらなんかの病気やらにかかったらしく、葉もすすけてきたなくなってはいたのですが、それとは違うよごれ。

 これは・・・
 まちがいなくいもむしのフン

 目を凝らしてみると、いる、いる。
 葉っぱの間から見え隠れする黄色いものを、最初はトマトの花かと思いました。 長さ10センチもあろうかという巨大イモムシ。 これは前にも見たことがあるぞ。
 フォックスフェイスの株を裸にしてしまったイモムシですね。 ナス科の植物が好きと見えます。 名前も思い出しました。
 クロメンガタスズメガの幼虫。
 成虫は、羽に人面模様が現れます。 その蛾の幼虫がなぜこんなに色鮮やかなのか。自然界ってほんとに不思議。

 しかし

 感心してばかりもいられません。 トマトの葉を食い荒らす犯人をほかにも発見したのです。
 
 大きさはせいぜい5センチくらい。巨大イモムシのインパクトにはかないませんが、その模様が・・・・
体に、一本ラインがとおって、その上に黒い水玉が一列に並んでいます。しかも数が多い。  

 適当に撮った1枚の写真に、3匹も写っていますから、全体としてはかなりの数になるはずです。さすがにトマトジャングルのなかに入り込んで捕殺する気にはならず、さて、どうしたものか。

 考えた結果、兵糧攻めにすることにしました。 つまり、トマトの枝をバッサリ切り落として枝ごと捨ててしまおうというものです。 あまりにもぐんぐんと枝を伸ばすので、脇芽を摘むのも間に合わず枝が絡み合ってぐじゃぐじゃになってしまったトマト。 病気になったのも通気性が悪くなったせいにちがいありません。 この際枝を落として新しい芽が出るのを待つことにしましょう。
 食べごろの実もまだ成ってはいましたが、イモムシのかじったトマトは食べたくな~い。

 というわけで、食べきれないほどの実をならせてくれたトマトは、イモムシとともにあっけなく終わりを迎えたのでした。


 ここからはイモムシの画像です。

巨大イモムシ、クロメンガタスズメガ

 
こんなに大きくて色鮮やかでは、鳥も食欲をなくすでしょう。 体の太さは大人の親指ほどあります。
 
もう一つのイモムシ
3匹のイモムシが写っています。3匹目が、どれかわかるかな? 



 身をくねらせると不気味さが倍増。 ここにも2匹写っています。



 
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大発生その1 | トップ | イモムシだけじゃなかった »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (周坊)
2011-08-19 23:22:38
あた子さん こんばんは。
あた子さんとこの農園は健全なのではないでしょうか。むやみに農薬を使用しないから虫も発生するのではないでしょうか。
畑を持たない私が云うのも何ですが、虫の害は知れたものです。農薬は体内に蓄積されるといいますから。
返信する
大発生 (りんご)
2011-08-19 23:28:28
ぎゃー
クロメンガタスズメガの幼虫。
いもムシたち・・・
苦手です。
でも我が家の大葉も虫が発生
小さいので割り箸で挟んでゴミ箱に捨てました。
虫たちとの闘い 続きそうですね。
返信する
居る居る!!(*^^)b (慧竿(けいかん))
2011-08-20 06:42:40
うちんくのにも
居ましたヨ!!クロメン!!

トングで挟んで向かいの空地へポイッ!

最近枯れて来たなぁ!?と思ったら
何やら動いていましたが・・・

昨夕は水遣りしてサッサと家に入ったので
今日はジックリ観察してみよ!!(^_^;)


うちんくも
もぅトマトは諦めてまだ花が咲いてるので
こっから先は生ったら儲け!です(*^^)v
返信する
Unknown ()
2011-08-20 08:22:30
小生は芋虫を見ると虐殺したくなるほうなので
全庭芋虫殲滅作戦を決行したいです。
蛾になってしまったらまた卵を産み付けて
増えるし、ほとんどエイリアン状態になるでし
ょう。大きいのは駆除しやすいのですが厄介なのは、小さくて毒のある毛虫です。
鳥も食べませんからね!
返信する
周坊さんへ (あた子)
2011-08-21 20:54:48
そうですね。 うちのトマトは農薬を散布していませんから。うちの場合、家族が食べられるだけの収穫があればよいわけで、これで問題はないのですが、野菜を売って生計を立てている農家の人にとっては、虫に食われた野菜は売ることができず、収入が減るわけですから、被害は大きいのです。
安全な野菜がいいと言いながら、虫食いや形の悪い野菜は買わない、それが市場の現実です。難しいものです。
返信する
りんごさんへ (あた子)
2011-08-21 20:58:01
ごめんなさい、りんごさんはイモムシが苦手でしたね。
小さいのならいざ知らず、この幼虫は男性の中指くらいの大きさがありますから、実物を見たら飛び上がるかも知れません。
苦手でもつまんで退治しなければ野菜がだめになりますから、しばらくは虫との戦いですね。
返信する
慧竿さんへ (あた子)
2011-08-21 21:00:41
あの大きさと食欲にはまいってしまいます。2,3匹いたら葉っぱは全滅ですものね。
野菜が好きなのも困りものです。
トマトはかなり遅くなるまでなると思います。脇芽を摘んで余計な枝を伸ばさないようにするといいらしいです。
返信する
ぺさんへ (あた子)
2011-08-21 21:04:22
全滅作戦ですか・・・・
周りが木や草だらけですからなかなか難しいですね。一網打尽にするのなら農薬を散布するのが手っ取り早いですが、あまりそれはやりたくないので。
でも年に1回は農薬散布してます。もう手におえないので。
生育や収穫に影響ない虫は見逃しています(笑)
返信する
Unknown (ぱふぱふ)
2011-08-22 09:26:14
今年は気温が遅くまで低かったせいで
虫も成長が遅れて今頃でもまだいますよね
トンボも蝶もその他虫類がかなり少ない今年
いも虫も急がなくっちゃと必死ですね(笑)
我が家の庭もかなり荒れましたが・・
これも自然の気て仕方ないかと・・
虫に任せてるこの頃です
返信する
ぱふぱふさんへ (あた子)
2011-08-28 13:43:47
そういえばシジミチョウとか春によく見かけた蝶が今年は夏にも見られましたね。
例年ならそろそろ赤とんぼが群れる頃ですが、少ないです。
イモムシも急がないと秋になってしまいますよね(笑)
それよりもさしあたっての敵も多いのか(私もその一人)外のイモムシは突然いなくなったりします。そうやって自然界の調和が保たれているのでしょうか。
返信する

コメントを投稿