風に吹かれすぎて

今日はどんな風が吹いているのでしょうか

故郷

2011年02月23日 | 雑感

今日も暖かでした。
まで啓蟄ではないでしょうが、そろそろ畑の虫たちも動き出す感じです。
その前に寒気がもう一山くるのが例年だとは思うのですが。

月が明けると、また一週間の接心が始まります。
一週間道場に泊まり込んで、まずは酒を抜こうかと思っています。
心身の毒気を抜いて、春から忙しくなるであろう畑仕事に備えたいと思っています。

先日、仙台の高校時代の親友が出張に来るというので、博多で飲みました。
5年か、7年か、とにかく会うのは久しぶりです。
もう何年ぶりに会おうが、会った瞬間から高校時代そのままの関係です。
要するに、人は体力、容貌は衰え、無駄な知識を積み重ねていきますが、心の素の部分はなにも変わらないということです。
心の素で繋がったことのある人間とはいつでも素の繋がりに戻れますが、
仕事上だとか、なにか儀礼的にだとか、組織内での上下関係でとか、そんな感じでいくらつきあいを重ねても、
なかなか素の繋がりは持てないものです。
どうしてもその時々の利害関係だとか、義理とか、礼儀とか、そういった状況次第がその関係を支配します。

おそらくぼくにとって親友と呼べるのはその男ただ一人です。
そしてぼくにとってはそれで十分です。
彼に対しては、毒舌や皮肉や批判はナリを潜めます。
仙台に帰ってこいと何度も言ってくれます。
そう言われると、帰るのも決して嫌ではないし、帰った自分を想像すればするほどなんだか楽しいような気がします。
それはそうです。
慣れ親しんだ風景と、人と、味と、季節の匂いがあります。
でも、帰るなら今の自分がしているところの発展した形で帰るしかないと思います。
例えば、彼に今農業に興味を持っているといえば、今では空き家になっている彼の実家を山・畑付きでただで貸してくれるといいます。
そういう話にほいほい乗ってしまえば、ぼくはおそらく惨めな人生になる予感が強くします。

まずは今の自分の足下を固め、なにかしらの発展的な流れの中での仙台との関わりというのが、健全な姿でしょう。
で、そういう意味での発展なら、ぼくは意外と真面目に取り組めそうな気はします。
お金のためとか、出世のためとかで真面目に取り組むのは一生できなさそうですが、故郷と関わりを持つためならば、
がんばれそうな気がうんとします。

お互いに馬鹿同然だった高校時代の同級生たちもいろんな分野で中堅どころを担っているようです。
帰るなら、ぼくもなにか彼らの力になれるなにかを持って帰りたいものです。

ところで前のブログで今の政権を無能よばわりしましたが、まぁ、構造的に無能になるしかないという感じなのだとは思います。
誰かの志とか理想とかを実現するのが今の政治の場所ではないということなのでしょう。
じゃあ政治とはなにをするところなのか。
有象無象を含めた果てしのない権益者の利害調整をするところなのでしょう。

忙しくて国会中継を見ている人は少ないでしょうから、今現在の国会の現実のサンプルです。

野党の新人議員の質問にしどろもどろの現内閣
      ↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13526594

今朝も出勤前に国会中継をちらりと見てきましたが、同じようなものです。
今の政治家が国の行く末に夢を描かないのなら、有権者も今の政治家に安易に夢を託さない方がいいです。
シビアに自分の生活を自衛していきましょう。